• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 保育・教育
  • 児童指導員
  • 仕事内容
児童指導員の仕事内容

児童指導員の仕事内容

全国のオススメの学校

児童指導員の仕事は、子どもたちが健やかに成長できるように、療育、支援、指導をおこなうことですが、働く先の施設によってその内容は異なります。また、施設ごとに利用する子どもたちの年齢が違うので、業務内容は幅広く、それぞれに専門的なノウハウや経験が必要です。

活躍の場が広く、それぞれの職場で業務内容が異なる

児童指導員の配置が義務付けられている主な職場には、乳児院、児童養護施設、児童発達支援センター、障害児入所施設、放課後等デイサービスなどがあり、活躍の場が広いのが特徴です。
例えば、児童養護施設では、病気や死亡、経済的な理由などで保護者と一緒に暮らすことができない子どもや、虐待を受けている子どもなどを保護し、受け入れています。児童福祉法に基づいて一人ひとり支援計画を立てて、落ち着いた環境で子どもたちが健やかに成長できるように、保護者に代わって深く寄り添い、生活の支援やサポートをしていきます。

障がいがある子どもの場合

障がいをもつ子どもを支援する施設に、児童発達支援センターがあります。ここは小学校就学前の6歳までの子どもが通うところで、児童指導員は一緒に遊んだり、学んだりしながら、日常生活での自立支援をサポートします。
また、6歳以上18歳までの障がいのある子どもが学校の授業が終わった後や夏休みなどに通う民間の施設が放課後等デイサービスです。一人ひとりに個別支援計画を立てて、日常生活を充実させるための活動や、個別の療育、学校の授業のフォローアップなどをおこないます。保護者や学校とも連絡を取り合って、細かく子どものケアをしていく場として、注目されています。

取材協力

金/放課後等デイサービス

明星大学教育学部教育学科小学校教員コースを卒業。特別支援教育を専攻。学生時代は、地域の子ども会活動や小学校、特別支援学校など多くのボランティアに参加し、そこで出会った子達に影響を受け現在の放課後等デイサービスに、児童指導員として 勤務。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

児童指導員を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT