• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 健康・スポーツ
  • スポーツインストラクター
  • 必要な試験と資格は?
スポーツインストラクターの必要な試験と資格は?

スポーツインストラクターの必要な試験と資格は?

全国のオススメの学校

スポーツインストラクターになるために特定の資格を必ず取得していなければならないということはありません。
ただし、専門性の養成や就職の際のアピールに活かせることもあり、就職前または就職後に何らかの資格を取得する人は多いです。運動指導に関連する資格は数多くの団体が認定しています。(代表的なのは健康運動実践指導者など)
また、NSCA認定パーソナルトレーナーをはじめとするスポーツトレーナー系の資格も有効です。

資格取得が就職や評価で有利に働く

スポーツインストラクターは、学校の先生や医師、看護師のように特定の資格取得が必須とされている仕事ではありません。
ただし、人の健康や身体作りにかかわる責任ある仕事なので、正しい専門知識を習得していることは必要です。そのため、さまざまな団体が資格試験を実施しており、何らかの資格を取得しているインストラクターが多いです。また、会社によっては、特定の資格を指定して、取得を推奨したり、給与の評価に反映させていたりするところもあります。

健康運動実践指導者

健康作りを目的として作成されたプログラムに沿って運動指導するために必要な知識を認定する資格。主催は公益財団法人健康・体力づくり事業財団。
講習会を受講するか、養成校で養成講座を受講した後、認定試験を受験します。人の身体や運動、栄養などに関する理論・知識に関する筆記試験に加え、体力測定の方法、ウォームアップ、クールダウン、ストレッチ、ダンス、水泳・水中運動などの指導能力も実技試験で問われるため、インストラクターにとっては非常に関連性の深い資格といえます。

NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)

National Strength and Conditioning Associationが実施するパーソナルトレーナーの国際資格。アメリカ発祥の団体ですが、日本語で受験が可能です。
パーソナルトレーナーとは、主に契約した相手に対してマンツーマンでエクササイズ指導を行う人のことです。
そのために必要な医学的・運動生理学的知識やトレーニングの指導に関する専門知識が問われます。
パーソナルトレーナーとスポーツインストラクターは重なりあう部分もあり、提供できる運動指導の機会をより増やすためにこの資格を取得しているスポーツインストラクターも多いです。また、フィットネスクラブではマンツーマンのプログラムを実施している場合もあるため、指導の幅を広げるうえでもプラスとなります。

JATI認定トレーニング指導者資格(JATI-ATI)

特別非営利活動法人日本トレーニング指導者協会が主催している、運動プログラムの作成やトレーニング指導に関する専門知識を認定する資格。
パーソナルトレーナーやトレーニングコーチの他、スポーツインストラクターを目指す人が取得を目指すことで、運動指導に関する幅広い分野の基礎的な知識を身に着けることができます。

上記のいずれの認定資格も協会に養成機関として認定されている大学や専門学校は在学中に受験資格が得ることができることが多いです。そのため、進学後にどの授業が必修科目になるかチェックすることが大切となります。

取材協力・監修

田子政昌※2020年8月26日更新

スポーツインストラクター。パーソナルトレーニングジムを経営しながら、子どもから社会人選手まで所属する陸上クラブを運営。陸上競技は中学生からはじめ、現在も競技活動を継続している。高校卒業後、専門学校に進学した際フィットネスクラブでのアルバイトからキャリアスタート。卒業後は体育大学に進学し運動・スポーツに関する学びを深めながら、在学中に日本スポーツ協会アスレティックトレーナー、NSCA公認パーソナルトレーナーなどの資格を取得。これまでランニングや健康運動指導を中心に個人・企業を対象に多くの現場で運動指導を行っている。一般社団法人日本アスレティックトレーニング振興機構 代表理事

関連する仕事の必要な試験と資格もチェックしよう

スポーツインストラクターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT