• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • パン職人
  • 仕事内容
パン職人の仕事内容

パン職人の仕事内容

全国のオススメの学校

パン職人の仕事は美味しいパンを作ること。
より魅力的な商品を開発するため、日々の研究が欠かせません。美味しいパン作りは丁寧な生地作りや発酵が肝となるため、1つのパンを作るには非常に時間がかかります。そのため、パン職人は早朝まだ外が暗い時間からパンの仕込みをすることが日課。朝7時や8時のオープンと同時に焼きたてパンを店頭に並べられるよう、3時頃には生地作りをスタートします。また、開店中もなるべく出来たてのパンを並べておけるよう、時間差で焼き続けることも必要です。お客さまに美味しいパンを提供するため、時間管理も大切なポイントになります。

パン職人の仕事はとてもハードです。朝は早く、生地をこねたり焼きたてのパンを窯やオーブンから出したり、並べたり…、ほとんどが体を使った仕事になります。1日のほとんどをパンと向き合って過ごすことを求められますので、本当にパンとパン作りが好きでなければ勤まりません。

美味しいパンを焼く

美味しいパンで人々に幸せを与えることがパン職人の使命。
パンを食べるなら「朝」という人が多く、早朝からわざわざ買いに来る人もいるため、焼きたてパンを早朝から店に並べるための準備をしなければいけません。
生地の仕込みは朝3~4時頃から始まるのが一般的。夜明け前に出勤して厨房に入り、生地を発酵させたり成形したり、焼き上げたりします。また、パン生地は「いきもの」です。水加減、火加減など細かなケアが重要になるため、きちんと手と目をかける必要があり、ベストな状態を体得するにはかなりの時間と経験を要します。また、一気に焼き上げるのではなく時間差で、店に商品を切らさないことも重要になるため、時間管理も大切です。厳しいスケジュールの中でも一つひとつ丁寧にパンを手作りするのが、パン職人の基本となる仕事です。

魅力的な新商品の開発

パンの開発には、基本的な知識や製造技術を習得した上でどうアレンジするか、すなわち、発想力・オリジナリティー・センスが必要です。日常的にそばにある食べ物だからこそ、変化や新たな驚きがないとお客さまによろこんでもらうことはできません。
例えば、「食パン」などはパン職人であれば誰もが手がける定番商品であるだけに、実力が出やすく、ほかとの違いがわかりやすいとも言えます。
多くのライバルと差をつけ選ばれるパン屋になるには、ただレシピ通りにパンを焼くだけではなく、ひらめきやアイデアを活かすことが大切。試作を何度も繰り返し、新たな美味しいパンができあがった時の達成感は格別です。

接客

個人店や規模の小さなパン屋では、職人自身がパンを店頭に陳列し、レジに立って販売することも。接客の際は、パンの特徴を説明したり、おすすめの食べ方を提案したりするなどの気配りも大切になります。ただパンを選んで買うだけでなくお店を訪れること自体を楽しんでもらえるようなコミュニケーションを心がければ、お客さまとの距離が縮まり、お店のファンになってもらうことができるでしょう。

人が訪れたくなるお店をデザインする

お客さまに愛されるお店を目指す上では、パンの味はもちろん、店構えや店内の雰囲気で人々を魅了することも必要。フランス風のパン屋ならフレンチな雰囲気のお店を、日本の食材をアクセントに使ったパン屋ならちょっと和風のテイストを、カフェベーカリーならくつろぎやすい雰囲気をなど、お店の個性に合わせた空間をデザインします。また、食品を扱うからには、窓や店内の掃除を欠かさず、清潔感のある店をキープすることも大切です。

パン教室を開く

「パン職人になりたい」という人や「パン作りを覚えたい」という人はたくさんいます。年齢や性別に関係なく、誰でも挑戦できるのがパン作りのいいところ。美味しいパンを焼くプロとして、パンの焼き方や美味しい食べ方、正しい保存方法などを広めていくこともパン職人の大切な役割です。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

パン職人を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT