カレッジマネジメント194号
69/86

69リクルート カレッジマネジメント194 / Sep. - Oct. 2015上昇(期待以上)トップ3    低下(期待以下)トップ3    ともに5位以内(期待通り)    (位) ▲4 ▲8 ▲5 ▲1 ― ▲21 ▲6 ― ▲15 ▲11 ▲9 ▲2 ▲9 ▲4 5 6 12 ― ▲2 19 ▲1 3 8 15 14 8 ▲8 2 8 8 5 ▲1 1 ▲5 ▲5 6 7 ▲3 7 ▲2 3 ▲1 ▲4 1 ▲10 入学前─卒業時 順位差(位) 1 5 10 15 20 25 30 35 40 45 入学前の期待 ─  卒業時の評価順位差  学校外のさまざまな人・社会に出会える 他の学校との交流が盛んである 外国人留学生との交流が盛んである 卒業生との交流が盛んである たくさんの先輩・後輩・友人と出会える 学園祭などのイベントが充実している ボランティア活動など課外活動が充実している クラブ・サークル活動が楽しめる 奨学金制度や学費支援制度が充実している 学生生活を通じてキャリア教育があり、将来のキャリアについて考える機会がある 就職活動に対するサポート制度が充実している 学生部・教学部・キャリア支援部など学生へのサービスが充実している スポーツ施設が充実している 寮が充実している 食堂やトイレなどの生活施設が充実している 図書館が充実している パソコン・インターネット等の情報設備が充実している 研究・実習施設が充実している 素敵なキャンパスで過ごせる 先生と生徒の距離が近い 先生が授業の取り組みに熱心である 有名・社会的評価の高い先生がいる 優れた先生に出会える 授業中の私語が少ない(静かな環境の中で集中して授業が受けられる) 留学支援の制度が充実している 各授業(講義、授業、ゼミ等全部含めて)の人数が適切である カリキュラム選択の幅が広い 地域の人や実際の社会と連携する授業やインターンシップが多い 授業(講義、授業、ゼミ等全部含めて)で他人と協力して物事を進める機会が多い 討論・参加形式の授業が受けられる 少人数・ゼミ形式の授業が充実している 実習が充実している 最先端の研究にふれられる 社会に即したテーマについて学べる 目指す資格が取得できる 将来の職業に役立つ知識・技術を身につけられる授業が多い 語学力が向上する授業・制度が充実している プレゼンテーション能力が身につく授業が多い 自分で考える力が身につく授業が多い 国際感覚が身につく授業が多い 専門的な知識が身につく授業が多い 幅広い知識・教養が身につけられる授業が多い 友人・知人など周囲の評判がよい 歴史や伝統を感じながら学生生活を送ることができる 教育方針や校風に魅力がある 入学前の期待順位 卒業時の評価順位 大学生活に期待していることは「専門的な知識が身につく授業が多い」が32%でトップ、続いて「幅広い知識・教養が身につけられる授業が多い」28%、「教育方針や校風に魅力がある」20%、「クラブ・サークル活動が楽しめる」19%、「友人・知人など周囲の評判がよい」19%と続く。●入学前の期待と卒業時の評価比較データ比較には、様々な分析方法があるが、今回は「入学前の期待」と「卒業時の評価」それぞれに問うた45項目の順位を並べ、その順位差を比較した(図表3)。期待以上だったのは“先生との出会い”入学前後で評価順位が上昇した項目トップは 「各授業の人数が適切である」(19順位↗)、続いて「有名・社会的評価の高い先生がいる」(15順位↗)、「先生が授業の取り組みに熱心である」(14順位↗)で、先生に関する項目が高い傾向にあった。期待通りだったのは“知識を身につけられたこと”入学前後評価順位ともに上位5位以内の項目は「専門的な知識が身につく授業が多い」(入学前、卒業時ともに 1位)、「幅広い知識・教養が身につけられる授業が多い」(入学前 2位、卒業時 3位)であった。期待外れだったのは“グローバル化への対応”入学前後評価順位が低下した項目トップは「国際感覚が身につく授業が多い」(21順位↘)、「語学力が向上する授業・制度が充実している」(15順位↘)、「将来の職業に役立つ知識・技術を身につけられる授業が多い」(11順位↘)で、在籍中にグローバル化への十分な対応はできなかったと感じている大学生が多いようだ。●入学前の期待「専門的な知識が身につく授業が多い」がトップ図表3「入学前の期待」 (複数回答)と「卒業時の評価(満足・計)」 (各単一回答) の順位比較入学前の期待は、卒業時に叶ったのか2卒業時満足度調査2015

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です