カレッジマネジメント199号
20/70

20リクルート カレッジマネジメント199 / Jul. - Aug. 2016細分化が進み、多岐に渡って教育研究が展開されている。最も設置が多いのは情報工学で228件である。地図上で見ると、大都市圏と北海道のほか、滋賀県から広島県にかけて、阪神工業地帯〜瀬戸内工業地域にかかる一帯で、学科分布が多いことが分かる。設置数30件以上の都道府県は14存在する一方、設置数0件の都道府県は存在しない。以上見てきたように、分野ごとでも置かれた状況が異なることが分かる。本来、地域により根差した産業や文化も異なり、それぞれ適した学部学科の分布は違うはずだが、現状としてまず都市部への人の流れは歯止めがかからず、そうした地域ごとの特徴がややかすんでしまっているのが全体傾向と言える。また、現状存在しない学部学科をただ作れば人が集まるという簡単な問題ではないものの、第1章で見た人口の流動には、こうした学部学科が地元に存在するかどうかの状況の影響が大きいことは、想像に難くなく、留意しておきたいポイントである。図表15 工学・建築・技術分野の分布状況 (都道府県別:構成分野単位:2015年)全国設置数1496件内 訳小分類(学科系統)機械工学(197)、航空・船舶・自動車工学(30)、システム・制御学(171)、情報工学(228)、通信工学(47)、電気工学(119)、電子工学(147)、画像・音響工学(28)、建築学(139)、土木工学(33)、環境工学(131)、応用物理学(37)、応用化学(109)、材料工学(44)、経営工学(36)設置数30以上北海道(48)、宮城(38)、埼玉(49)、千葉(51)、東京(282)、神奈川(89)、愛知(115)、滋賀(32)、京都(41)、大阪(85)、兵庫(40)、岡山(42)、広島(52)、福岡(75)20以上30未満茨城(26)、新潟(29)、長野(23)、富山(20)、石川(22)、熊本(26)10以上20未満青森(17)、岩手(10)、秋田(13)、山形(17)、栃木(16)、群馬(19)、山梨(12)、福井(18)、静岡(14)、鳥取(10)、山口(11)、徳島(16)、香川(11)、長崎(12)、大分(13)、宮崎(17)、鹿児島(18)、沖縄(13)5以上10未満福島(9)、岐阜(5)、三重(9)、島根(9)、愛媛(8)、佐賀(8)1以上5未満奈良(2)、和歌山(3)、高知(1)0なし

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 20

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です