• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山口
  • 下関市立大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経済学部
  • 国際商学科

公立大学/山口

シモノセキシリツダイガク

下関市立大学 経済学部 国際商学科

定員数:
155人

実学と語学を通じて国際的な視野と経営学の理論をそなえ、東アジアを中心とした国際社会に適応しうる人材を育成

学べる学問
  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 74万810円~88万1810円  (入学金<市内居住者14万1000円、市外居住者28万2000円>含む)

下関市立大学 経済学部 国際商学科の学科の特長

経済学部 国際商学科の学ぶ内容

取引や組織の研究から国際的感覚を身につける
商学や経営学をベースに国際的な取引の仕組みや方法、組織(企業等)の国際活動ならびに行動原理を学ぶと同時に、東アジアを主とした地域の理解や企業経営についての知識を深めます。また、東アジア市場の実績や現代の企業が抱える諸問題を、金融、マーケティング、会計などを通じて解決できる能力を涵養します。

経済学部 国際商学科のカリキュラム

グローバル・ビジネスに対応し、ITを用いた経営管理・会計など実践的課題に適応する能力を養成
国際商学科は、経済学に加え、商学・経営学の理論と実践を学ぶ科目を配置しています。また、外国語教育も重点的に行います。3つの専攻応用(国際・東アジア、流通・マーケティング、経営・会計)により幅広く学びます。

経済学部 国際商学科の授業

マーケティング論
本講義では、まず市場とは何かを理解することから始まります。そして、商品・サービスに対する理解を深めながら、企業の対市場行動を中心にモノやサービスの売れる仕組みについて、具体的な事例を通じて学びます。

経済学部 国際商学科の学生

ひたむきに学ぶ姿勢と人との関わりが将来につながる(Y・Eさん)
高校時代より、通関士の資格に興味があり、その資格や物流について学べる経済系の学部を志望していました。学生のうちに簿記などの資格を取るのはもちろんのこと、就職後に通関士の資格を取得するため、今、学んだことをその時活かせるように日々努力しています。

経済学部 国際商学科の卒業後

金融業界を中心に小売・商社・メーカーなどに高い就職実績
経済の専門知識を活かせる銀行・証券・保険などの金融機関への就職が多いですが、ほかにも、外国語能力や貿易についての専門知識を活かして商社やグローバルに展開する小売・メーカーなどの民間企業に就職する学生も多いのが特徴です。さらに公務員や高校の教員として活躍する卒業生も送り出しています。

経済学部 国際商学科の留学

世界各地の大学と友好交流協定等を締結。派遣留学などの“世界を知る”機会が豊富にあります
グリフィス大学(オーストラリア)やアルゴマ大学(カナダ)など、海外協定校へ留学する「派遣留学」は、派遣先大学で修得した単位を本学の単位として認定します。また、夏休みに実施する外国研修などの機会も充実しています。

下関市立大学 経済学部 国際商学科の学べる学問

下関市立大学 経済学部 国際商学科の目指せる仕事

下関市立大学 経済学部 国際商学科の就職率・卒業後の進路 

経済学部 国際商学科の主な就職先/内定先

    日本年金機構、(株)日本政策金融公庫、西日本建設業保証(株)、(株)十六銀行、(株)広島銀行、(株)百十四銀行、(株)十八親和銀行、(株)琉球銀行、東洋証券(株)、中国労働金庫、九州労働金庫、日本生命保険相互会社、東京海上日動火災保険(株)、(株)日本経済新聞社、(株)野村総合研究所、日本マクドナルド(株)、コカ・コーラボトラーズジャパン(株)、トヨタ紡織九州(株)、NTTコムウェア(株)、(株)星野リゾート・マネジメント、財務省、厚生労働省、広島県庁、大分県庁、三次市役所、北九州市役所、飯塚市役所、警視庁、大分市消防局 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※2023年3月卒業生の就職先(2023年4月時点)

下関市立大学 経済学部 国際商学科の入試・出願

入試一覧
合格難易度

下関市立大学 経済学部 国際商学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒751-8510 山口県下関市大学町2-1-1
TEL:083-254-8611(入試課直通)
nyugaku@shimonoseki-cu.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
山口県下関市大学町2-1-1 JR「下関」駅からバスで約20~25分、山の田または大学町二丁目バス停下車、徒歩4分
JR「幡生」駅から徒歩約20分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

下関市立大学(公立大学/山口)
RECRUIT