• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 椙山女学園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間関係学部

私立大学/愛知

スギヤマジョガクエンダイガク

椙山女学園大学 人間関係学部

「わたしたちは、人間と人間関係の問題に、向き合う。」人間と人間関係の問題を学び、現実課題に向き合う力を。

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 金融機関販売・営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 心理カウンセラー

    心のケアが必要な悩みを抱えた人の精神的自立を助ける

    ストレス社会の現代、さまざまな悩みを抱え、社会的適応不全を起こして苦しんでいる人たちが数多くいる。そんな人たちの心をいやすため、心理学的な知識や技能を用いて、その回復や解決の手助けをする。相談の内容や対象者によってもいろいろなカウンセリングの方法がある。

bug fix
bug fix

椙山女学園大学 人間関係学部の募集学科・コース

「わたしは、自分らしく生きられる社会を、つくる。」

「わたしは、心理学を、社会に生かす。」

椙山女学園大学 人間関係学部のキャンパスライフShot

椙山女学園大学 【人間共生学科】「わたしは、自分らしく生きられる社会を、つくる。」人間の多様性を探究し、人間関係力を生かし、共生社会へ
【人間共生学科】「わたしは、自分らしく生きられる社会を、つくる。」人間の多様性を探究し、人間関係力を生かし、共生社会へ
椙山女学園大学 【心理学科】「わたしは、心理学を、社会に生かす。」こころの不思議に科学的にアプローチし、こころの学びを社会に生かす
【心理学科】「わたしは、心理学を、社会に生かす。」こころの不思議に科学的にアプローチし、こころの学びを社会に生かす
椙山女学園大学 資格取得希望者への手厚いサポートで、社会福祉士、公認心理師、臨床心理士ともに、高い合格率を誇っています!
資格取得希望者への手厚いサポートで、社会福祉士、公認心理師、臨床心理士ともに、高い合格率を誇っています!

椙山女学園大学 人間関係学部の学部の特長

人間関係学部の学ぶ内容

人間共生学科(2024年4月開設)
私たちが暮らす社会の構成は、年々多様化しています。今、求められるのは、立場の異なる人たちがつながり支え合える共生社会の構築です。人間共生学科では、女性、高齢者、障害者の雇用の広がり、パートナーシップ・ファミリーシップ制度の導入、子ども・若者の居場所など変化しつづける社会ですべての人々が、社会でストレスなく暮らしていくために何ができるのかを学術的に研究。多様な人への深い理解と、そのつながりや支え合いのしくみを学び、考えます。学びの軸となるのは、人間の「多様性」と「包摂性」の理解、それに基づく柔軟な視点。モジュール化したジェンダー・女性学、社会福祉学、人間学の3分野を横断的かつ専門的に学修し、社会にある「あたりまえ」を問い直す知識と実践力を養います。
心理学科
技術革新が進む現代においても、人のこころを理解し、人のこころに寄り添うことは人にしかできないことです。そのため、社会における心理学のニーズはますます高まっています。心理学科では、こころについて幅広く学び、その学びを社会に生かすことのできる人材の育成を目指します。学びを通し、ウェルビーイング実現のために必要なストレスへの対処や対人関係の円滑化といった「心理学的マネジメント力」を習得。また、心理学研究に基づいて人の行動やこころに科学的にアプローチし、新たな提言を行う「心理学的デザイン力」を身に付けます。その他、こころのケアのプロである心理職の養成にも力を入れており、医療や教育、福祉など幅広い分野で活躍する心理職を輩出しています。

人間関係学部の授業

独自の「ケースメソッド」
多くの授業で、現場実習・施設見学・社会調査など、体験的な活動の機会をさまざまな形で用意。具体的な事例に基づいて学ぶ「ケースメソッド」は、グループワークや討論など、体験的な学びを通し、現実の問題を解決する能力や対人力を養います。
モジュールシステム
モジュールとは、人間関係学部の多様な学びをテーマに基づきグループ化した科目群のこと。専門教育科目と演習をグループ化してプログラムすることで、効果的な学びを可能にするシステムです。自分の興味や将来像に応じてモジュールを組み合わせることができ、社会のさまざまな分野での活躍を視野に入れた学びを展開します。

人間関係学部の資格

取得できる資格
■人間共生学科/中学校教諭一種(社会)〈国〉、社会福祉主事(任用資格)
■心理学科/認定心理士(申請資格)、認定心理士(心理調査)(申請資格)、児童心理司(任用資格)、児童福祉司(実務一年・任用資格)、児童指導員(任用資格)
■共通/高等学校教諭一種(公民)〈国〉、学芸員〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉
受験資格が得られるもの
■人間共生学科/社会福祉士〈国〉
目標とする資格
■心理学科/公認心理師〈国〉(1学年あたり25名まで大学院修了もしくは実務経験2年以上が必要)、臨床心理士(大学院修了後)、臨床発達心理士(大学院修了後)、学校心理士補(大学院修了後)

椙山女学園大学 人間関係学部の入試・出願

椙山女学園大学 人間関係学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
〇福祉系専門職/豊橋市福祉事業会、名古屋手をつなぐ育成会など 〇非営利団体/豊田厚生病院、なごや農業共同組合など 〇商社・卸小売/愛知日産自動車、三洋堂ホールディングス、ジェイアール東海高島屋、スズキ自販中部、中部薬品、デンソーソリューションなど 〇サービス/JR東日本サービスクリエーション、トヨタレンタリース愛知など 〇情報・通信/システムリサーチ、日立システムズなど 〇運輸・倉庫/東海旅客鉄道、日本通運など 〇建設・不動産/シーテック、パナソニック エコシステムズ ベンテックなど 〇金融・保険/愛知銀行、大垣共立銀行など 〇公務・教育/【公務】愛知県(警察官)、岐阜県(心理職)、半田市など 【教育】静岡県教員(社会)、愛知医科大学など

椙山女学園大学 人間関係学部の問い合わせ先・所在地

〒470-0136 愛知県日進市竹の山3-2005
0120-244-887(入学相談フリーダイヤル)

所在地 アクセス 地図・路線案内
日進キャンパス : 愛知県日進市竹の山3丁目2005番地 「赤池(愛知県)」駅から無料スクールバスで 20分

地図

 

路線案内


椙山女学園大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT