• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 久留米大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 法学部

私立大学/福岡

クルメダイガク

久留米大学 法学部

社会がもっとわかる、楽しくなる。現代の問題に向き合い、解決に導く人材になる

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 検察官

    犯罪に訴えを起こすことができる唯一の職業

    刑事事件が起きたとき、警察官が捜査を進めますが、行われた犯罪に対して裁判所に正しい法律の適用を求めることができるのは検察官にのみ許された仕事です。被疑者を裁判にかけることはその人の一生を左右する可能性があるため、正義感だけでなく強い責任感が求められます。検察官になるには、最難関の国家試験である司法試験に合格する必要があります。

  • 検察事務官

    検察庁で検察官をサポートする国家公務員

    殺人、強盗、器物損壊、贈収賄など、さまざまな事件が日々起きています。犯罪や事件を詳しく調べて、被疑者を裁判にかけるか否かを決める役割の検察官(検事)をサポートするのが、検察事務官の仕事です。不正を許さない正義感や、社会、国の治安や秩序を守るという使命感が求められる職業です。検察事務官になるには、人事院が行う国家公務員試験に合格し、全国各地にある検察庁に採用される必要があります。

  • 裁判官

    法秩序を維持し、人権を守る司法の番人

    最高裁、高裁、地裁、家裁、簡易裁判所など全国にある裁判所で、民事、刑事、行政、家庭、少年など訴訟事件を審理し、事実を認定したうえで、法律を適用し、判決を下す。国民の権利擁護と、法秩序を維持するのが職務。

  • 裁判所事務官

    裁判のスムーズな進行と、裁判所の運営を事務面からサポート

    裁判所事務官は、司法にまつわる事務のエキスパートです。裁判所の組織は「裁判部門(裁判部)」と「司法行政部門(事務局)」の2つに分けられ、それぞれの部門で裁判所事務官が活躍しています。裁判部門の裁判所事務官は裁判所書記官のもとで各種裁判事務を担当し、司法行政部門の裁判所事務官は事務局で裁判所の運営に必要な、人事や会計などの事務を担当します。仕事内容はそれぞれ異なりますが、いずれも裁判および裁判所を支える縁の下の力もちと言えるでしょう。裁判所事務官になるには、裁判所が実施する「裁判所職員採用試験」に合格することが必要です。給与水準や待遇面は国家公務員と同等であることから、志望者は多く、採用試験の競争率は非常に高くなっています。

  • 司法書士

    市民の権利を守る法的手続きの専門家

    依頼人に代わって、裁判所や検察庁、法務局などに提出する書類を作成し、手続きを行う。不動産や商業上の登記手続きを行う場合もある。将来独立して、事務所を開設することも可能。

  • 行政書士

    行政と市民の架け橋となる「街の法律家」

    個人や法人などの依頼を受けて、官公庁に提出する書類や、その他権利義務、または事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む)を作成し、提出手続きを代行する仕事。またそれに関連する手続きの相談を受けたりといった業務も含まれ、仕事範囲はとても広い。

  • 弁理士

    特許の出願・申請など手続きの代理人

    個々の発明者や企業などの依頼に基づいて新たに生まれた発明、考案などについての特許や実用新案、意匠、商標に関わる業務について特許庁に登録出願の代理をし、権利を守る。

  • 社会保険労務士

    人事・労務のコンサルタント

    中小企業の事業主や受給者の依頼を受けて、雇用保険、健康保険、厚生年金など社会保険全般にまつわる事務・手続きを行う。具体的には、諸官署に提出する申請書や事務所に備える帳簿書類の作成、提出手続きの代行、社会保険に関する相談指導などが主な業務。

bug fix
bug fix

久留米大学 法学部の募集学科・コース

法律学科

国際政治学科

久留米大学 法学部のキャンパスライフShot

久留米大学 模擬法廷を使い、実際の事件をケースとして扱う模擬裁判は、臨場感がいっぱい
模擬法廷を使い、実際の事件をケースとして扱う模擬裁判は、臨場感がいっぱい
久留米大学 一般企業への就職サポートも充実。法曹に限らず、法の知識はどんな企業でも役立つもの
一般企業への就職サポートも充実。法曹に限らず、法の知識はどんな企業でも役立つもの
久留米大学 法学部独自のイベントもいっぱい!学生同士はもちろん先生との距離もぐっと近くなる
法学部独自のイベントもいっぱい!学生同士はもちろん先生との距離もぐっと近くなる

久留米大学 法学部の学部の特長

法学部の学ぶ内容

法律学科
六法を中心とした伝統的な法律科目はもちろん、情報・福祉・環境などの新しい法分野を扱う科目や、生きた法を体験できる法実務関係の科目を設け、多様な現代社会の法を総合的に学べるようになっています。また、国際政治学の諸分野まで横断的に学びたい人のために、国際関係の法を扱う科目のほか、英語や情報科学を並行して学べるコースも設けられています。
■2年次後期からの専門コース
法律総合コース(民法や行政法などの六法や、社会法や知的財産法などの現代社会に必須の法を幅広く学ぶ)、法律英語コース(「Topic-based Program」に基づいた実践的な英語力の育成)、法律情報科学コース(現代の法律問題を左右する情報の収集と分析の技能を学ぶ)の3つが設けられています。
国際政治学科
国際的視野で考え、世界とコミュニケーションができるように、国際政治・社会の歴史・現状・理論を学習します。カリキュラムは弾力的に構成されていて、世界各地域の政治・社会の歴史的背景と現状を比較分析しながら、変動する国際社会を理解できるようにさまざまな科目が開設されています。
■2年次後期からの専門コース
国際関係コース(Area Studies(地域研究)を軸に現代の国際関係を研究)、国際英語コース(「Topic-based Program」に基づいた実践的な英語力の育成)、国際情報科学コース(Gaming Simulation & Modelingによって国際政治社会を分析)の3つが設けられています。

法学部のカリキュラム

法学部入学後の学科選択
法学部では、入学時は「法学部」に入学し、2年次に「法律学科」と「国際政治学科」に分かれて進級します。
1年次は、「法律学」や「政治学」を学ぶための基礎固めの時間です。
1年次の基礎固めをとおして自分が何に興味をもっているのかを理解し、それに従って、2年次進級時に学科を選択します。そして、興味をもった分野をさらに勉強していくことになります。

法学部の授業

「生きた法」の学習と体験
法学部では、法が実際にどのように運用されているのかについて学ぶことを重視しています。例えば「裁判実際学」は、若手弁護士の活動などをとおして法が現実にどのように運用・適用されているのかを具体的に学習できる講義です。また、模擬裁判や模擬選挙、ディベート大会などをとおして、法を実践的に学ぶことができます。
充実したキャリア支援
法学部では、2年次の就職ガイダンス、3年次の専門演習での公務員希望者調査・面談、内定者報告会などの指導を行っています。さらに、基礎専門科目の「職業と社会」では、弁護士、検察事務官、司法書士、税理士、警察官、地方公務員、新聞記者、金融機関など社会の第一線で活躍されている法学部OBから講師としてお話をいただき、キャリアに対する学生の意識を向上させています。

法学部の資格

法律学科
【取得できる資格】
●高等学校教諭一種免許状(公民)〈国〉
●中学校教諭一種免許状(社会)〈国〉
●図書館司書 〈国〉
●社会福祉主事任用資格

【受験資格が得られるもの】
●学校図書館司書教諭〈国〉出願資格
●日本語教育学副専攻課程修了証 (本校独自)

【目標とする資格】[資格取得により単位認定]
● 司法書士〈国〉
● 行政書士〈国〉
● 宅地建物取引士〈国〉
● マンション管理士〈国〉
● ITパスポート 試験〈国〉
● 法学検定試験
● ビジネス実務法務検定試験(R)
● 実用英語技能検定(英検(R))
● TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST  など
国際政治学科
【取得できる資格】
●高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)〈国〉
●中学校教諭一種免許状(社会)〈国〉
●図書館司書 〈国〉
●社会福祉主事任用資格

【受験資格が得られるもの】
●学校図書館司書教諭〈国〉出願資格
●日本語教育学副専攻課程修了証 (本校独自)

【目標とする資格】[資格取得により単位認定]
● 司法書士〈国〉
● 行政書士〈国〉
● 宅地建物取引士〈国〉
● マンション管理士〈国〉
● ITパスポート試験〈国〉
● 法学検定試験
● ビジネス実務法務検定試験(R)
● 実用英語技能検定(英検(R))
● TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST など

法学部のキャンパスライフ

イベント
●学生研修旅行…ゼミなどのグループで、刑務所や少年院の見学、裁判傍聴、さらに国内や海外での体験実習も実施されます。
●新入生オリエンテーション…上級生が企画し、運営する法学部最大のイベント。
●法学部パーティー…学生と教員が集まって楽しめる懇親会が1年に一度開催されます。

久留米大学 法学部の入試・出願

久留米大学 法学部の学べる学問

久留米大学 法学部の目指せる仕事

久留米大学 法学部の就職率・卒業後の進路 

【法律学科】
卒業者数203名/就職希望者数164名/就職決定者数158名/就職率96.3%(就職決定者数/就職希望者数)/進学者数2名
■主な就職先/ALSOK福岡株式会社、学校法人久留米大学、楽天証券株式会社、株式会社長崎銀行、森永乳業九州株式会社、株式会社JA物流かごしま、株式会社宮崎銀行、株式会社筑邦銀行、大分地方検察庁、久留米広域消防本部、久留米市役所、警視庁、佐賀市職員、小城市職員、大分県庁、日本郵便株式会社、福岡ひびき信用金庫、福岡県庁、福岡県福岡市役所、防衛省、福岡県警察、熊本県警察官、佐賀県警察官、長崎県警察、山口県警察官、神奈川県警察官、大阪府警察、大分県警察
【国際政治学科】
卒業者数74名/就職希望者数58名/就職決定者数58名/就職率100%(就職決定者数/就職希望者数)/進学者数1名
■主な就職先/ANA沖縄空港株式会社、イオン九州株式会社、日本年金機構、サントリービバレッジソリューション株式会社、ダイキンHVACソリューション九州株式会社、トヨタカローラ福岡株式会社、ホンダカーズ佐賀株式会社、リゾートトラスト株式会社、学校法人久留米大学、株式会社エネサンス九州、株式会社えんホールディングス、株式会社宮崎銀行、株式会社熊本銀行、岩井コスモ証券株式会社、久留米市役所、三井不動産リアルティ九州株式会社、静岡県警察本部、大銀コンピュータサービス株式会社、大分県警察本部、東宝ホーム株式会社、日本ステリ株式会社
※2023年3月卒業生実績

久留米大学 法学部の問い合わせ先・所在地

〒839-8502 福岡県久留米市御井町1635
0942-44-2160 (入試課)

所在地 アクセス 地図・路線案内
御井キャンパス : 福岡県久留米市御井町1635 「JR久留米大学前」駅から徒歩 約3分
「JR久留米」駅から西鉄バス 朝妻または久留米大学前下車 所要時間約25分
「西鉄久留米」駅から西鉄バス 朝妻または久留米大学前下車 所要時間約15分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

久留米大学(私立大学/福岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT