• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都産業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理学部
  • 物理科学科

私立大学/京都

キョウトサンギョウダイガク

スペシャル学校情報

京都産業大学 理学部 物理科学科

定員数:
40人

自然現象を解明し、物理科学の進歩に貢献できる人材を養成する

学べる学問
  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 応用物理学

    社会に役立つ新技術開発に向けて、物理学の応用研究をする

    超伝導など新しい物質の性質の研究、ミクロより小さい構造をもつ材料の研究、レーザーや光を使った計測技術、知能ロボットや生物の神経回路を真似た情報処理技術などさまざまな研究が行われている。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • 電子機器技術者・研究者

    電子回路の組み込まれた製品の開発・研究

    冷蔵庫やテレビなどの家電製品をはじめ、パソコンやインターネット技術などあらゆる電子機器の回路設計や製造技術などの開発を行う。電子回路そのものの研究や、新たな電子機器への応用技術などを研究する人もいる。

  • 電気技術者・研究者

    家電製品から電力会社まで電気を扱う分野は幅広い。それらの電気を扱う場所での技術管理や研究開発を行う。

    あらゆる分野で「電気」は必要不可欠なものになっている。それに伴い、電気を扱う技術者はすべての企業や業界で活躍している。大きく分けると家電製品や通信・エレクトロニクスで使用する「弱電」を扱う電機機器や通信機器の開発・製造管理をする「弱電技術者」と、電力会社や送電所、変電所、大規模な工場などで使用する「強電」の電気設備を開発・管理する「強電技術者」の2種類になる。電気技術者は企業や工場などの現場ですぐ役立つ開発や管理を行うのに対し、研究者はより長期的な視野に立った電気技術の研究を行っているといえる。

  • 半導体技術者・研究者

    ダイオードやトランジスタ、集積回路(IC)などに組み込まれている半導体に関する技術の研究や開発を行う。

    コンピュータや冷蔵庫、電子レンジなどの家電製品、携帯電話など、あらゆる電気製品の小型化・高性能化に成功しているのは、半導体がチップやLSIに大量に組み込まれるようになったから。半導体技術者は、この半導体を開発し、いかに効率よく限られた基盤の中に収めるかを設計し、チェックを繰り返して製品化する。半導体を専門に扱うメーカーのほか、電気・電機メーカーはじめ、さまざまな企業が手がけている。さらに企業の枠を超えて半導体の学会で論文を発表し、大学や各種研究機関とともに研究を進める半導体研究者も多い。

  • 化学技術者・研究者

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品を、製品開発したり、製造技術の開発などを行う。

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品に関して、新しい製品を開発したりするのが、民間企業(化学メーカーなど)にいる化学研究者。一方、国や学校などの研究所で活躍する化学研究者は、直接すぐに製品になるものというよりも、ある化学薬品の試薬を発見する研究だったり、特定の動きをする化学物質の研究だったりと、基礎的な研究になりがち。また、これらの化学研究を行うために必要な設備技術や化学製品を作成するための技術開発などの研究を行う研究者もいる。

  • 金属・材料技術者

    さまざまな金属やセラミックなどの新素材の開発をしたり、製品の製造現場での新しい技術を開発したりする。

     モノを作る現場では、モノを作るための素材が必要になる。機械などの場合は、さまざまな金属やセラミックなどの新素材がそれ。どういう目的で、どんな形状のものを作るかという話になった際、重要なのがこの材料。目的にかなった強度や加工のしやすさ、耐久性など、材料次第でうまくいくことも失敗することもある。しかも、商品にするためには、コスト管理も欠かせない。そのような金属や材料に関しての専門知識を持ち、時には新しい素材の開発を行ったり、加工技術に工夫を凝らしたりするのが金属・材料技術者。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金 152万3500円  (※分納制)

京都産業大学 理学部 物理科学科の学科の特長

理学部 物理科学科の学ぶ内容

自然現象に対して実験し測定することで、物理法則を探ります
本学科の研究対象は、素粒子・原子核から中性子星や銀河の暗黒物質までです。天文学や気象学は観測が中心ですが、物理学では実験と測定を通じて、自然の法則や物理の理論を学びます。

理学部 物理科学科のカリキュラム

数学や物理学の基礎的な学力を養い、専門領域から研究分野を選択
1年次では豊富な演習や実験を交えながら物理科学の基礎を身につけるなど、数学と物理学の基本を学修。2年次からは1年次で築いた基礎をベースに専門科目を履修します。
3年次では「量子力学」や「相対論」など豊富な科目から自分の興味に応じて履修し、4年次からの特別研究に向けて専門領域への理解を深めていきます。

理学部 物理科学科の授業

基礎的な物理学理論の学修から、より高度で専門的な実験・実習まで、幅広く多彩に学ぶ
ニュートン力学とも呼ばれる物理学の基礎科目「力学A・B」や、中堅の国公立大学と同様の熱力学、電磁気学、量子力学、統計力学といった物理学の科目。
また、微分積分学、代数学・幾何学といった数学の科目、演習や物理学実験がラインナップされています。

理学部 物理科学科の研究テーマ

“トポロジカル物質”の実験研究
単結晶・薄膜試料(主にトポロジカル物質)を自分で作り、極低温・強磁場での物性も自分で測定する実験研究を行います。また、学生の興味次第で測定装置や周辺装置の開発も研究テーマになります。

理学部 物理科学科の資格

教員志望者へのサポート体制が充実。多くの学生が教員免許を取得しています
教員志望者に対して、現役高校教員による採用試験対策セミナーや、教員採用模擬試験、個別の履修指導などを実施。ほかにも外部講師による講演会、メーリングリストによるタイムリーな情報提供を行うなどサポート体制が充実しています。

理学部 物理科学科の制度

高度な専門スキルの修得を目指す「スペシャリスト支援プログラム」
物理学の各分野のスペシャリストを目指す学生のための支援プログラム。高度な計算を行う技術を修得する「コンピュータ物理学講座」や、計測技術の修得や新しい物質を実際に作って性質を調べる「実験物理学講座」などの科目で、将来、理論と実験の専門家として活躍できる人材を育てます。

京都産業大学 理学部 物理科学科の学べる学問

京都産業大学 理学部 物理科学科の目指せる仕事

京都産業大学 理学部 物理科学科の資格 

理学部 物理科学科の取得できる資格

  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国> (図書館) 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 小学校教諭免許状<国> (1種)(佛教大学または聖徳大学の通信教育で取得可能)(※) 、
  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種)

※聖徳大学は中学校教諭一種免許状の教職課程の履修が必要。

理学部 物理科学科の目標とする資格

    • アクチュアリー資格試験 (取得をサポートする科目を開講)

京都産業大学 理学部 物理科学科の就職率・卒業後の進路 

理学部 物理科学科の主な就職先/内定先

    NECネッツエスアイ、住友電設、メタウォーター、村田製作所、ダイフク、京セラドキュメントソリューションズ、三菱電機ソフトウエア、菱友システム技術、大塚商会、システナ、ベネフィットジャパン、メイテック、トーテックアメニティ、テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社、関電エネルギーソリューション、国家公務員一般職(国土交通省)、京都府教育委員会、大阪市教育委員会、神奈川県教育委員会 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

理学部の実績

京都産業大学 理学部 物理科学科の入試・出願

京都産業大学 理学部 物理科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL075-705-1437(入学センター)
info-adm@star.kyoto-su.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市北区上賀茂本山 「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車
「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車
「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車
「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

京都産業大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT