• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都精華大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • デザイン学部
  • イラスト学科

私立大学/京都

キョウトセイカダイガク

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科

定員数:
64人

「描く」ことを鍛え、メッセージを「伝える」ことができる絵を追求する。

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • 絵本作家

    子どもから大人までに愛される絵本を作る

    絵本作家にも絵だけを描く人、ストーリーだけを考える人、ストーリーと絵の両方を手がける人などいろいろなタイプがいる。またイラストレーターが作品を発表する場合も。子ども向けから大人向けまで作品もさまざま。独自の手法や豊かなイメージが要求される。

  • ブックデザイナー(装丁家)

    作品にあわせて本の表紙をデザイン

    本のデザインをするのが仕事。装丁家とも言う。作家によっては装丁家を指名する場合もある。需要は増えているが、デザイナーや画家が兼ねるケースも多く、ブックデザインだけで生活できる人はまだ少ない。

  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • 画家

    絵画を通じて人々を魅了する

    洋画、日本画、風景画、抽象画など、絵画の種類や技法はいろいろです。絵を売った収入だけで生活できる画家はほんの一握りなので、ふつうは美術教師やデザイナー、イラストレーターなどの仕事をしつつ、その合間に創作活動をする人がほとんどです。自分の才能を信じて創作活動を続け、コンクールに出展をして受賞経験を積む、個展を開いて画商に認めてもらう、また最近ではSNSやブログなどで人々の目にとまることなどが成功への道のひとつです。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • アートディレクター

    雑誌、広告などのビジュアルイメージをつくる

    広告や雑誌、商品のパッケージなど、印刷物のビジュアルイメージをつくる責任者。例えば広告の場合、広告する商品・サービスのコンセプトをもとに、どんなイメージにするかを考え、それに基づいたアイデアをデザイナーやカメラマンに伝える。時には自らデザインしながら質の高い作品をつくっていく。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 182万9000円  (※上記金額には、入学金20万円を含みます。)

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科の学科の特長

デザイン学部 イラスト学科の学ぶ内容

イラスト専攻
イラストは、デザインや広告はもちろん、Webや絵本などを通して、人々にメッセージを伝えるメディアそのもの。そのためイラストコースでは、描く力と伝える力の修得を重視します。1・2年次は表現の基礎となるイメージ力を養うため、デッサン、水墨画、版画、写真、CGなどの表現技法と、プレゼンテーション力を養います。
モーションイラスト専攻
デジタルで「絵を描くこと」「絵を動かすこと」を学び、豊かなイメージや感性を養います。CGやモーショングラフィックスなどの新しい描写技術を身につけるとともに、インターネットを活用した発信方法を学びます。
「伝える」ことに特化した実践的な学び
ポスターや挿絵、ブランドのロゴマークやグッズなど、実際の仕事をイメージした具体的な課題から社会とのつながりを意識し、力を伸ばします。あわせて、作品の意図を自分のことばで的確に伝えるプレゼンテーション力も身につけます。

デザイン学部 イラスト学科のカリキュラム

専門性を高める全学共通プログラム
教養や専門性を社会で応用できる力を養う全学共通プログラムを設置し、情報技術の発展や急速なグローバル化で将来が予測不可能な時代に、自らの専門性をいかすことができる人を育てます。「全学教養科目」では語学や自然科学、ITリテラシーなど広い分野から、芸術・文化を学修するうえで必要な教養を幅広く身につけます。
社会と連携するプログラムで、社会課題に向き合い実践的な力をつける
・京都の銭湯壁画を作成
壁画の老朽化、銭湯絵師の人口減少や高齢化が進み、壁画の剥離や色落ちの修繕ができなかった銭湯の壁画を学生が描くプロジェクトを実施。銭湯絵師の人材育成と新しい壁画の創造をめざし、銭湯には珍しい、既存の概念にとらわれない「現代アート」「イラストレーション」に取り組みました。

デザイン学部 イラスト学科の制度

学生を経済面で支援する、さまざまな制度も充実
50万円を給付する「資格取得特待生制度」など、本学独自の多様な奨学金制度を設けています。また、クリエイティブ職の就職に必須の制作系や事務系ソフトウェアが、在学中は無償で利用できるほか、京都市内の美術館、博物館、動物園、京都国際マンガミュージアムといった文化施設の優待利用制度を設けています。

京都精華大学 デザイン学部のオープンキャンパスに行こう

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科の学べる学問

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科の目指せる仕事

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科の資格 

デザイン学部 イラスト学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国>

デザイン学部 イラスト学科の目標とする資格

    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • 色彩検定(R) (1~3級)

    アドビ認定エキスパート【ACE】 ほか

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科の就職率・卒業後の進路 

デザイン学部 イラスト学科の主な就職先/内定先

    任天堂、Tencent、ほぼ日、アマナ、つむら工芸、ケイ・ウノ、トランスコスモス、6D-K、イイノ・メディアプロ、ボストンクラブ、Hacoa、ライフオンプロダクツ、FHAMS、コナミグループ、Happy Elements、浜松教育委員会(東部中学校) ほか

※ 2022年3月卒業生実績

※上記は学部全体の実績

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科の入試・出願

京都精華大学 デザイン学部 イラスト学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL:075-702-5197(広報グループ)
shingaku@kyoto-seika.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市左京区岩倉木野町137 叡山電鉄「京都精華大前」駅下車すぐ
京都市営地下鉄「国際会館」駅からスクールバス 約10分

地図

 

路線案内


京都精華大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT