• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都芸術大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術学部
  • キャラクターデザイン学科

私立大学/京都

キョウトゲイジュツダイガク

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科

定員数:
200人

アニメーション、CG、ゲーム、キャラクターイラスト、マンガなどを用いて、キャラクターの可能性を広げる

学べる学問
  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 児童文学

    日本や外国の児童文学を研究し、創作する

    童話や昔話など、児童を対象にした文学と、児童文学の読み手である児童の心理や言葉の発達などについて研究する。児童文学を創作することもある。

  • 文芸学

    作品や作家を研究したり。自らの創作能力を磨く

    文学を芸術の一分野、言語芸術としてとらえ、小説、詩、評論などの作品を通して考察し、自ら創作していく学問。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • 漫画家

    自分の作風やタッチで、人気作品を創り出す

    現在発行されているまんが誌(週刊誌・隔週刊誌・月刊誌)にまんがを描く仕事。最初から単行本に書き下ろすこともあるが、4コマまんがやストーリーものなどで、連載をもつことで収入を得る。自分の作風やタッチを確立して、作品を出版社の編集者等に認めてもらうことが必要。ヒット作品が出れば、時代のブームを巻きおこすことも。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • ゲームプランナー(ディレクター)

    新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す

    「次にヒットするのはどんなゲームか」ということを、様々な観点から分析して新しいゲームの企画を立てたり、ロールプレイングゲームなど、ストーリー展開や複雑な設定や仕掛けが必要な場合に、全体のシナリオ作成から、新しいアイディア出しまで、プランをまとめあげる。

  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • サウンドクリエイター

    より楽しくするための効果音づくり

    ゲームの雰囲気に合ったサウンドや、効果音の作成を行う。作曲だけでなく、ゲーム機のサウンド機能が持つ能力に関する知識も必要。パソコン上で作曲(DTM)するため、パソコン関連の知識も欠かせない。ただしゲームサウンドだからといって、機材や作曲の方法に大きく変わる点はない。

  • ゲームCGデザイナー

    ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る

    最近のゲームの多くは3DCG。立体感が出るからこそ、しっかりしたデッサン力や構成力が求められる。ただし、デザイン性とともに、データの重さなどの操作性もあわせて考える必要がある。新しいソフトや技術が出てくるので、それらを使いこなしていける柔軟性と吸収力も必要。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 187万円~192万円  (※コースにより異なる。入学金20万円含む。分割可能。)

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の学科の特長

芸術学部 キャラクターデザイン学科の学ぶ内容

キャラクターデザインコース:アニメーション、ゲーム、CG等を学び、魅力的なキャラクターを創造
「アニメ」「CG」「ゲーム」「キャラクターイラスト」の各領域と作品を発信する「プロデュース力」と「デザインの基礎力」を培う授業を連携させて行うことで、キャラクター素材をさまざまな業界・媒体に展開する力を養う。pixivとの連携授業や著名アニメのコラボプロジェクトなど社会を意識した学びが多いのも特徴。
マンガコース:総合芸術としてマンガをとらえて視野を広げ、独自の世界観を創る土壌を養う
幅広いストーリー展開や独自の世界観を築くためには、博物学的に知識を貪欲に吸収することが必要。そのため本コースでは、マンガのジャンルのみにとらわれることなく、幅広い分野で活躍する教授陣、講師陣を招き、学生たちの好奇心を刺激するカリキュラムを多数実施。マンガ制作の細かな表現や技術を基礎から丁寧に学ぶ。

芸術学部 キャラクターデザイン学科の授業

キャラクターデザインコース:専門領域の各企業との合同授業
イラスト中心のSNS「pixiv」との合同授業では、運営者や現役イラストレーターによる講義から、より実践的なキャラクターイラスト制作を学ぶ。また『あんさんぶるスターズ』で知られるゲーム開発・運営会社「Happy Elements」との合同授業では、ゲームにおけるキャラクターの在り方などプロの現場で通用する技術を修得可能。
キャラクターデザインコース:プロの現場で学ぶ学内インターン
学内にいながらアニメーション制作会社やゲームソフト制作会社でのインターン活動が可能。プロの現場で生きた情報を取得し、さらに技術を磨くことができる。プロのスタッフと現場を共にする事で、仕事をする上で必ず必要となる「コミュニケーション能力」や「プレゼンテーション能力」といった力も養われる。
マンガコース:現役連載作家・編集者から学ぶ刺激的な授業を展開
大手出版社「集英社」「小学館」の全面的な協力により、現役連載作家や現役編集者が学生たちにネーム原稿から個別指導を行うなど、原稿づくりへのアドバイスを手厚く行う。大学・出版社が一体となって、学生をプロ作家デビューに導く授業を展開。
マンガコース:マンガ表現をさまざまなジャンルに発展。プロの視点から業界を知る
基礎技術やストーリー構成力の修得はもちろん、PCソフトを使った原画を動かせるモーションコミックの技術を修得する授業もありゲームやVtuberに活かすなど表現の幅をより広げる。また、マンガビジネスを学ぶ授業もあり、自身のキャリアに活かすことも可能。

京都芸術大学 芸術学部のオープンキャンパスに行こう

芸術学部のOCストーリーズ

芸術学部のイベント

京都芸術大学 芸術学部

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の学べる学問

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の目指せる仕事

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の資格 

芸術学部 キャラクターデザイン学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【美術】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【美術】<国> (一種) 、
  • 学芸員<国>

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の就職率・卒業後の進路 

芸術学部 キャラクターデザイン学科の就職率/内定率 90.2 %

( 就職者数731名 )

芸術学部 キャラクターデザイン学科の主な就職先/内定先

    アイリスオーヤマ、カリモク家具、コム・デ・ギャルソン、JINS、セガ、京都アニメーション、劇団四季、星野リゾート、大広、大和ハウス工業、任天堂、宝塚舞台、良品企画、TBSスパークル、ZOZO、アクセンチュア、アマナ、サイバーエージェント、サマンサタバサ、シャープ、デロイトトーマツコンサルティング、バンダイナムコエンターテインメント、ファーストリテイリング、フェリシモ、ブラザー工業、プラス、伊藤久右衛門、京都信用金庫、角川アスキー総合研究所、大創産業、東急建設、東北新社、日本アニメーション、福武財団、明治安田生命保険、讀賣テレビ放送 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

※大学院進学を含めた進路満足度調査では89.1%が満足と回答(回答者数551名)

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の入試・出願

京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
フリーダイヤル0120-591-200
nyugaku@office.kyoto-art.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116 「京都」駅から岩倉行 市バス5系統 50分 「上終町・瓜生山学園京都芸術大学前」下車
「京都河原町」駅から岩倉行 市バス5系統 30分 「上終町・瓜生山学園京都芸術大学前」下車
「京都河原町」駅から上終町・瓜生山学園京都芸術大学前行 市バス上終町3系統 30分 「上終町・瓜生山学園京都芸術大学前」下車
「北大路」駅から市バス204系統循環 銀閣寺方面 15分 「上終町・瓜生山学園京都芸術大学前」下車
叡山電車「茶山・京都芸術大学」駅から徒歩 10分

地図

 

路線案内


京都芸術大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT