• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 香川
  • 高松大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部

私立大学/香川

タカマツダイガク

高松大学 経営学部

地域企業と連携した参加型の学びは、社会で活きるチカラとなる。

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    社会の治安を守るために、個人の生命や身体、財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行う。警察官には、巡査、巡査長、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監といった階級がある。

  • 社会保険労務士

    人事・労務のコンサルタント

    中小企業の事業主や受給者の依頼を受けて、雇用保険、健康保険、厚生年金など社会保険全般にまつわる事務・手続きを行う。具体的には、諸官署に提出する申請書や事務所に備える帳簿書類の作成、提出手続きの代行、社会保険に関する相談指導などが主な業務。

  • 中小企業診断士

    中小企業の経営全般を調査・管理

    中小企業の経営者の依頼により、会社経営全般の調査・診断をし、生産管理、経営指導などを通して、経営改善をはかる、いわゆるマネジメント・コンサルティングをする。また、個々の企業を当たるだけでなく、数人でチームを作り、商店街全体の再開発診断にあたるケースもある。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • 消費生活アドバイザー

    企業・公共団体の消費者相談窓口

    消費者と企業のパイプ役。消費者のために買い物相談や助言をするとともに商品に対する問い合わせや苦情の受付窓口になる。また、アンケート調査を行い、消費者の要望を把握し、新商品づくりや販売戦略を提案するという仕事を通して、利用者の立場からみた商品の不充分な点を改善すべく社内に働きかける役割を担う。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 事業開発

    会社にそれまでなかった新たなビジネスを提案し、立ち上げる

    民間企業などで、その会社にそれまでなかった新たなビジネスプランを考え、立ち上げる仕事。事業の仕組みづくり、コストや売上げ・利益のシミュレーション、営業活動を担当する社員の組織づくりなど、会議などで社内の承認を取りつつ実現させていく。

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 125万円 
bug fix

高松大学 経営学部の募集学科・コース

経営学科

企業経営コース

経営情報コース

会計コース

スポーツ経営コース

高松大学 経営学部のキャンパスライフShot

高松大学 企業経営コースでは、「企業」がどのような原理で働き、誰がどのように管理するのかを理解するために「企業」を考察します。
企業経営コースでは、「企業」がどのような原理で働き、誰がどのように管理するのかを理解するために「企業」を考察します。
高松大学 企業調査入門は、実際に企業を訪問し、各社の概要、生産、販売等をまとめて発表することで、会社を知る基礎となる活動です。
企業調査入門は、実際に企業を訪問し、各社の概要、生産、販売等をまとめて発表することで、会社を知る基礎となる活動です。
高松大学 「むれ源平石あかりロード」に毎年ボランティアで参加し、会場設営、うちわやロードマップの配布などを通して地域の方々と交流。
「むれ源平石あかりロード」に毎年ボランティアで参加し、会場設営、うちわやロードマップの配布などを通して地域の方々と交流。

高松大学 経営学部の学部の特長

経営学部の学ぶ内容

企業経営コース:企業の中では毎日何が行われている?現状を理解し、主体的に実践できる人材に
営業や製造、販売の仕事など、ひとつの企業のなかにも様々な仕事があります。このコースでは、それぞれの仕事の役割や方法をよく理解し、積極的に実践できる人材を育成します。
経営情報コース:経営判断に必要不可欠な情報。企業の情報化を支援できる人材に
経営者や社員は、いかにして企業の現状を把握するのか。企業やショップの運営に必要な情報を集積し、適切なタイミングで情報を提供するために、情報システムが必要です。企業の情報化に貢献できる人材を育成します。
会計コース:企業の血液であるお金の流れ。お金の円滑な流れを考えることが会計です
企業を経営するためにお金を「いくら集める必要があるのか?」「何にどのくらい使えばよいのか?」などを考えます。IT化・国際化が進むなかでの会計情報を活用できる人材を育成します。
スポーツ経営コース:スポーツをビジネスの視点から学ぶ
健康・スポーツに関わる職業に就くためには、健康・スポーツ科学系科目とスポーツマネジメント系科目の両方をバランスよく学習することが重要です。このコースでは、経営学の勉強を通じてスポーツをより多面的に捉えられる人材を育成します。

経営学部のカリキュラム

1年次の早い時期からキャリア教育をスタート。将来を見据えたプランづくりで高い社会性を養う
実社会への理解を深め、より高い関心を持って学ぶことができるよう、香川の地元企業人を招いての講義や、インターンシップなど実社会にふれる地域連携の体験型授業を用意。また、入学時から4年間にわたる「キャリア教育科目群」を用意しており、「キャリア開発」や「キャリア開発演習」などの授業によって、適した仕事を自ら選択し、夢を実現できる力を育てます。

経営学部の授業

総合科目:第一線で活躍する指導者から、現場に必要な知識・能力・心構えを学ぶ
学外の権威ある指導者から、企業経営観や企業文化論、専門分野の先端情報などをお話しいただき、広い視点から経営のあり方を考えます。
地域連携活動:地域活性化事業の企画・運営・企業事務の改善など、地域に貢献できる人材を育成
この授業はインターンシップですが、地域と連携した活動に企画の段階から参加して、また、ボランティア活動を体験して、社会が求める能力の基礎を育成することを目的としています。

経営学部の実習

実際に企業で働いてみる!インターンシップ
経営の理論を学びながら、実際のビジネス現場を体験します。1年次の企業調査入門では、訪問先の企業の方から企業概要、事業の一般的特徴、各社独自の生産や販売の仕方などを紹介していただきます。2・3年次のインターンシップI・II・IIIでは、実際に企業の現場で職場体験をし、ビジネスの現場を目の当たりにすることでビジネスの仕組みを理解し、企業の経営活動についての考察を深めていきます。このように、就職を意識した地域連携型カリキュラムで、社会に役立つ力を身に付けます。

経営学部のゼミ

1年次から所属するゼミナールで、学習上の悩みや学生生活までをサポート
1年次から始まる少人数制のゼミナール。担当教員は、勉強面では卒業論文までを指導し、学生生活や就職に関する相談にも親身に対応します。ゼミナールでは、自ら研究した成果を学生同士で討論したり、各分野の専門教員の指導を受けることで、より専門的な知識の修得と総合的な応用能力の向上をめざします。

経営学部の資格

高等学校教諭一種(商業・情報)免許状が取得可能。その他、ビジネスに役立つ資格取得をサポート
高等学校教諭一種【商業・情報】免許状<国>、経営学検定、リテールマーケティング(販売士)、ファイナンシャル・プランニング技能士<国>、日商簿記検定試験など、進路や希望に応じた資格取得もサポートしています。各種課外講座も多数開講しています。

経営学部の施設・設備

憩いの場となる「学生会館」やAV設備を完備した「図書館」、「演習室」など施設が充実
キャンパスの中央に位置する「学生会館」には、1階に食堂、2階にホール・コンビニエンスストアがあり、学生のみなさんが自由に利用できる憩いの場となっています。また、学生をはじめ教職員の利用も多い「図書館」には、約14万冊の蔵書があります。これらは、学内外から検索することができ、貸出状況の確認も可能です。AVブースやリスニングルーム、パソコンコーナーなどの設備も充実しています。また、インターネット環境を備えたパソコン演習室も充実しています。

経営学部の入試

個性を活かせる多彩な入試を実施
給付制度がある総合型選抜(奨学生)、学校推薦型選抜(奨学生)、一般選抜(奨学生)、これまでの実績や専門性を重視する学校推薦型選抜、希望と期待をつなぐ総合型選抜など、個性を活かせる多様な選抜試験を実施。その他、一般選抜、共通テスト利用選抜があります。一部の選抜試験では学外試験も実施しています。

高松大学 経営学部の入試・出願

高松大学 経営学部の学べる学問

高松大学 経営学部の就職率・卒業後の進路 

・就職率 98.7% 
(就職希望者数77名)
※2023年3月卒業生実績
 
2023年3月卒業生の主な就職先
高松市、百十四銀行、高松信用金庫、香川県農業協同組合、日本興業、朝日スチールエ業、ホシザキ四国、ビッグ・エス、トヨタカローラ香川、スズキ自販香川、デロイトトーマツ税理士法人、警察・自衛隊 など

高松大学 経営学部の問い合わせ先・所在地

〒761-0194 香川県高松市春日町960
フリーコール 0120-78-5920(入学センター)
E-mail nyushi@takamatsu-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
香川県高松市春日町960 JR高徳線「木太町」駅から徒歩 15分 (1.2km)
私鉄ことでん志度線「春日川」駅から徒歩 20分 (1.6km)
JR「高松」駅からことでんバス庵治線・大学病院線 約20分 「春日川」停留所下車 徒歩7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

高松大学(私立大学/香川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT