• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 香川
  • 高松大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 発達科学部

私立大学/香川

タカマツダイガク

高松大学 発達科学部

一人ひとりの子どもに適した対応ができる実践力を身に付け、「子どもに関わるプロ」をめざします。

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校や小・中学校の特殊学級などで、障害についての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障害によって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で教科指導を行う。また、一般の小・中学校でも、特殊学級などで特別な支援を必要とする子どもたちの指導を行う。それぞれの障害の特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」も必要である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 125万円 
bug fix

高松大学 発達科学部の募集学科・コース

子ども発達学科

児童教育コース

幼児教育コース

特別支援教育コース

高松大学 発達科学部のキャンパスライフShot

高松大学 幼児教育ゼミでは、絵本や紙芝居の読み聞かせ方法や技術などを研究。地域の子どもたちを対象に「おはなし会」の形で実践します。
幼児教育ゼミでは、絵本や紙芝居の読み聞かせ方法や技術などを研究。地域の子どもたちを対象に「おはなし会」の形で実践します。
高松大学 2023年度教員採用試験で、小学校7名、特別支援学校2名が現役合格しました。
2023年度教員採用試験で、小学校7名、特別支援学校2名が現役合格しました。
高松大学 「読み聞かせ隊」参上!絵本や紙芝居を見つめる子どものまなざしは、真剣そのもの。
「読み聞かせ隊」参上!絵本や紙芝居を見つめる子どものまなざしは、真剣そのもの。

高松大学 発達科学部の学部の特長

発達科学部の学ぶ内容

児童教育コース:教科の指導から内面のサポートまで携わる小学校教諭をめざす
新しい学習指導要領に沿って児童英語を含む教科の指導のための教育内容や学習指導方法を学びます。また、教育心理学や教育相談など子どもの内面的な成長についても学びます。
幼児教育コース:人格形成において大切な時期。乳幼児に責任を持って関わるために
ピアノや表現活動などの保育技術はもちろんのこと、発達心理学や子どもの保健、子どもの食と栄養など、子どもの健全な成長・発達を支えるために、多角的なカリキュラムで学びます。
特別支援教育コース:子どもたちに特別な支援を行える学びの環境づくりをめざして
特別な支援が必要な子どもの学習権を保障する理論や指導方法を学びます。また、ADHD(注意欠陥多動性症候群)やLD(学習障害)などの発達障害の子どもへの支援方法も学びます。

発達科学部のカリキュラム

子どもの「心」「体」「知性」などに関する科目と実習・ゼミナールで指導力を育む
子どもをバランスよく育むために「子育て支援に関する専門科目」として配置された「子育て支援」「心」「体」「知性」「特別支援」「子どもの音楽教育」に関する科目と、「教育実践に関する科目」である「教科指導」「実習」に関する科目で専門的な知識と技術を身に付けて、教育者・保育者としての土台を固めます。これに加えて、教育研究の場であるゼミナールで教育者として自らを成長させる力を育みながら、現場で通用する教育実践力を養成します。

発達科学部の授業

採用試験合格を勝ち取る学び
優秀な幼稚園・小学校教員が数多く求められている現代。本学では、教員採用試験対策として欠かせない教育原理、教育史など、教職教養に関する知識を確実なものにするために教職教養演習I・II・IIIを開設しています。また、模擬授業や学習教材づくりなどを通して、学校現場で必要とされる専門的知識と実践的指導力を身に付ける授業を展開します。これらを他の授業とリンクさせたり、実習の場で実践したり、学生主導による勉強会で学びを固めていくことで、未来を勝ち取る確かな力を築きます。

発達科学部の実習

2年次から4年次までの長期にわたる多様な実習経験
幼稚園や小学校、特別支援学校での教育実習、保育所と児童福祉施設での保育実習といった、進路に応じた様々な実習機会を豊富に用意しています。2年次から4年次までの長期にわたり現場で教育実践を体験することで、講義や演習での学びを具体的に理解するとともに、一人ひとりの子どもに適した対応ができる実践力を身に付けます。

発達科学部の資格

子どもに関わる専門職の免許・資格取得
小学校教諭一種免許状<国>、幼稚園教諭一種免許状<国>、特別支援学校教諭一種免許状【知的障害者、肢体不自由者、病弱者】<国>、保育士<国>、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、児童福祉司任用資格(卒業後1年以上の実務経験が必要)など、子どもに関わる専門職の免許・資格が取得でき、めざす進路に沿って、効果的に学べます。

発達科学部の施設・設備

憩いの場となる「学生会館」や教育・保育の学びと研究のための校舎など
キャンパスの中央に位置する「学生会館」には、1階に食堂、2階にホール・コンビニエンスストアがあり、学生のみなさんが自由に利用できる憩いの場となっています。また、2号館には、主に発達科学部の学生が授業で利用する一般教室、図工教室、調理実習室、電子ピアノ教室、学生研究室などがあり、ウッドテラスやラウンジなども完備しています。

発達科学部の入試

個性を活かせる多彩な入試を実施
給付制度がある総合型選抜(奨学生)、学校推薦型選抜(奨学生)、一般選抜(奨学生)、これまでの実績や専門性を重視する学校推薦型選抜、希望と期待をつなぐ総合型選抜など、個性を活かせる多様な選抜試験を実施。その他、一般選抜、共通テスト利用選抜があります。一部の選抜試験では学外試験も実施しています。

高松大学 発達科学部の入試・出願

高松大学 発達科学部の学べる学問

高松大学 発達科学部の就職率・卒業後の進路 

・就職率 98.4% 
(就職希望者数64名) 
※2023年3月卒業生実績 

2023年3月卒業生の主な就職先 
香川県公立小学校、高知県公立小学校、横浜市公立小学校、岡山市公立小学校、愛媛県特別支援学校、広島県特別支援学校、高松市立保育所、高知市立保育所、まんのう町立こども園、まゆみ幼稚園、くにとう幼稚園、光華幼稚園、勅使百華こども園、サンシャインこどもの森 など

高松大学 発達科学部の問い合わせ先・所在地

〒761-0194 香川県高松市春日町960
フリーコール 0120-78-5920(入学センター)
E-mail nyushi@takamatsu-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
香川県高松市春日町960 JR高徳線「木太町」駅から徒歩 15分 (1.2km)
私鉄ことでん志度線「春日川」駅から徒歩 20分 (1.6km)
JR「高松」駅からことでんバス庵治線・大学病院線 約20分 「春日川」停留所下車 徒歩7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

高松大学(私立大学/香川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT