• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 国士舘大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 地理・環境コース

私立大学/東京

コクシカンダイガク

スペシャル学校情報

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コース

地理学に主軸をおきながら、環境問題の最新課題に取り組む

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

目指せる仕事
  • 環境分析技術者

    環境汚染物質などの測定・分析をする

    例えば大気中の二酸化炭素の濃度、水質汚濁が生態系に与える影響、ダイオキシンによる地質汚染などを野外で計測・調査し、環境破壊や、環境汚染が実際にどのように進行しているかを調べる。また、専門知識を持って、結果を参考に分析や研究を行う。

  • 環境教育指導者

    学校教育現場で、自然に触れ合う機会を設けることによって環境について勉強できるよう指導する。

    小中学校などの総合的な学習の時間に、子どもたちに自然環境に触れさせ、「環境」について考えるきっかけを与える人が、環境教育指導者。年代に応じて、遊びながら自然と親しめるようなプログラムを考えたり、野遊びや川遊びなど、日頃最近の子どもたちがあまりしなくなった遊びを一緒になって楽しみ、自然を再発見してもらおうという狙い。教員を対象としたさまざまな環境教育指導者の研修やセミナーが実施されているが、必ずしも教師でなくても、総合的な学習の時間を一緒に指導する地域のボランティアなども数多く活躍している。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 135万1940円 

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コースの学科の特長

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの学ぶ内容

地理学を軸に環境を学ぶ
人文地理と自然地理のほとんどの分野をカバーしており、地理と環境を総合的に学ぶことができ、地球環境、都市開発、景観形成、地域振興といった現代的な社会・自然の諸問題に取り組む。必修の「野外実習」で現地調査やフィールドワークの方法も学ぶほか海外研修も実施

文学部 史学地理学科 地理・環境コースのカリキュラム

学生一人一人が自由に履修計画を立てることができる
5つの科目群から構成されている。「自然環境科目群」「地域環境科目群」「人間環境科目群」ではそれぞれの分野の地理学的素養の蓄積を得ることができ、「情報調査科目群」と「調査研究科目群」では地理学的方法の体得ができる

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの授業

世の中を地理的に捉え、分析する力を付ける
【地域の生態環境】の授業では、地球上に住む動植物の生態について、日本や世界のさまざまな地域に焦点をあて、その土地の現状と照らし合わせながら学ぶ。後半は環境問題をテーマに、自然環境の調査や自然保護、緑地計画について理解を深める。自分で調べた環境報告書をレポートにまとめる作業を通じ、論理的な思考力も養う
「旅」を通じ世界を理解する【旅の地理学】
新しいものを発見したい。地理学のはじまりはその好奇心から。非日常を体感する旅は、人間特有のものであり、見たい、知りたいという未知への欲求から生まれるもの。授業では旅を有意義なものにするためのアイデアをたくさん紹介する。真の実りある旅とはどんなものかを知り、旅への欲求を地理学への興味へとつなげる

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの学生

  • point キャンパスライフレポート

    景観、おいしさ、人の温かさ…その土地にしかない魅力を発信したい。

    フィールドワークをはじめ、体験学習の場が多いところに惹かれて現在の地理・環境コースを選択。1~3年次まで「野外実習」が必修で、年に一度は必ず現地に行って学ぶため、教室ではわからない発見ができます。

    国士舘大学の学生

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの卒業後

地図、気象、測量、環境関連会社や教員、大学院進学へ
リモートセンシングやGISなどの実習体験を生かした職場へ。また測量士補や気象予報士の資格を取得して、地理・気象情報の最新分野で活躍したり、地図製作会社や環境系関連会社、旅行会社などの民間企業へ就職するケースも。教員や大学院進学などを選択する人も多くいる

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの施設・設備

PC(端末パソコン)は一人一台の環境で実習
PC(端末パソコン)は一人一台の環境。地理・環境としての専門性の高い基礎的分野である地図学・リモートセンシング(RS)、地理情報システム(GIS)などのスタッフや授業が充実している

文学部 史学地理学科 地理・環境コースのスペシャル情報

  • point 国士舘未来予測2050

    未来のまちって、どんなまち?未来を救う学びを、スペシャルコンテンツで公開中!

    遠いようで近い2050年。キミたちが活躍する未来は、いったいどのような世界になっているのだろう?一緒に見てみよう!

    国士舘大学のスペシャル情報

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コースの学べる学問

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コースの目指せる仕事

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コースの資格 

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 司書教諭<国>

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの目標とする資格

    • 測量士補<国> (科目履修) 、
    • 測量士<国> (卒業後実務経験1年以上要) 、
    • 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 国内旅行業務取扱管理者<国>

    ・GIS学術士(資格認定)
    ・地域調査士(資格認定)

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コースの就職率・卒業後の進路 

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの就職率/内定率 94.6 %

( 就職決定者数123名 )

文学部 史学地理学科 地理・環境コースの主な就職先/内定先

    国際航業(株)、スターバックスコーヒージャパン(株)、セブンネット(株)、大和ハウス工業(株)、地方独立行政法人東京都立病院機構、東武トップツアーズ(株)、(株)ハードオフコーポレーション、(株)ぴえろ、(株)ビックカメラ、富士ソフト(株)、北海道地図(株)、(株)ユナイテッドアローズ、(株)ヨドバシカメラ、ヨネックス(株)、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、都道府県市区町村公務員、公立私立学校教員、自衛隊 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

就職率/内定率は史学地理学科全体の実績、主な就職先/内定先は文学部全体の実績

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コースの入試・出願

国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
TEL 03-5481-3211(入試部)
ad1@kokushikan.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区世田谷4-28-1 「梅ケ丘」駅から徒歩 9分
「松陰神社前」駅から徒歩 6分
「世田谷」駅から徒歩 6分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

国士舘大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT