• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 芝浦工業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • システム理工学部

私立大学/東京・埼玉

シバウラコウギョウダイガク

芝浦工業大学 システム理工学部

定員数:
485人

分野横断型教育でシステム工学手法と科学的な専門知識を持つ創造力豊かな技術者に!

学べる学問
  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 製薬開発技術者・研究者

    製薬会社や化粧品会社などの研究機関、大学の研究室などで製薬に関する研究や製造技術の開発・研究を行う。

    製薬開発技術者は、主に製薬会社や化粧品会社などで製品の開発のための企画立案や計画を立てて製品化を実現したり、品質検査や製造工程のチェック・指導など、製造に関する技術指導・管理などを行う。製薬開発研究者は、企業をはじめとした各種研究機関や大学の研究室などで、新薬の開発のほか、素材や化学物質の基礎研究、新薬開発のための製造技術の開発・研究など、それぞれの専門分野をもとに、「製薬」に関わる新しい研究を行う。高度な専門知識を必要とするため、多くは大学院で専門の研究を経て研究者となるのが一般的。

  • 医薬情報担当者(MR)

    医師に薬品の情報を提供する

    MRとはMedical Representativeの略で、製薬会社の営業販売をする人。医療機関に出入りし、メーカーを代表して医師らに医薬品の情報を提供したり、情報を収集する仕事。また、各研究機関への委託研究の連絡や研究発表、シンポジウムを手伝うこともある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 179万4880円 
bug fix

芝浦工業大学 システム理工学部の募集学科・コース

ソフトウェア、メディア・ネットワーク、ハードウェアの幅広い知識を実験や演習を通して実践的に身につける

機械部品を組み合わせ、それらをコンピュータにより操作・制御する方法やロボットについて学ぶ

範囲は建築から都市計画まで。家の建て方はもちろん、国土や地球規模の「環境」について幅広く学べる

「老化」をキーワードに工学と医学・生物学を融合させ、生命のメカニズムを解明する

老化現象に焦点を当て、そこにある謎を科学的に解明

工学的手法で生命現象の解明と医療技術への応用をめざす

高度な数理科学的手法を応用し、経済・社会・心理などさまざまな分野に貢献する人材を育成

芝浦工業大学 システム理工学部のキャンパスライフShot

芝浦工業大学 海外協定校の学生と共同で課題解決に取り組む国際PBLを全学科で実施
海外協定校の学生と共同で課題解決に取り組む国際PBLを全学科で実施
芝浦工業大学 大宮キャンパスは、緑あふれるグリーンキャンパスです
大宮キャンパスは、緑あふれるグリーンキャンパスです
芝浦工業大学 「国際交流の場」グローバルラーニングコモンズ。留学相談や英会話の練習に多くの学生が訪れます
「国際交流の場」グローバルラーニングコモンズ。留学相談や英会話の練習に多くの学生が訪れます

芝浦工業大学 システム理工学部の学部の特長

システム理工学部の学ぶ内容

電子情報システム学科
ソフトウェア、ハードウェア、メディア・ネットワークの幅広い知識を修得。AI、IoT時代に的確にシステムを構築できるよう総合的に学習します。
機械制御システム学科
「環境負荷」「使い心地」といった幅広い要求に応える機械システムを開発する上で、必要となる機械工学の基礎をシステム工学とともに学びます。
環境システム学科
住宅、まち、都市、地域、さらには国土までを含めた環境に起こるさまざまな活動をシステムとして総合的にとらえ、問題点と解決策を考えます。
生命科学科
【生命科学コース】バイオテクノロジーを基に薬理学、遺伝、環境などの観点から老化のメカニズムを解明。
【生命医工学コース】福祉・医療支援ロボットなど、人の生命や機能回復に役立つ様々な支援システムの開発手法を学びます。
数理科学科
高度な数理科学的手法を応用し、シミュレーションや金融工学など実社会のさまざまな分野で貢献できる数理エンジニアを育成します。また、中学・高校教員を含む教育機関での貢献も期待されます。

システム理工学部の授業

総合科目「創る」
システム工学を学ぶために必要な“自分で発見する力”を養うための授業。提示された中からテーマ(例:紙で大空間を創る、パワーを創る等)を選び、学期末の発表に向けて学科の枠を超えてグループを作り、作業を進めます。選択科目ですが学生の9割以上が履修する名物授業です。

システム理工学部のキャンパスライフ

クラブ・サークル
システム理工学部の学生が4年間生活する大宮キャンパスは体育館や人工芝でナイター使用も可能な多目的コート、サークル団体が集まるクラブハウス棟など課外活動を支える施設が充実。鳥人間コンテストに挑戦するクラブや交響吹奏楽団、陸上競技部、ダンスサークルなど、さまざまなクラブが活動しています。体育系も盛んで、普段は研究と実験に忙しい学生も放課後にはスポーツで汗を流しています。クラブ・サークルに参加することで学部や学科を超えた友人のネットワークが広がります。

芝浦工業大学 システム理工学部のオープンキャンパスに行こう

芝浦工業大学 システム理工学部の入試・出願

芝浦工業大学 システム理工学部の就職率・卒業後の進路 

■就職実績(2023年3月卒業生)
JR東海、JR東日本、東京地下鉄、日本電気、三菱電機、日産自動車、本田技研工業、スズキ、THK、ヤマハ発動機、日立製作所、東日本電信電話、日本光電、シミックホールディングス、キユーピー、旭化成ホームズ、ミサワホーム、竹中工務店、都市再生機構、キヤノンマーケティングジャパン、サイバーエージェント、伊藤忠テクノソリューションズ、SCSK、クレスコ、ナビタイムジャパン、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、オリンパス、富士通ゼネラル、楽天グループ、旭ファイバーグラス、テルモ、京セラ、楽天カード、国土交通省、東京都、埼玉県、横浜市役所、千葉市役所  他

芝浦工業大学 システム理工学部の問い合わせ先・所在地

〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307
03-5859-7100 (入試・広報連携推進部 入試課)

所在地 アクセス 地図・路線案内
大宮キャンパス : 埼玉県さいたま市見沼区深作307 「東大宮」駅東口からスクールバス 5分
「東大宮」駅東口から徒歩 20分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

芝浦工業大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT