• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 川村学園女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生活創造学部
  • 生活文化学科

私立大学/千葉・東京

カワムラガクエンジョシダイガク

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科

定員数:
40人

「食」を中心とした衣・食・住の幅広い教養と多彩な資格があなたの未来を切り拓きます

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 122万5000円  (入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要)

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科の学科の特長

生活創造学部 生活文化学科の学ぶ内容

栄養士、家庭科教諭、栄養教諭などの資格取得が可能です
栄養士・栄養教諭・家庭科の教員免許が取得できます。食で健康を支える時代を迎えた今、これらはこの時代にピッタリの資格です。ほかにも、フードスペシャリストや医療秘書実務士など多彩な資格が取得可能です。
商品開発を通し、地域で活躍できる人材を育成します
食の安心・安全健康への関心が高まり、フードビジネスのニーズが高まっています。無農薬野菜の栽培を本学の農地で体験することで、環境保全型農業の重要性を知り、食に対する感性を高めます。また商品開発を通し、地産地消・地域連携活動に対応できる人材を育てます。
豊かな生活を創造する力を育てます
人生100年時代を見据えて、ユニバーサルデザインの視点で、ファッションやインテリアをコーディネートし、生活を豊かにします。衣・食・住を総合的・複合的に捉え、Well-beingや生活の質(QOL)を高める視点を養います。自分のライフデザインのみならず、社会にも貢献できるようにします。

生活創造学部 生活文化学科の授業

社会生活入門
生活文化学科1年次の必修科目です。私たちはどのような時代を生き、どのような困難に直面しているのでしょうか。環境問題やダイバーシティ&インクルージョンなど現代日本社会が抱えている問題に気づき、多角的な視点から考察できるよう教養を身につけていきます。
給食管理実習(1)
学校、病院、企業など多くの場で給食は提供されています。この科目では、これまでの学習を総合的に活用して、さまざまな基準に基づき、よりよい食生活や健康につながる食事の計画、給食の運営、大量調理、衛生管理、栄養教育などを実習し、栄養士の実務について学びます。

生活創造学部 生活文化学科の学生

食べることに関わる仕事に就きたいので、栄養士の資格を取得します。4年生
栄養士の資格を取得し、食に関わる仕事に就きたいと考え、都内近郊の女子大学の中から川村学園女子大学を選びました。入学後のオリエンテーションを聞いて子供たちの食育に関われる栄養教諭やフードスペシャリストの資格取得も目指しています。現在はスポーツ選手の支えになる仕事に就きたいと考えています。

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科の学べる学問

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科の目指せる仕事

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科の資格 

生活創造学部 生活文化学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 中学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
  • 栄養教諭免許状<国> (2種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国>

医療秘書実務士(日本医療福祉実務教育協会)

生活創造学部 生活文化学科の受験資格が得られる資格

  • フードスペシャリスト

生活創造学部 生活文化学科の目標とする資格

    • 食生活アドバイザー(R) 、
    • カラーコーディネーター検定試験(R) 、
    • ファッションビジネス能力検定

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科の就職率・卒業後の進路 

生活創造学部 生活文化学科の主な就職先/内定先

    DTS、Nishiki Foods(栄養士)、茨城日産グループ、こどもの森(栄養士)、サイエンス、サミットスチール、関彰商事、チュチュアンナ、東京都教育委員会、東京天竜(栄養士)、トーシン、ドリームガーデンズ(栄養士)、西印旛農業協同組合、日清医療食品(栄養士)、日本給食(栄養士)、日本ケンタッキー・フライド・チキン、ベストフードサービス(栄養士)、馬渕商事(栄養士)、マルタマフーズ(栄養士)、メフォス東日本(栄養士)、ランドロームジャパン ほか

※ 2023年3月卒業生実績

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科の入試・出願

川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒270-1138 千葉県我孫子市下ヶ戸1133
TEL:04-7183-0114

所在地 アクセス 地図・路線案内
我孫子キャンパス : 千葉県我孫子市下ヶ戸1133 JR常磐線「天王台」駅下車、北口からバス約5分
JR成田線「東我孫子」駅下車、徒歩20分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

川村学園女子大学(私立大学/千葉・東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT