• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 多摩大学
  • 奨学金

私立大学/東京・神奈川

タマダイガク

【給付型】成績優秀者奨学金(全学部共通)

対象
学業及び成績が優秀で人物及び健康ともに優れ、他の模範になる学生
各学期毎に、1年生から3年生
給付額
区分1:各学期分の授業料
区分2:50,000円
人数
経営情報学部
区分1:各学年1名
区分2:各学年20名
グローバルスタディーズ学部
区分1:各学年1名
区分2:各学年10名

【給付型】多摩チャレンジ奨学金(首都圏外学生給付型奨学金)(全学部共通)

対象
学業成績が優秀な首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)以外の国内高等学校出身者
給付額
年額400,000円

【給付型】多摩未来奨学金(全学部共通)

対象
成績優秀な学生のうち経済的な理由により修学困難な学生

【給付型】特別給費生奨学金制度(全学部共通)

対象
本学を第一志望とし、将来、グローバル社会やIT社会での活躍が期待できる資質を持つ者のうち、特別給費生としての基準に達した者
総合型選抜、一般選抜、一般選抜大学入学共通テスト利用方式の合格者のうち、特別給費生としての基準に達した者
給付額
区分1:入学時に納入すべき学費
区分2:初学期分の授業料
区分3:初学期分の授業料のうち200,000円
区分4:初学期分の授業料のうち100,000円

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
給付奨学金の支給を受けるには、次の(1)と(2)の両方を満たす必要があります。
(1) 学業成績などに係る基準
【1年次】
次の①~③のいずれかに該当すること。
①:高等学校等における評定平均値が3.5以上であること、又は、入学者選抜試験の成績が入学者の上位2分の1の範囲に属すること
②:高等学校卒業程度認定試験の合格者であること
③:将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること
【2年次以上】
次の①、②のいずれかに該当すること。
①:GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位2分の1の範囲に属すること
②:修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること
(2)家計に係る基準(収入基準・資産基準)
①収入基準
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯。
②資産基準
あなたと生計維持者(2人)の資産額(※)の合計が 2,000万円未満(生計維持者が1人のときは1,250万円未満)であること。
給付額
(月額)
第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
採用されてから正規の卒業時期まで
自宅・自宅外の別
自宅
備考
※生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
給付奨学金の支給を受けるには、次の(1)と(2)の両方を満たす必要があります。
(1) 学業成績などに係る基準
【1年次】
次の①~③のいずれかに該当すること。
①:高等学校等における評定平均値が3.5以上であること、又は、入学者選抜試験の成績が入学者の上位2分の1の範囲に属すること
②:高等学校卒業程度認定試験の合格者であること
③:将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること
【2年次以上】
次の①、②のいずれかに該当すること。
①:GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位2分の1の範囲に属すること
②:修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること
(2)家計に係る基準(収入基準・資産基準)
①収入基準
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯。
②資産基準
あなたと生計維持者(2人)の資産額(※)の合計が 2,000万円未満(生計維持者が1人のときは1,250万円未満)であること。
給付額
(月額)
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
採用されてから正規の卒業時期まで
自宅・自宅外の別
自宅外

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金 家計急変採用(全学部共通)

対象
予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税情報に反映される前に緊急に支援の必要がある場合
募集時期
年間を通じて随時
ただし、家計急変の事由が発生したときから3か月以内

【給付型】海外留学奨学金(経営情報学部)

対象
学業成績が優秀で人物及び健康ともに優れ他の模範になり、将来グローバルな活躍が期待でき、海外留学及び海外でのインターンシップを希望している学生
区分1:短期留学・海外インターンシップ
区分2:長期留学
給付額
区分1:100,000円以内
区分2:300,000円以内
人数
区分1:28名以内
区分2:6名以内

【給付型】海外留学奨学金(グローバルスタディーズ学部)

対象
学業成績が優秀で人物及び健康ともに優れ他の模範になり、将来グローバルな活躍が期待でき、海外留学及び海外でのインターンシップを希望している学生
区分1:短期留学・海外インターンシップ
区分2:長期留学
給付額
区分1:100,000円以内
区分2:400,000円以内
人数
区分1:20名以内
区分2:14名以内

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

備考
国が実施する貸与型および返還の必要のない給付型の奨学金です。給付奨学金採用者は授業料減免対象となります。

【減免型】私費外国人留学生授業料減免制度(全学部共通)

対象
学業成績が優秀な私費外国人留学生
減免額
授業料の30%

【減免型】被災学生学費減免措置(全学部共通)

対象
大規模災害が発生した場合、罹災された地域(災害救助法が適用された市区町村)に居住されている受験者
減免額
入学金全額および1年間の学費全額:
災害により保証人が死亡、行方不明、長期療養中または重度な障害を負っている場合
災害により家屋が全壊し、被害を受け罹災証明が交付された場合
入学金全額および1年間の授業料半額:
災害により家屋が半壊、流出等の損壊または浸水等の被害を受け罹災証明が交付された場合(一部損壊は除く)
災害により避難生活等を余儀なくされている場合
災害に伴い保証人が失業等をして著しい家計急変があり、学費納付が困難である場合
備考
※その年度の私立大学等経常費補助金の取扱要領配分基準の家計基準により決まる。
※1年間の授業料の半額については、春・秋学期のそれぞれの学期で半額ずつ減免します。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(第二種奨学金)(全学部共通)

対象
失職、破産、事故、病気、死亡等もしくは火災、風水害等の災害等又は学校の廃止によりやむを得ず他の学校に入学することで修学に要する費用が増加したことにより家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合
奨学金の種類
第二種

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(第一種奨学金)(全学部共通)

対象
失職、破産、事故、病気、死亡等もしくは火災、風水害等の災害等又は学校の廃止によりやむを得ず他の学校に入学することで修学に要する費用が増加したことにより家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合
奨学金の種類
第一種

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修業に困難があると認められる方。ただし、休学中・成績不振による留年中の方は申込みできません。
外国籍の方は、在留資格が「留学」の場合は申込資格がありません。
(1)学業成績などに係る基準
【1年生(2024年度入学者)】
次の①~③のいずれかに該当すること
①高等学校または専修学校高等課程最終2か年の成績の平均が3.5以上であること。
②上記①の基準を満たさない場合であっても、生計維持者の住民税が非課税(市区町村民税所得割額が0円)である者、生活保護受給世帯である者又は社会的養護を必要とする者(児童養護施設等入所者、里親による養育を受けている者等)であって、次のアまたはイのいずれかに該当する者。
ア.特定の分野において、特に優れた資質能力を有し、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
イ.学修に意欲があり、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
③ 高等学校卒業程度認定試験合格者であること。
【2年生以上(2023~2022年度入学者)】
次の①、②のいずれかに該当すること。
①本人の属する学部の上位3分の1以内であること。
②上記①の基準を満たさない場合であっても、生計維持者の住民税が非課税(市区町村民税所得割額が0円)である者、生活保護受給世帯の者又は社会的養護を必要とする者(児童養護施設等入所者、里親による養育を受けている者等)であって、次のア又はイのいずれかに該当する者。
ア. 特定の分野において、特に優れた資質能力を有し、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
イ. 学修に意欲があり、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
(2)家計に係る基準
①申込時の生計維持者(原則父母)の年収(給与収入の場合)・所得金額(給与以外の収入の場合)等から特別控除額を差し引いた金額(認定所得金額といいます。)が、世帯人数ごとに設定された収入額以下であることです。
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、54,000円および、50,000円、64,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修業に困難があると認められる方。ただし、休学中・成績不振による留年中の方は申込みできません。
外国籍の方は、在留資格が「留学」の場合は申込資格がありません。
(1)学業成績などに係る基準
【1年生(2024年度入学者)】
次の①~③のいずれかに該当すること
①高等学校または専修学校高等課程最終2か年の成績の平均が3.5以上であること。
②上記①の基準を満たさない場合であっても、生計維持者の住民税が非課税(市区町村民税所得割額が0円)である者、生活保護受給世帯である者又は社会的養護を必要とする者(児童養護施設等入所者、里親による養育を受けている者等)であって、次のアまたはイのいずれかに該当する者。
ア.特定の分野において、特に優れた資質能力を有し、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
イ.学修に意欲があり、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
③ 高等学校卒業程度認定試験合格者であること。
【2年生以上(2023~2022年度入学者)】
次の①、②のいずれかに該当すること。
①本人の属する学部の上位3分の1以内であること。
②上記①の基準を満たさない場合であっても、生計維持者の住民税が非課税(市区町村民税所得割額が0円)である者、生活保護受給世帯の者又は社会的養護を必要とする者(児童養護施設等入所者、里親による養育を受けている者等)であって、次のア又はイのいずれかに該当する者。
ア. 特定の分野において、特に優れた資質能力を有し、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
イ. 学修に意欲があり、特に優れた学習成績を修める見込みがあること。
(2)家計に係る基準
①申込時の生計維持者(原則父母)の年収(給与収入の場合)・所得金額(給与以外の収入の場合)等から特別控除額を差し引いた金額(認定所得金額といいます。)が、世帯人数ごとに設定された収入額以下であることです。
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修業に困難があると認められる方。ただし、休学中・成績不振による留年中の方は申込みできません。
外国籍の方は、在留資格が「留学」の場合は申込資格がありません。
(1)学業成績などに係る基準
次の①~④のいずれかに該当すること。
①出身学校または在籍する学校における成績が平均水準以上と認められること。
②特定の分野において、特に優れた資質能力を有すると認められること。
③学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
④高等学校卒業程度認定試験合格者で、上記のいずれかに準ずると認められること。
(2)家計に係る基準
①申込時の生計維持者(原則父母)の年収(給与収入の場合)・所得金額(給与以外の収入の場合)等から特別控除額を差し引いた金額(認定所得金額といいます。)が、世帯人数ごとに設定された収入額以下であることです。
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000円~120,000円(10,000円ごと)
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

対象
新入生のみ
本政策金融公庫の「国の教育ローン」を申込み、低所得等を理由に利用できなかった世帯の学生
学力基準:併せて貸与を受けることとなる奨学金(第一種奨学金、第二種奨学金、併用貸与)の基準を適用。
家計基準:認定所得金額が0円以下であること。
但し、認定所得金額が0円を超えていても、公庫の「国の教育ローン」に申し込みをしたけれど利用できなかった人は、認定所得金額0円以下とみなします。
貸与(総額)
一時金、10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から選択
利子
利子
学費(初年度納入金)
多摩大学/奨学金
RECRUIT