• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪大谷大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 教育学部
  • 教育学科

私立大学/大阪

オオサカオオタニダイガク

大阪大谷大学 教育学部 教育学科

定員数:
190人

100年を超える教育の歴史、50年以上の教員養成の実績。培ったノウハウをベースに3分野での教育スペシャリストを育成。

学べる学問
  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校や小・中学校の特殊学級などで、障害についての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障害によって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で教科指導を行う。また、一般の小・中学校でも、特殊学級などで特別な支援を必要とする子どもたちの指導を行う。それぞれの障害の特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」も必要である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。

初年度納入金:2024年度納入金 145万4000円 

大阪大谷大学 教育学部 教育学科の学科の特長

教育学部 教育学科の学ぶ内容

3つの専攻を設置し、豊かな知識・高い専門性・優れた実践力を兼ね備える“先生”を養成
教育学科には「こども保育専攻※」「初等中等教育専攻※」「特別支援教育専攻」の3専攻を設置。1966年に教員養成課程を設置以来、数多くの人材を保育・教育の現場に輩出してきたノウハウを活かし、専門性と実践力を備えた、各分野のスペシャリスト養成をめざします。
※2024年4月名称変更
【こども保育専攻※】4年間を通じてじっくりと保育表現技術を学び、より高度な専門性を育成
高い専門性と得意分野を備えた保育者の養成をめざす【こども保育専攻※】。幼稚園教諭1種免許と保育士資格とのダブル取得を前提に、4年間かけてじっくりと保育表現技術を学び、専門性を高めます。遊び文化・自然教育・子育て支援の3コースを設け、それぞれ得意分野を磨きます。
※2024年名称変更
【初等中等教育専攻※】教育現場での課題を解決へと導く実践力と高度な専門性を持つ教員を養成
高度な専門性と実践力で変化する教育現場への対応力を育む【初等中等教育専攻※】。現場と連携し教科指導などの実践力を高めます。小学校教諭、中学校・高等学校英語科教諭、中学校・高等学校国語科教諭の3コースを選択。所属コースで専門性を磨くとともに、コースを越えたカリキュラムで視野を広げます。
※2024年名称変更
【特別支援教育専攻】特別支援学校はもちろん、小・中学校、幼稚園にも広がる活躍の場
この専攻では教育学、心理学、医学の教員スタッフを揃え、子どもの理解と具体的な支援を探求。特別支援学校教諭1種免許などの取得をめざしながら、高い専門性を習得。この専攻の教員希望者は、教諭・講師をあわせるとおおむね全員が特別支援学校等の教育職に就いています。(2023年3月卒業生32名中、教育職就職者27名)

教育学部 教育学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    子どもたち一人ひとりの思いをくみ取り、信頼される先生に

    少人数制で、先生方との距離が近い環境で学ぶことができそうだと感じたのがきっかけでした。また、複数の免許・資格を取得することができ、広い視野で子どもたちを支える力が養える点にも惹かれました。

    大阪大谷大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    子どもたちが自分の「好き」に気付くきっかけづくりを学んでいます

    「遊び文化」「自然教育」「子育て支援」と特長のある3つのコースがあり、得意分野を伸ばせる環境に惹かれて、大阪大谷大学に入学しました。また、少人数制でしっかりサポートいただける点も魅力でした。

    大阪大谷大学の学生

教育学部 教育学科の資格

現場が直面している課題を深く研究し、分野ごとの3専攻で教育の専門家を養成
幼稚園教諭や小学校教諭、中学校・高等学校教諭など、専攻に即した教育関連免許が取得できます。また、近年特別支援教育に関するニーズは高まっており、いずれの専攻でも特別支援学校教諭免許が取得可能。特別支援学校の採用者数は年々数を伸ばしています。

教育学部 教育学科の制度

「教職教育センター」では、専属の教職員が教職をめざす学生を、全力で幅広くサポート
教職教育センターでは専属の教職員が中心となり、教員免許取得のための履修相談から就職支援まで、きめ細かくサポート。学校ボランティアやインターンシップなどの実践力を向上させる機会を提供するほか、教員採用試験対策も実施。また「幼児教育実践研究センター」・「特別支援教育実践研究センター」も設置しています。

大阪大谷大学 教育学部のオープンキャンパスに行こう

大阪大谷大学 教育学部 教育学科の学べる学問

大阪大谷大学 教育学部 教育学科の目指せる仕事

大阪大谷大学 教育学部 教育学科の資格 

教育学部 教育学科の取得できる資格

  • 幼稚園教諭免許状<国> (1種) 、
  • 保育士<国> 、
  • 小学校教諭免許状<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
  • 特別支援学校教諭免許状<国> (1種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会教育主事任用資格 、
  • 社会福祉主事任用資格

※学校教育専攻では、コースにより取得できる免許が異なります。

大阪大谷大学 教育学部 教育学科の就職率・卒業後の進路 

教育学部 教育学科の主な就職先/内定先

    公立高等学校教諭(大阪府)、公立中学校教諭(福井県、大阪府、大阪市、堺市、和歌山県、鳥取県、広島県ほか)、公立小学校教諭(福井県、横浜市、大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、奈良県、和歌山県、島根県、岡山県、愛媛県、高知県、福岡県ほか)、公立特別支援学校教諭(大阪府、豊中市、和歌山県ほか)、公立幼稚園教諭(香川県)、公立認定こども園(泉佐野市、羽曳野市、大阪狭山市ほか)、私立幼稚園、私立保育園、藤井寺市役所、富田林市役所、福山市教育委員会、(独)国立病院機構 近畿グループ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大阪大谷大学 教育学部 教育学科の入試・出願

大阪大谷大学 教育学部 教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒584-8540 大阪府富田林市錦織北3-11-1
TEL0721-24-0694

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府富田林市錦織北3-11-1 「滝谷不動」駅から徒歩 約7分

地図

 

路線案内


大阪大谷大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT