• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 中部大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人文学部
  • 日本語日本文化学科

私立大学/愛知

チュウブダイガク

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科

定員数:
80人

「世界の中の日本」という視野で、日本語と日本の文化・歴史を深く学習。世界へ日本の情報を発信できる力を養成。

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 語学(日本語)

    日本語によるコミュニケーションについて研究する

    日本語の成り立ちや構造、活用法などを国際的な視点から研究する学問。言語の背景となる文化や思想、社会とのかかわり、外国人向けの日本語教育などが研究分野になる。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。日本語教師として働くために必須となる資格はありません。しかし、人に言語を教えるためには専門的な知識と技術が必要になるため、主な就職先となる日本語学校などでは4年制大学で日本語教育関連の科目を履修していること、日本語教育能力検定試験に合格していること、日本語教師養成講座を受けていることのいずれかを採用条件にしていることが多いです。さまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 147万3300円 

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科の学科の特長

人文学部 日本語日本文化学科の学ぶ内容

日本語・日本文学・日本文化を学び、「日本」を正しく理解
あなたは日本をどこまで理解していますか? たとえば季節の行事の意味を、外国人に説明できますか? 日本語および日本文化(日本文学・民俗・宗教・歴史・思想など)に関するスペシャリストを養成するのがこの学科の特徴。国際的な視点を身につけながら日本への理解を深めます。

人文学部 日本語日本文化学科のカリキュラム

基礎から専門へスムーズに学べる
1年次は、日本語・日本文学・日本文化に関する基礎的な知識を学習し、2年次には、言語・文学・文化の各分野に関する専門知識と研究方法について学習します。3年次は多様な科目を履修するとともに、関心のある分野のゼミに所属し、専門知識をさらに深め、4年次には学びの集大成となる卒業論文を完成させます。

人文学部 日本語日本文化学科の授業

日本語教育実践 B
日本語教員養成講座の必修科目の一つ。日本語を外国語として教える際、どのような教材を使用し、どのように教えるかについて具体的に学修します。教案作成、模擬授業などを通して日本語教育を体験的に学び、4年次の日本語教育実習の準備となります。

人文学部 日本語日本文化学科の先生

日本語を学ぶ外国人がどのように日本語をとらえているかを知る
小森早江子教授は外国語としての日本語と母語としての日本語の比較研究をはじめ、外国人が日本語を学ぶ場合、どんな困難があり、どんな間違いをするのか、どのように習得していくのかを研究。ゼミは留学生が多くその視点で研究が始まるケースもあり、日本語を一歩下がって客観的にとらえていくため、新しい発見があります。

人文学部 日本語日本文化学科の実習

ともに学ぶ楽しさ、喜び。各種文化研修を実施
私たち日本人でも、日本のことを本当に良く知っているといえるでしょうか。本学科では、日本の伝統芸術や文化について造詣を深めるため、日本の伝統芸術や伝統文化である能楽、歌舞伎、大衆芸能などに触れる機会も設けています。

人文学部 日本語日本文化学科の研究テーマ

「日本の地獄観」について研究している先輩も
ある学生が卒論のテーマに選んだのは「日本の地獄観」。日本人の地獄観は、日本古来の神話的世界観と仏教思想とが交わって生まれたもの。その成り立ちを、絵巻物から分析したり、昔の人が霊峰として崇めた山に登ったりして調べています。外国人留学生と意見を述べ合う場もあり、違う角度から見た日本の姿が見えてきます。

中部大学 人文学部のオープンキャンパスに行こう

人文学部のOCストーリーズ

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科の学べる学問

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科の目指せる仕事

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科の資格 

人文学部 日本語日本文化学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国>

日本語教員※
※文部科学省認定のガイドラインに従い、日本語教員養成講座を設置。希望者は申請手続きを行うことで、所定の単位修得後に修了証書が交付されます。

*2024年度(参考)、今後変更となる場合があります。

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科の就職率・卒業後の進路 

人文学部 日本語日本文化学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数63名 )

人文学部 日本語日本文化学科の主な就職先/内定先

    日本郵便、十六銀行、上組、渡辺パイプ、フジパングループ本社、旭化成ホームズ、アダストリア、東濃信用金庫、愛知北農業協同組合(JA愛知北)、TDモバイル、関信用金庫、テクノ中部、香川オリーブガイナーズ球団、愛西市役所、恵那市役所、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、奈良県教育委員会、神奈川県教育委員会 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科の入試・出願

中部大学 人文学部 日本語日本文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
中部大学 入学センター TEL:0120-873-941

所在地 アクセス 地図・路線案内
春日井 : 愛知県春日井市松本町1200 「高蔵寺」駅から北口8番乗場発 名鉄バス 10分 中部大学下車
「神領」駅から大学直通の名鉄バス 乗車時間10分

地図

 

路線案内


中部大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT