• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 帝京科学大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生命環境学部
  • 生命科学科

私立大学/東京・山梨

テイキョウカガクダイガク

帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科

定員数:
100人

「ヒトの健康を科学する」をモットーに未来を豊かにする生命科学のスぺシャリストを養成します

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 森林科学・水産学

    森林や水産生物資源の保護・育成、有効な利用法を研究する

    森林科学は、森林のさまざまな機能を保護・再生することで森林資源、及び地球環境の保全を図り、これを継続的に生産・利用する技術や理論を学んでいく学問。水産学は、実験や実習を通して、魚や藻類など海や河川の生物資源の育て方や獲り方、加工の仕方を科学的に探っていく学問。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • グリーンコーディネーター

    植物を使って空間を演出。

    観葉植物を使って、店舗やオフィス、イベント会場、家庭の空間を装飾、演出する専門家。さまざまな条件を考慮し、飾り付ける植物を選択。さらに、仕入れ、搬入、手入れまでをトータルに担当する。

  • 樹木医

    老木や街路樹の診察・治療をする、木のお医者さん

    木の病気は樹種の特性によって違い、また原因も病気、虫、気象、土壌障害など実にさまざま。そのため、求められる専門知識もかなりハイレベル。樹木医になるには、樹木医研修を受けることになるが、造園業や林業関係者、大学の研究所などで7年以上の実務経験が必要だ。実際の認定者も林業に関わりを持つ人が多い。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 生物学研究者

    微生物からヒトまで、生命の誕生や進化、生態など独自のテーマで生物に関する研究を行う。

    地球上に1千万種以上いるといわれる生物に関して、その体の仕組みや成育の特徴など、各自のテーマを追求するのが生物学研究者。生態や体の仕組みが解明されているのはほんの一部。微生物やプランクトン、動物、植物など、すべての「生物」に注目すると、まだ地球上はわからないことだらけ。それらの調査を行い、時には実験を繰り返し、データを蓄積することで、結果的に新しい発見につながる可能性が大きい。バイオテクノロジーや免疫など、さまざまな分野での期待も大きい。

  • 生命工学研究者

    遺伝子の成り立ちや組み換えなど生物を分子レベルでとらえ、大学や各種研究機関で新たな研究・開発を行う。

    遺伝子の成り立ちや細胞学、生命科学などの成果を、製薬や食品などの工業分野にフィードバックし、生産力をあげたり、新製品の開発につなげるための研究を行っているのが生命工学研究者。分子レベルで生物をとらえ、さまざまな生命や体のメカニズムを解明しようとしている。ある特定の遺伝子の働きが実際にDNAのどの部分で働いているのかなど、マウスを使った実験を繰り返すことで解明しようとする研究者がいたり、実験用の均質なマウスを、遺伝子操作によって作り出すといった実験を繰り返す研究者もいる。

  • 化粧品企画・開発・研究者

    ファッション性と美容・健康をともに追求し、新たな化粧品を生み出す

    化粧品メーカーで、新製品を企画したり、美容効果がある新たな成分などを研究開発したりする仕事。化粧品には、色や光沢などファッションとしての側面と、美肌やアンチエイジングなど美容・健康につながる側面とがある。その両方を意識しながら、消費者のニーズや流行にこたえる製品を創り出していく。化粧品の素材は化学物質から自然由来のものまでさまざまあり、化学やバイオ・生命科学、薬学などの専門家が数多く活躍。人の肌に使用するものなので、安全性の追求も非常に重要となる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

  • 製薬開発技術者・研究者

    製薬会社や化粧品会社などの研究機関、大学の研究室などで製薬に関する研究や製造技術の開発・研究を行う。

    製薬開発技術者は、主に製薬会社や化粧品会社などで製品の開発のための企画立案や計画を立てて製品化を実現したり、品質検査や製造工程のチェック・指導など、製造に関する技術指導・管理などを行う。製薬開発研究者は、企業をはじめとした各種研究機関や大学の研究室などで、新薬の開発のほか、素材や化学物質の基礎研究、新薬開発のための製造技術の開発・研究など、それぞれの専門分野をもとに、「製薬」に関わる新しい研究を行う。高度な専門知識を必要とするため、多くは大学院で専門の研究を経て研究者となるのが一般的。

初年度納入金:2024年度納入金 154万4660円~154万5370円  (コースにより異なります)

帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の学科の特長

生命環境学部 生命科学科の学ぶ内容

健康・食品・環境・医療分野から社会を支える人材を養成「生命・健康コース(千住キャンパス)」
遺伝子治療、バイオ医薬品、再生医療、免疫機能の増強、機能性食品、先端化粧品…私たちの身の回りでバイオサイエンスの技術を生かしたものはたくさんあります。生命・健康コースでは、未来を豊かにするバイオサイエンスについて学びます。また、ヒトの健康を科学し、健康の効果的な維持・増進の方法を探っていきます。
豊富な実験を通して生命科学の基礎と応用を学ぶ「生命コース(東京西キャンパス)」
少子・高齢社会を迎え、さらに求められる「ヒトの健康を科学する」をモットーに、生命科学の基礎から実践まで幅広い研究・教育を行っています。未来を豊かにする生命科学を学ぶために充実した専門講義に加えて豊富な実験により、今後の社会で求められる生命科学を学びます。
チーム医療の一員として活躍する臨床工学技士を養成「臨床工学コース(千住キャンパス)」
病室や手術室・ICUなどで活躍する臨床工学技士。本学では医療機器のメンテナンスや操作だけでなく、チーム医療の一員としての人間性も養います。充実した医療機器が揃う学内での実習に加え、1年次から始まる病院やクリニックでの現場見学・実習を通して、高度化する医療の現場で通用する人材を育てます。

生命環境学部 生命科学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    「面白い!」という気持ちを推進力にして、学修・研究に取り組めるよう配慮

    佐野先生の指導のモットーは、「実感しながら、楽しく学ぶ」ということだ。香粧品づくりには生物や化学、物理、数学、統計学などの幅広い知識が必要だが、それらの基礎的な知識を押さえつつ、興味をもって学べるよう配慮。座学と実験を交互に繰り返し、薬剤の触感などを実感しながら、研究テーマに対す…

    帝京科学大学の先生

生命環境学部 生命科学科の実験

生命科学や健康科学の基礎から応用まで、豊富な実験を通して体験しながら学びます
1年次で自然科学の基礎や実験技術を身につけ、2年次は生化学から生理学まで幅広い生命科学分野に関する基礎的な実習を行います。3年次には専門的な生命科学実験を行い、3年次後期から研究室に所属して自分の興味のある生命科学の専門テーマを研究します。

生命環境学部 生命科学科の研究室

細胞、微生物、植物、動物、遺伝情報や化粧品など自分の興味のある生命科学を研究します
生体成分の吸収・輸送問題と生活習慣病、バイオリアクター、植物の発生・分化・環境応答の解析、抗ウイルス剤、抗ガン剤開発、生体機能の恒常性を維持する機構に関する研究、植物機能と生活環境・健康との関係に関する研究など最先端研究の一員として、食品・医療・環境に関するバイオサイエンスの研究を行います。

生命環境学部 生命科学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    患者さんに寄り添ったコミュニケーションを日々心掛けています!

    大学病院は入退院などで患者さんの入れ替わりが非常に多いです。その中には初めての透析で緊張していたり、穿刺に不安を抱く患者さんもいます。そういった方が安心して透析を受けられるように、患者さんに寄り添ったコミュニケーションを日々心掛けています。そうして患者さんが退院される際に「ありが…

    帝京科学大学の卒業生

生命環境学部 生命科学科の卒業後

社会が求める生命科学のスペシャリストや教員、学芸員など知識を生かして活躍できます
生命科学科で学んだ知識を生かし、バイオテクノロジー産業の現場や食品・健康関連業界、医療関連業界、環境関連業界、また取得した資格を生かし教員や博物館学芸員、さらに臨床工学コースでは高度医療に携わる医療技術者など幅広く活躍できます。また大学院に進学してより専門的な知識や実験技術を学ぶ先輩も多くいます。

帝京科学大学 生命環境学部のオープンキャンパスに行こう

帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の学べる学問

帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の目指せる仕事

帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の資格 

生命環境学部 生命科学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 食品衛生管理者<国> 、
  • 食品衛生監視員

※臨床工学コースは除く

生命環境学部 生命科学科の受験資格が得られる資格

  • 臨床工学技士<国> (臨床工学コース) 、
  • 危険物取扱者<国> (甲種)(生命・健康コース、生命コース) 、
  • 技術士<国> (生命・健康コース、生命コース)

帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の就職率・卒業後の進路 

生命環境学部 生命科学科の主な就職先/内定先

    ■生命・健康コース: 極東製薬工業、カイゲンファーマ、理科研、あらた、イオンフードサプライ、トオカツフーズ、フジパングループ本社、アイソニーフーズ、ティーコム、データ・マネージメント、かんぽシステムソリューションズ、JFEコムサービス、SKB、アウトソーシングテクノロジー、カネジン食品、ジーベンケミカル  ほか  ■臨床工学コース:(医)社団明芳会 高島平中央総合病院、(公財)山梨厚生会 山梨厚生病院、(公社)山梨勤労者医療協会、三井不動産、ネクステージ、悟空テクノロジーズ ほか  ■生命コース:スズケン、コメリ、ゴードー、イカリ消毒、システナ、湘建、アドバンテック、ラクーンドッグエデュケーション ほか

※ 2023年3月卒業生実績

進学先:帝京科学大学大学院 バイオサイエンス専攻、日本獣医生命科学大学大学院 獣医保健看護学専攻

帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1
フリーダイヤル:0120-248-089 (入試・広報課)
koho@ntu.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
千住キャンパス : 東京都足立区千住桜木2-2-1
(生命・健康/臨床工学コース)
「北千住」駅からバス 5分 「千住桜木」下車 徒歩 1分
「北千住」駅から徒歩 約20分

地図

 

路線案内

東京西キャンパス : 山梨県上野原市八ッ沢2525
(生命コース)
JR中央線「上野原」駅からバス 5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

帝京科学大学(私立大学/東京・山梨)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT