• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京成徳大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 応用心理学部
  • 健康・スポーツ心理学科

私立大学/東京

トウキョウセイトクダイガク

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科

定員数:
60人

健康心理学・スポーツ心理学・ポジティブ心理学の学修をベースに、健康・スポーツ業界で活躍する人材を育成します。

学べる学問
  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • アウトドア・キャンプインストラクター

    参加者の安全や命を預かり、人と自然をつなぐアウトドアの達人

    キャンプ場などで、キャンプのルールやマナー、野外炊事やキャンプファイヤーなどの方法を指導するキャンプインストラクター。総合的な自然体験活動であるキャンプを支援するのが役割だ。自分で楽しむのとは違い、参加者の安全や命を預かる大切な役割を担い、人と自然とのよりよい関係づくりをすすめる。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • ケースワーカー

    社会生活を送るうえで困っている人を援助する

    ケースワーカーは、社会生活を送るうえで困っている人を援助する仕事です。まず、障がい者や児童、高齢者など福祉サービスを必要とする人たちの相談に応じ、何が問題なのか、どのような支援が必要なのかを把握します。その後、必要と判断した援助を行うためのプログラムを計画・立案し、福祉施設、病院、保健所といった関係機関との連絡・調整を行います。主な勤務先は、地方自治体が管轄する福祉事務所や児童相談所などで、この仕事に就くには、地方公務員試験に合格することが必要です。

  • 医療ソーシャルワーカー

    患者が社会復帰するための援助・助言をする

    入院患者やその家族が直面するさまざまな問題解決のための援助を行う。例えば保健や治療費の減免制度活用の援助、患者とその家族の人間関係の調整、受診・受療を促進するための心理的・社会的援助、退院後の福祉施設の選定や在宅ケアサービスの調整など、患者やその家族の話に親身になったアドバイスを行う。

  • 心理カウンセラー

    心のケアが必要な悩みを抱えた人の精神的自立を助ける

    ストレス社会の現代、さまざまな悩みを抱え、社会的適応不全を起こして苦しんでいる人たちが数多くいる。そんな人たちの心をいやすため、心理学的な知識や技能を用いて、その回復や解決の手助けをする。相談の内容や対象者によってもいろいろなカウンセリングの方法がある。

  • 福祉施設指導専門員

    福祉施設を利用する老人や障害者への直接指導を行ったり、施設職員の指導を行ったりする。

    老人福祉施設や障害者福祉施設、児童福祉施設などで、入所している老人の介護、障害者への生活指導や職業指導、児童の生活や養育の面倒を見るなど、入所者への直接的な指導を行う一方、施設職員の能力向上のための指導なども行う。また、施設行事の日程を企画したり、要介護者のケアプランの作成を行ったり、訪問看護のケアマネージャーを行うなど、施設と患者の間に立ったプラン作成やマネージャーとしての役割を果たす。さらに、必要に応じて、他の機関(専門の病院など)との連携がとれるように調整することも。

  • 福祉施設寮母・寮父

    福祉施設で、入所している老人や障害者の日常生活のさまざまな手助けを行う。

    福祉施設に入所している、老人や障害者ができるだけ家族と暮らしているのと同じように自由で快適に暮らせるよう日常の手助けをする。トイレの付き添い、入浴の介助、食事の世話、着替えの介助などを、それぞれの身体機能にあわせて行う。また、部屋の掃除やシーツの交換、洗濯、レクレーションの手伝いなど、家族が一緒に暮らしている場合に日常生活の中で手助けするだろうことを行う。ケアワーカーとも言われる。24時間体制のため、早出、遅出など、シフトを組んで仕事をするのが一般的。

  • 福祉相談指導専門員

    医療福祉や介護の中で、患者とその家族の相談を受けたり、介護に携わる人の指導や相談を受ける。

    医療福祉施設や介護施設、介護などに関連する商品を販売している会社などで活躍するのが福祉相談指導専門員。まず、患者とその家族の相談を受けて、精神的な支えになったり、具体的な生活指導やさまざまな情報の提供を行う。一方で、介護に直接携わる人の相談に乗り、指導を行う。「介護サービスのプラニング」「ホームヘルパーの指導」「行政機関・ボランティア団体の連携折衝窓口」などを通じて、介護に携わる人をバックアップする。また、介護に必要になる介護医療機器(用品)のアドバイスをしたり、購入の手助けをしたりもする。

  • スポーツインストラクター

    各種スポーツ種目や、健康運動の指導を行う

    主にスポーツクラブなどの運動施設で、健康運動やスポーツ種目のスクール運営・レッスンを行う。(スポーツクラブの実例が多い運動種目の例として多いスイミング、ゴルフ、テニスなど)スポーツ種目以外にもフィットネスクラブのスタジオやプールなどでエアロビクス・アクアビクスやヨガなどのグループエクササイズのレッスン運営をメインの業務としているスポーツインストラクターを、クラブスタッフは「インストラクター」として呼称していることが多い。(フィットネスインストラクターなどと呼ばれることもある)運動に関わる職種には、トレーニング指導や身体の機能調整(コンディショニング)を主に行う「(スポーツ)トレーナー(=アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー)」があるが、近年ではスタジオやプールでのグループエクササイズ指導と兼業して、パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導を提供しているインストラクターも増えている。他にもランニングやウォーキングの他、ダンスやアウトドアスポーツなどの指導を行う職業もインストラクターとして分類されるが、ここではスポーツクラブまたはフィットネスクラブでの活動を軸に活動しているスポーツインストラクター(=フィットネスインストラクター)を中心に紹介する。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金 135万5000円  (内、入学手続時79万2500円)

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の学科の特長

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の学ぶ内容

なぜ試合で緊張してしまうのでしょうか?健康・スポーツを心理学の視点から学びます
スポーツも健康も、まずは自らのこころと体を知り、自分自身に向き合うことからはじまります。そのため本学科では、身体へのアプローチに加え、“こころ”や心理学という視点からスポーツを研究することにより、スポーツや健康という概念、これまでの自身の運動経験を新たな視点で振り返ることができます。

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科のカリキュラム

心理学の学びやスポーツの体験を通して、健康・スポーツの分野で活躍できる即戦力を育てます
メンタルトレーニングやコーチングといったスポーツに関連の深い心理学の他、様々なスポーツ・運動に触れる授業を多く開講し、学内でも新たな知見に触れることができます。授業を通じて、「他者の視点に立って考える力」や「本番で結果を出せる力」を養います。

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の授業

ポジティブ心理学特講
ポジティブ心理学とは、心身のポジティブ・ネガティブの両面を考える視点を持ち、その上で「人が幸せに生きる方法」を追究した学問です。この授業ではポジティブ感情、ポジティブな経験やポジティブヘルス等のテーマについて学ぶと共に、専門書や学術論文を精読し、討議やグループワークを行います。

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    めざすのはカウンセラー&社会福祉士。人を支える仕事に就きたい

    心理学をはじめ、健康やスポーツに特化した心理学も学べるという点に惹かれました。オープンキャンパスで受けた模擬授業が面白く、教えてくれる先生が様々なジャンルの専門家が多いことにも魅力を感じました。

    東京成徳大学の学生

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の卒業後

心身の健康の維持・増進に寄与することができる人材として多方面で活躍が期待されます
卒業後の進路は、一般企業においては、スポーツビジネス、健康関連企業における製品やイベントの企画・運営・営業など。福祉分野においては、健康施設、スポーツ施設、福祉施設などで支援員やインストラクターとして活躍。スポーツ界のみならず産業界や社会教育、福祉医療の分野での活躍が期待されます。

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の学べる学問

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の目指せる仕事

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の資格 

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の取得できる資格

  • 日本心理学会認定心理士 、
  • 児童指導員任用資格 、
  • レクリエーション・インストラクター 、
  • パラスポーツ指導員

健康心理士
子ども身体運動発達指導士
中高老年期運動指導士
スポーツインストラクター
スポーツ指導員
トレーニング指導者 ほか

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の目標とする資格

    • 臨床心理士 (要大学院進学) 、
    • 児童福祉司任用資格

    ほか

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の就職率・卒業後の進路 

応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の主な就職先/内定先

    東京都障害者スポーツ協会、東京都社会福祉事業団、パラマウントケアサービス、デイリートランスポート、渡辺パイプ、総合警備保障、パソナフォスター、ラコステジャパン、リーフラス、LAVA International、上村建設、祐啓会、三光ソフラン、ケーユーホールディングス、オンデーズ、幼児活動研究会(コスモススポーツクラブ)、ユナイト、あさひ福祉サービス、日本テクノ、キャロウェイ、丸井産業、ファクトリージャパン、東京消防庁、三沢市役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の入試・出願

東京成徳大学 応用心理学部 健康・スポーツ心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒114-0033 東京都北区十条台1-7-13
TEL:0120-711-267 (入試広報課)
nyusi@tsu.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京キャンパス(十条) : 東京都北区十条台1-7-13 JR埼京線「十条(東京都)」駅から徒歩 5分
JR京浜東北線「東十条」駅から徒歩 10分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

東京成徳大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT