• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京農業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生命科学部

私立大学/東京・北海道・神奈川

トウキョウノウギョウダイガク

東京農業大学 生命科学部

定員数:
410人

分子・微生物・動物個体発生や脳機能等、ミクロからマクロまで生命科学を学ぶ

学べる学問
  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 応用化学

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていくための研究をする

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていく方法を追及する学問。新しい素材の開発や、医薬品の開発まで、その範囲は多岐にわたる。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • スーパーバイザー

    店舗ごとの状況を把握し、売上げ対策をアドバイス。店長の経営コンサルタント的存在

    コンビニや飲食店など、店舗をチェーン展開している会社の本部社員。複数の店舗を受け持って、商品の品揃えや従業員教育、販売促進策などを店長にアドバイスし、売上げアップをサポートする。ほかに、テレフォンコールセンターでオペレーターたちを管理する仕事も、同じ職種名が使われるので注意。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 化学技術者・研究者

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品を、製品開発したり、製造技術の開発などを行う。

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品に関して、新しい製品を開発したりするのが、民間企業(化学メーカーなど)にいる化学研究者。一方、国や学校などの研究所で活躍する化学研究者は、直接すぐに製品になるものというよりも、ある化学薬品の試薬を発見する研究だったり、特定の動きをする化学物質の研究だったりと、基礎的な研究になりがち。また、これらの化学研究を行うために必要な設備技術や化学製品を作成するための技術開発などの研究を行う研究者もいる。

  • 農業技術者・研究者

    効率的な農業経営のため、農機具や農薬、肥料、種などの開発・研究を行い、技術指導や生産相談にのる。

    農業技術者は、都道府県の農業試験場で増殖技術や肥料、環境に配慮した農薬の開発などで農家を支援する。また、地域の農業改良普及センターでは、農業技術者が農業改良普及員として活躍し、より農家と密着した作物栽培へのアドバイスを行ったり、農機具や経営の相談に乗ったりする。種苗会社や肥料、農薬、農機具などのメーカーでも、農業技術者がよりよい製品の開発などで活躍している。一方、農業研究者(農学研究者)は、バイオテクノロジーを活用した作物の改良や、土壌改良など、科学的な研究によって農業を支える。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 医薬情報担当者(MR)

    医師に薬品の情報を提供する

    MRとはMedical Representativeの略で、製薬会社の営業販売をする人。医療機関に出入りし、メーカーを代表して医師らに医薬品の情報を提供したり、情報を収集する仕事。また、各研究機関への委託研究の連絡や研究発表、シンポジウムを手伝うこともある。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 159万3800円 
bug fix

東京農業大学 生命科学部の募集学科・コース

生命をつなぐ遺伝子の力を解き明かし、未来の生活に貢献。最先端技術を駆使するエキスパートへ

原子・分子の視点から生命、農業、生態系を化学する

微生物が活躍するミクロの世界を先端科学で解明する

東京農業大学 生命科学部のキャンパスライフShot

東京農業大学 原子・分子から生命・生態系を科学します
原子・分子から生命・生態系を科学します
東京農業大学 「暗記パン」が現実に!? バイオサイエンスで空想を具現化
「暗記パン」が現実に!? バイオサイエンスで空想を具現化
東京農業大学 食の安全・安心を守るために必要な方法やルールを理論的に学びます
食の安全・安心を守るために必要な方法やルールを理論的に学びます

東京農業大学 生命科学部の学部の特長

生命科学部の学ぶ内容

バイオサイエンス学科
研究のキーワードは遺伝子。遺伝子が生物の体の中でどのように働き、生命をコントロールしているか、遺伝子の持つ未知なるパワーを探り、食料、医療、環境保全など、人類が抱える多くの問題の解決に挑みます。生物学にとどまることなく、医学、薬学、工学に至る応用分野にチャレンジすることで、人類の未来を創造する最先端の研究に取り組んでいきます。
分子生命化学科
本学科は、「生命の謎を化学で解明し、ファンダメンタルなケミストリーを学ぶ」ことをコンセプトにしています。分子生命化学とは、生命・生態系を科学的に追究する学問です。化学と生物をバランスよく学び、知識を統合することで、生態系のより高度な理解につなげます。3年次からは5つの研究室に分かれ、時代の変化に囚われない普遍的な価値を持つ研究成果の発信と、人材育成をめざします。
分子微生物学科
微生物は我々の目に見えない世界で活動し、動・植物の健康や地球環境の維持に多大な影響をおよぼしています。しかし人類がこれまでに発見できた微生物はその総数のほんの数%。本学科は「微生物学」に秘められた無限のパワーと可能性を先端科学の力で追究することで、医療や創薬、動・植物の健康、地球環境の維持・保全などの幅広い分野で、未解明の研究テーマにも果敢に挑戦する独創性に富む科学者の育成をめざします。

生命科学部の資格

取得できる資格
高等学校教諭1種免許状【理科・農業】*、中学校教諭1種免許状【理科】*、司書* 、学芸員* 、食品衛生監視員 (任用資格) 、食品衛生管理者* ※*は国家資格。科目等は学科により異なる

生命科学部の施設・設備

生物資源ゲノム解析センター
次世代シーケンサー4台を導入し、主に農学分野を対象に遺伝情報を解析。ゲノム研究拠点として重要な役割を果たしています。文部科学大臣認定「特色ある共同利用・共同研究拠点」として、学内外の共同研究も支援しています。
外国語研究室
英語の総合的な学習と、英語の背景にある文化の理解をめざし、国際交流の場で積極的に意見交換できる教養を養います。

東京農業大学 生命科学部の入試・出願

東京農業大学 生命科学部の学べる学問

東京農業大学 生命科学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
カルビー、キユーピー、タマノイ酢、伊藤園、湖池屋、山崎製パン、森永乳業、筑波乳業、東ハト、桃屋、イトーキ、エバーグリーン、オルガノサイエンス、ケル、協立化学産業、三甲、小松製作所、藤森工業、イオンリテール、エノテカ、カネコ種苗、クリエイトエス・ディー、サミット、スターゼン、三菱食品、住友ファーマフード&ケミカル、船橋屋、池田理化、日本アルコール販売、良品計画、AGS、IC、KSK、MS&Consulting、アカツキゲームス、クレスコ、セゾン情報システムズ、ベース、ジャステック、三菱総研DCS、WDB株式会社 エウレカ社、アイスタイル、アスパークメディカル、アデコ、アレフ、エラン、オリックス・レンテック、コーエーテクモホールディングス、シー・アイ・シー、一般財団法人残留農薬研究所、昭和病院企業団 公立昭和病院、セルソース、医療法人浅田レディースクリニック、日本ステリ ほか

東京農業大学 生命科学部の問い合わせ先・所在地

〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
TEL:03-5477-2226

所在地 アクセス 地図・路線案内
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区桜丘1-1-1 「経堂」駅から徒歩 15分
「千歳船橋」駅から徒歩 15分
「用賀」駅から渋谷駅行・祖師ヶ谷大蔵駅行バス 農大前下車 (所要時間10分)

地図

 

路線案内


東京農業大学(私立大学/東京・北海道・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT