• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京農業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 地域環境科学部
  • 地域創成科学科

私立大学/東京・北海道・神奈川

トウキョウノウギョウダイガク

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科

定員数:
100人

持続可能な循環型社会の再構築とそれを担う人材の育成

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

  • 環境教育指導者

    学校教育現場で、自然に触れ合う機会を設けることによって環境について勉強できるよう指導する。

    小中学校などの総合的な学習の時間に、子どもたちに自然環境に触れさせ、「環境」について考えるきっかけを与える人が、環境教育指導者。年代に応じて、遊びながら自然と親しめるようなプログラムを考えたり、野遊びや川遊びなど、日頃最近の子どもたちがあまりしなくなった遊びを一緒になって楽しみ、自然を再発見してもらおうという狙い。教員を対象としたさまざまな環境教育指導者の研修やセミナーが実施されているが、必ずしも教師でなくても、総合的な学習の時間を一緒に指導する地域のボランティアなども数多く活躍している。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 149万3800円  (第1回73万3800円 第2回76万円)

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科の学科の特長

地域環境科学部 地域創成科学科の学ぶ内容

テーマは「自然との共生」。知恵と技術を融合し、持続可能な社会に貢献
地域創成科学は、農山村や都市環境など人を取り巻く環境が自然環境に与える影響について、物理学、化学、生物学、地球科学、人文科学、社会科学などの基礎科学からアプローチする文理融合型の研究分野。「自然再生分野」と「地域マネジメント分野」の領域から、地域社会の持続的な発展を実現するためのシステムを学びます。

地域環境科学部 地域創成科学科のカリキュラム

1年次必修:地域創成フィールド実習
農山村地域の活性化を考える上で、自然環境や生活環境を把握し、問題点を抽出することは重要です。本科目では、森林・草原・耕作地・市街地・道路など具体的構成要素の把握と、そこに生活する生物・地形・地質・土壌等の観察・調査方法など、フィールド調査に必要な基礎的な知識、技能を身につけます。
2年次必修:野生動物と生息環境
農山村地域には多様な動植物が生息し、種・個体群に適した環境の中で生態系を構成しています。本科目では、日本の動物相とその成立過程を学び、フィールド調査で遭遇しやすい主要な動物分類群の調査手法や同定能力を身につけるとともに、生活史と生息環境を理解しながら生息地の保全・再生の考え方・取り組み方を学びます。
3年次必修:農域空間情報論
本科目では、属性情報に伴う位置情報を包括的に取り扱う技術の一つである地理空間情報技術を中心に、リモートセンシング、GNSS(GPS)およびGIS、3D化などの応用方法について学び、自然環境要素および社会環境要素の両面から空間の構造を理解し、農域環境を診断できる力を身につけます。

地域環境科学部 地域創成科学科の実習

実学型教育を通じ、地域づくりのリーダーを育成
地域が抱える問題を総合的に捉え、生物多様性や生態系に配慮した土地利用、地域防災に関連する保全・管理技術、環境教育、政策立案、地域マネジメントといった実学型教育を通じて、地域づくりの担い手やリーダーになり得る人材を育成します。

地域環境科学部 地域創成科学科の研究テーマ

予想される研究テーマ
●伝統的な草地利用による春植物の保全
●農地や樹林地におけるファイトレメディエーション
●動植物、植生調査による自然空間の実態把握
●気象観測データによる土砂災害の予測と最適避難経路の選定
●食品廃棄物の肥料化による地域内の窒素・炭素循環
●住民参加型の農業施設管理と経済性評価 など

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科の学べる学問

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科の目指せる仕事

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科の資格 

地域環境科学部 地域創成科学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【農業】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国> 、
  • 測量士補<国> 、
  • 技術士<国>

樹木医補
自然再生士補

地域環境科学部 地域創成科学科の受験資格が得られる資格

  • 危険物取扱者<国> (甲種)

施工管理技士〈国〉、登録ランドスケープアーキテクト補、グリーンアドバイザー

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科の就職率・卒業後の進路 

地域環境科学部 地域創成科学科の主な就職先/内定先

    アルプスアグリキャリア、建設技術研究所、シー・アイ・シー、国立研究開発法人土木研究所、公益財団法人東京都都市づくり公社、東武緑地、日比谷アメニス、前田道路、イズミ(ゆめタウン・ゆめマート)、グリーンロード、島忠、ベルグアース、全国農業協同組合連合会(JA全農)、広島市農業協同組合(JA広島市)、夢みなみ農業協同組合(JA夢みなみ)、酪農とちぎ農業協同組合、公務員(神奈川県庁、環境省、北海道庁、林野庁 ほか) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科の入試・出願

東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
TEL 03-5477-2226

所在地 アクセス 地図・路線案内
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区桜丘1-1-1 「経堂」駅から徒歩 15分
「千歳船橋」駅から徒歩 15分
「用賀」駅から渋谷駅行・祖師ヶ谷大蔵駅行バス 農大前下車 (所要時間10分)

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

東京農業大学(私立大学/東京・北海道・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT