• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 奈良
  • 奈良大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会学部
  • 心理学科

私立大学/奈良

ナラダイガク

奈良大学 社会学部 心理学科

定員数:
90人

「不安」に惑わず「安心」に踊らされずに“こころ”と“社会”を見通す。

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    社会の治安を守るために、個人の生命や身体、財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行う。警察官には、巡査、巡査長、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監といった階級がある。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 心理カウンセラー

    心のケアが必要な悩みを抱えた人の精神的自立を助ける

    ストレス社会の現代、さまざまな悩みを抱え、社会的適応不全を起こして苦しんでいる人たちが数多くいる。そんな人たちの心をいやすため、心理学的な知識や技能を用いて、その回復や解決の手助けをする。相談の内容や対象者によってもいろいろなカウンセリングの方法がある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 118万円 

奈良大学 社会学部 心理学科の学科の特長

社会学部 心理学科の学ぶ内容

いま社会で求められる「“こころ”のエキスパート」を育成
メンタルヘルスの問題に取り組む「臨床心理学コース」と、社会との関係から“こころ”の働きにアプローチする「社会心理学コース」で、「個」と「社会」の両面から人の“こころ”に迫る。より広く・深く、そして楽しく心理学を学び、いま社会で求められる“こころ”のエキスパートの育成を目指す。

社会学部 心理学科のカリキュラム

人の“こころ”と向き合うための、実践的なカリキュラムを用意
1・2年生に心理学概論、心理学研究法、心理学統計法、心理学実験などの科目で心理学の基礎を学習。3年生からは各コースに分かれ、臨床心理学コースでは心理的アセスメント、心理演習など、社会心理学コースでは応用心理学、産業・組織心理学、社会心理学実験実習などの専門性の高い科目が用意されている。

社会学部 心理学科の授業

心のケアに取り組むボランティアグループの活動現場に飛び込む
全学科でさまざまな体験型学習に取り組んでいる奈良大学。心理学科では、グループでの体験学習も取り入れ、ロールプレイングや心理劇などを実習しながら心理学を学ぶ。さらに教育の現場や福祉の現場などで“こころ”のケアに取り組むボランティアグループとともに活動し、実際のフィールドを体感することもある。

社会学部 心理学科の先生

さまざまな専門・研究テーマの教員が充実
心理学科の教員は、臨床心理学、社会心理学、教育・学校心理学、発達臨床心理学、犯罪心理学、心理療法、精神分析学などの幅広い分野をカバーしており、学生のどんな関心もがっちり受け止めることができる。そして、社会・人間について幅広い観点から洞察を深めることができる。

社会学部 心理学科の資格

公認心理師資格も取得可能
心理学に関係した実習・演習などの専門科目を履修することで、卒業と同時に日本心理学会が認定する「認定心理士」の資格を取得する道も開かれている。また、大学院に進学して公認心理師や臨床心理士の資格取得を目指すことも可能である。

社会学部 心理学科の施設・設備

実験室や機材が充実
社会学部棟の1階には実習管理室も備えた大実習室が完備され、グループ実習や観察実習ができる設備も用意されている。パソコンを完備した実習室や体験学習ができる実習室もあり、さらに情報処理センターの教室を利用することでAV機器を駆使した授業や心理統計の演習も行われる。

奈良大学 社会学部 心理学科の学べる学問

奈良大学 社会学部 心理学科の目指せる仕事

奈良大学 社会学部 心理学科の資格 

社会学部 心理学科の取得できる資格

  • 司書<国> 、
  • 日本心理学会認定心理士 、
  • 児童指導員任用資格

社会学部 心理学科の目標とする資格

    • 公認心理師<国> 、
    • 臨床心理士 、
    • リテールマーケティング(販売士) (1級・2級・3級) 、
    • 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 秘書検定 (準1級・2級) 、
    • 知的財産管理技能検定<国> (3級) 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (3級) 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

    認定カウンセラー ほか

奈良大学 社会学部 心理学科の就職率・卒業後の進路 

社会学部 心理学科の主な就職先/内定先

    富士精版印刷、関西ケーズデンキ、スギ薬局、トライアルカンパニー、DAIWA CYCLE、イオンリテール、ユニー、ビックカメラ、近商ストア、高知銀行、第一生命保険、日新火災海上保険、日本郵便、ソフトバンク、ソフトウェアシステム、ビーイング、JFE瀬戸内物流、サカイ引越センター、四国旅客鉄道、西日本高速道路パトロール中国、日本交通、名鉄運輸、近鉄不動産、かんこう、日本工営都市空間、リゾートトラスト、医療法人社団松下会、大阪府教育委員会、神奈川県教育委員会、奈良県教育委員会、福岡国税局、奈良県庁、岐阜市役所、高知市役所、埼玉県警察本部、広島県警察本部、和歌山県庁(文化財専門職)、徳島県庁(文化財専門職) ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

奈良大学 社会学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒631-8502 奈良県奈良市山陵町1500
TEL0742-41-9502
nyuugaku@aogaki.nara-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
奈良県奈良市山陵町1500 近鉄京都線「高の原」駅から奈良交通バス1番のりば「奈良大学構内」行に乗車約5分、「奈良大学構内」下車
近鉄京都線「高の原」駅から奈良交通バス1番のりば「学園前駅」行に乗車約5分、「奈良大学」下車
近鉄京都線「高の原」駅から奈良交通バス3番のりば「右京神功循環・内回り」行に乗車約12分、「神功南口」下車
近鉄京都線「高の原」駅から南西へ徒歩 約18分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

奈良大学(私立大学/奈良)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT