• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術学部
  • 音楽学科

私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡

ニホンダイガク

日本大学 芸術学部 音楽学科

定員数:
90人 (2024年度)

少人数の丁寧な指導により、豊かな音楽の感性と人間性を持った人材を養成

学べる学問
  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • 歌手・ボーカリスト

    歌で人を感動させる。めざすジャンルは様々。

    歌の基礎を学び、オーディションに応募して合格し、本格的なボーカルトレーニングを受けて、デビューとなる。素質や実力に加えて、運や時代感覚も必要。また、クラッシック、ジャズ、ロックなどどんなジャンルを専門にするかによってもそのプロセスはちがってくる。

  • 楽器演奏者

    楽器の高い演奏技術をもち、音楽を創り上げる

    コンサートや楽曲のレコーディングの際に、楽器を演奏する。ジャンルはクラシック音楽やジャズ、ロックなどさまざま。ソロで演奏したり、バンドやオーケストラのメンバーや、レコーディングスタジオのミュージシャンとなって楽器を演奏する。楽器演奏の技術に加え、その楽器をよい音色で奏でるための理論と、楽曲に関する幅広い知識をあわせ持てば、音楽学校の講師として働く道もある。

  • 音楽プロデューサー

    歌手や演奏家の力を引き出す

    歌手、タレントの発掘をはじめ、音楽の方向づけやテーマを決めて作詞・作曲家の選定、売り出し方にいたるまでを総合的に担当する。最近では、ミュージシャンが自ら、他の人をプロデュースするケースも多く、ヒット曲を生み出している。

  • 作曲家

    クライアントから依頼を受けて曲を作る

    テレビや映画、ゲームなどで耳にする音楽の曲作りを担当するのが作曲家。J-POPやロック、演歌などを含めたポピュラーミュージックのほか、テレビドラマや映画、アニメ、ゲームなどに使われるサウンドトラック、現代音楽やオーケストラの演奏用楽曲、CMソング、校歌や社歌など幅広いジャンルで活躍しています。ほとんどの場合、作曲家はアーティストやプロデューサーなどのクライアント(依頼主)から要望を受け、そのイメージに合う曲を制作します。かつてはピアノやキーボード、ギターなどを使い、そうして浮かんだメロディーを譜面に書き入れながら制作するのが一般的でしたが、最近はDTM(デスクトップミュージック)というソフトを使ってパソコン上で曲作りを行う作曲家が増えています。

  • 編曲家

    アレンジの仕方によって曲が生きる

    同じ曲でもアレンジの仕方によってイメージがかなり変わるものだ。作曲家が編曲までを手がける場合も多いが、どんな楽器を使い、各パートごとにどんな演奏をするのかを考えるのは、編曲者(アレンジャー)の仕事となる。

  • 楽器インストラクター

    専門の楽器について、演奏技術を教える

    ポピュラーやジャズ、クラシックなどさまざまな教室があるが、初心者からプロ志向の人向きまでそれぞれのレベルに応じた指導をする仕事。これらの教室は、従来の基礎から入る指導から、個人の希望を取り入れる方向に変わってきている。そこで生徒の希望を取り入れつつ、専門的な知識と技術を教えなければならない。

  • 音楽教師

    音楽に親しむ喜びを教え、豊かな心を育てる

    児童・生徒に歌うこと、楽器を弾くこと、名曲を聴くことなどを通して、音楽に親しむ喜びを教える。学校教師の場合、音楽の時間だけでなく地域との交流、合唱の発表会、クラブ活動などで果たす役割も大きい。また個人で教室を開く場合もある。

  • 音楽評論家

    音楽の魅力を研究・分析する

    音楽に対して深い知識を持ち、アーティストや曲の魅力、ルーツなどを研究し、評論する。エッセイや論文を執筆するのが主な仕事だが、その分野の専門家として認められれば、アーティストへのインタビューを依頼されたり、CDに付ける解説を書いたり、講演を行うなど活動は広がる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金 189万円  (諸会費等別途)

日本大学 芸術学部 音楽学科の学科の特長

芸術学部 音楽学科の学ぶ内容

6つのコースに分かれ、少人数教育で作曲や声楽、各種楽器や専攻分野を学べます
<作曲・理論>、<音楽教育>、<声楽>、<ピアノ>、<弦管打楽>、<情報音楽>の6つのコースに分かれ、きめ細かな指導による専門教育を行っています。実技だけでなく、音楽理論や音楽史、社会との関連性のある講座・実習の開講など、社会における音楽の多様性を追究しています。

芸術学部 音楽学科のカリキュラム

総合大学、8学科を擁する学部の特色を生かした相互履修制度、芸術総合教育プログラムなどの導入
各学科では専門のカリキュラムのもと、高度な知識や技術を修得することができます。加えて他学部・学科の科目を履修できる「相互履修科目」や「他学科公開科目」、各分野で活躍している人材を招き、実践的・創造的な授業を行う「芸術総合講座」など、総合大学の特色を生かした幅広く学べるカリキュラムとなっています。

芸術学部 音楽学科の実習

徹底した実技演習
作品創作、研究論文、実技演奏の修得に力を入れています。実技演習を行う授業を多数用意し、幅広い能力を
持った人材を養成しています。また、国内外の著名講師を招いての特別講義や、社会との交流を図る地域コラボ、定期演奏会やオペラ公演、ピアノコンサートなど、学修意欲を高める取り組みも実施しています。

芸術学部 音楽学科の施設・設備

レコーディングスタジオやコンピュータ室、練習室などを完備。図書館も専門書が充実
音楽小ホール、レッスン室、練習室、合奏室、レコーディングスタジオ、資料室など芸術活動に必要なさまざまな設備が揃えられています。図書館には、芸術関連の書籍を中心に約40万冊の蔵書があり、視聴覚コーナーではCDや映像コンテンツなどの視聴もできます。

日本大学 芸術学部 音楽学科の学べる学問

日本大学 芸術学部 音楽学科の目指せる仕事

日本大学 芸術学部 音楽学科の資格 

芸術学部 音楽学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【音楽】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
  • 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
  • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
  • 学芸員<国> (課程を履修したもの) 、
  • 司書教諭<国> (課程を履修したもの) 、
  • 司書<国> (課程を履修したもの)

日本大学 芸術学部 音楽学科の就職率・卒業後の進路 

芸術学部 音楽学科の主な就職先/内定先

    アクロホールディングス、島村楽器、住友不動産販売、たきコーポレーション、東京サウンド・プロダクション、山野楽器、リンナイ、東京都教育委員会、航空自衛隊(音楽隊)(法人格略) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

進学先:日本大学大学院芸術学研究科

日本大学 芸術学部 音楽学科の入試・出願

日本大学 芸術学部 音楽学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1
TEL 03-5995-8282(入試係直通)

所在地 アクセス 地図・路線案内
芸術学部キャンパス : 東京都練馬区旭丘2-42-1 西武池袋線「江古田」駅北口から徒歩 1分

地図

 

路線案内


日本大学(私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT