• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 武蔵野大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • 建築デザイン学科

私立大学/東京

ムサシノダイガク

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科

定員数:
70人

人間と環境に対する深い理解と尊重にもとづいて、建築で未来を構想できる人材を育成する

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • 工業デザイナー

    家電など工業製品を機能的で美しくデザイン

    ボールペンから飛行機まで、さまざまな工業製品の形と機能性をデザインする。新製品の開発の仕事が多く、メーカーの開発担当者と相談しながら、最適なデザインを決め、模型を作り、改善して最終的なデザインを決定していく。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • 建設会社営業

    ビルやマンションから橋、ダムなど公共建造物まで、様々な建築物を建てることを提案・受注する。

    建設会社の営業の仕事は非常に幅広い。土地を所有する個人や企業に対してマンションやビルなどを建設することを提案して受注することもあれば、公共事業に入札するために営業が動く場合もある。また、自社で建設・開発した商業施設へのテナント誘致の営業を行うこともある。建設会社によって作るものや規模は異なるが、営業は地域社会と企業をつなぐ役目を果たすということは共通している。プロジェクトが始動すると順調に進んでいるか常に気を配る。建築に関しての深い知識以上に人間関係やチームワークがきちんととれることが大切。

  • 住宅メーカー営業

    自社で開発した住宅を販売する。すでにある住宅を販売することもあれば注文に応じてアレンジすることも。

    住宅専門のメーカーでは、自社で開発した住宅や注文住宅などを請け負い、建設する。ショールームや見本住宅などで接客をし、営業をするケースが多いが、担当地域を回って、リフォームや建て替えなどの営業を行うこともある。営業が顧客の希望や思い、予算をしっかり聞き出し、それに沿ったプランを設計に依頼。受注した後は、建築のスケジュール管理を行い、引渡しまで責任を持つ。営業によっては、簡単な設計図は自ら引くこともできる知識を持っている人もいれば、まったく建築とは関係ない勉強をしてきて、営業を行っている場合もある。

  • インテリアプランナー

    インテリア設計に関してトータルな視点でプランを作成

    住みやすく、防災や安全性にも配慮のいきとどいた、豊かで魅力のあるインテリア設計をする仕事。仕事は、まずインテリアのデザインイメージを作り、室内環境・設備の計画や設計、内装仕上げ方法、材料、インテリアエレメントの選択を行い、必要な設計図など書類を作成し工事監理まで行う。一般住宅や店舗、事務所、公共建築物などが対象になる。

初年度納入金:2024年度納入金 155万6600円 

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科の学科の特長

工学部 建築デザイン学科の学ぶ内容

建築で社会に貢献できる人材を育成
建築の設計課題に取り組む「スタジオ」と、防災教育やまちづくりなど社会の課題を解決する力を養う「ゼミ」の2つを軸に、社会とのつながりを意識しながら学んでいきます。本学科は文系科目のみで受験できるため、理系科目に自信がない方でも建築士を目指すことが可能です。

工学部 建築デザイン学科のカリキュラム

全員が一級建築士を目指せるカリキュラムを用意
建築デザイン学科では、全員が「一級建築士」を目指せる専門的なカリキュラムを設定。設計製図やCADなどの技能も1年次から学びます。また、建築・インテリア関連の様々な資格取得を目指せるほか、少人数教育の利点を活かしたきめ細かい就職サポートも特長です。
修得した知識を課題解決に活かすための訓練を徹底的に行う
建築デザイン学科では、現代社会が直面しているさまざまな課題に対して、建築的な教養と実践によって解決策を提示できる力を重視しています。そのため、建築学を構成する計画、環境、構造の各分野の専門科目を段階的に学修するとともに、そこで得た知識を有機的に結びつけて課題解決に活かすための訓練を行います。

工学部 建築デザイン学科の授業

学年・大学という垣根を越え、「プロジェクト」を通して社会とつながる
本学科の特色あるカリキュラムとして、教員毎の専門性を活かし、多様なテーマを掲げる「プロジェクト」があります。1~4年生が学年を超えて一丸となり、自分たちの作品や研究成果を社会に提示する活動です。これまで各種コンペや作品展などにも盛んにチャレンジし、実績を残してきました。
CAD
コンピュータを利用して建築デザインを行うための技術を、1年後期から3年前期まで段階的に学びます。汎用CGソフトを活用した製図技法、3次元モデリング、空間体験アニメーション、画像・映像編集まで実践的な課題に取り組みます。
卒業研究
自らテーマを設定して、指導教員のもとで1年間かけて研究に取り組みます。その成果を、卒業論文あるいは卒業制作に仕上げて発表。専門知識や技術はもとより、思考、分析、構成、表現、創造など総合的な力が試される4年間の集大成です。卒業制作ではハイレベルな力作が生み出され、設計コンクールで高く評価されています。

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科の学べる学問

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科の目指せる仕事

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科の資格 

工学部 建築デザイン学科の取得できる資格

商業施設士補

工学部 建築デザイン学科の受験資格が得られる資格

  • 一級建築士<国> (※免許登録には2年以上の実務経験が必要です。) 、
  • 二級建築士<国> 、
  • 木造建築士<国> 、
  • インテリアプランナー

工学部 建築デザイン学科の目標とする資格

    • 商業施設士

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科の就職率・卒業後の進路 

工学部 建築デザイン学科の主な就職先/内定先

    建築設計事務所、建設会社、地方自治体の都市開発・建築部門(公務員)、ハウスメーカー、インテリアデザイン事務所、店舗企画・開発会社、家具メーカー、関連会社、照明メーカー、広告・印刷会社、制作・デザイン会社 など


※ 想定される活躍分野・業界

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科の入試・出願

武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL/03-5530-7300(入試センター)
E-mail/nyushi@musashino-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
武蔵野キャンパス : 東京都西東京市新町一丁目1番20号
(1~4年次)
JR中央線「吉祥寺」駅からバス15分 武蔵野大学下車 すぐ
JR中央線「三鷹」駅からバス10分 武蔵野大学下車 すぐ
JR中央線「武蔵境」駅からバス7分 武蔵野大学下車 すぐ
西武新宿線「田無」駅からバス5分 至誠学舎東京前下車 徒歩5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

武蔵野大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT