• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 武蔵野美術大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 造形学部

私立大学/東京

ムサシノビジュツダイガク

武蔵野美術大学 造形学部

定員数:
848人 (定員数は1学年当たりの数です)

アート/デザインに国境はない。「造形表現」を通じて思考力と創造力を磨き、社会から求められる人材に!

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

  • 文芸学

    作品や作家を研究したり。自らの創作能力を磨く

    文学を芸術の一分野、言語芸術としてとらえ、小説、詩、評論などの作品を通して考察し、自ら創作していく学問。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • 画家

    絵画を通じて人々を魅了する

    洋画、日本画、風景画、抽象画など、絵画の種類や技法はいろいろです。絵を売った収入だけで生活できる画家はほんの一握りなので、ふつうは美術教師やデザイナー、イラストレーターなどの仕事をしつつ、その合間に創作活動をする人がほとんどです。自分の才能を信じて創作活動を続け、コンクールに出展をして受賞経験を積む、個展を開いて画商に認めてもらう、また最近ではSNSやブログなどで人々の目にとまることなどが成功への道のひとつです。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • アートディレクター

    雑誌、広告などのビジュアルイメージをつくる

    広告や雑誌、商品のパッケージなど、印刷物のビジュアルイメージをつくる責任者。例えば広告の場合、広告する商品・サービスのコンセプトをもとに、どんなイメージにするかを考え、それに基づいたアイデアをデザイナーやカメラマンに伝える。時には自らデザインしながら質の高い作品をつくっていく。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

bug fix
bug fix

武蔵野美術大学 造形学部の募集学科・コース

日本の美意識や精神性、伝統技法の理解を深め、新たな絵画世界を拓く創造力を育てる。

「制作」「対話」を重ねて、独自の課題や表現の可能性を探究する。

油絵専攻

グラフィックアーツ専攻

設備が整った7つの専門工房を駆使しながら、作家としての独自の表現領域を探求する。

「見ること」「伝えること」のスペシャリストになるための4年間。

専門領域を超えてものづくりを追求できる環境で、素材に触れ、技の大切さ、品質を見分ける眼を養う。

4コースが交差する自由自在な環境で、空間を豊かに美しく形づくるデザイナーを養う。

美術大学ならではの環境から刺激を受けて、美的価値を含めた建築の探求と創造を目指す。

デザインを分けない。どんな領域でも活躍できる人材を育てる。企画・構想力と全方位のデザイン力を養う。

マネジメント視点でアートとデザインを学び、新鮮で創造的な提案を行い実践できる人材を育てる。

モノ・コトを読み解く中で見えてくる問題意識とアイデアに多様なかたちを与え、新しいアイデアを実現する方法を学ぶ。

武蔵野美術大学 造形学部のキャンパスライフShot

武蔵野美術大学 美大では課題ごとにプレゼンテーションが行われ、学生は自分の考えを適確に伝える力を身に付けます。
美大では課題ごとにプレゼンテーションが行われ、学生は自分の考えを適確に伝える力を身に付けます。
武蔵野美術大学 広大な鷹の台キャンパスでは屋外での展示や、休み時間にくつろぐ学生も多く見られます。
広大な鷹の台キャンパスでは屋外での展示や、休み時間にくつろぐ学生も多く見られます。
武蔵野美術大学 ムサビは授業だけでなく、サークル活動や芸術祭などの課外活動がとても充実しています。
ムサビは授業だけでなく、サークル活動や芸術祭などの課外活動がとても充実しています。

武蔵野美術大学 造形学部の学部の特長

造形学部の学ぶ内容

「学科別科目」
各学科で学ぶ専門科目。1、2年生ではその学科の特性を広く網羅する基礎的な内容を学び、3、4年生になると各コースやゼミなどに分かれ、自身の専門性を極めます。
「文化総合科目」
高い教養を育む科目群として、一般教養や美術史などの専門教養、各種外国語科目や身体運動科目など4領域で非常に多くの科目が用意され、学生は自身で選択して学びます。
「造形総合科目」
全学科共通の専門科目群です。1、2年生を中心にすべての学生が絵画や彫刻、デザイン、メディア表現など自身と異なる領域の基礎課程を学びます。また、自身とは異なる学科が開講する専門科目を学ぶことができます。

造形学部の資格

取得できる資格
学芸員<国>全学科取得可能、中学校教諭一種免許状(美術)<国>・高等学校教諭一種免許状(美術・工芸)<国>一部学科は取得不可
受験資格が得られるもの
二級木造建築士<国>工芸工業デザイン学科(インテリアデザインコース)・建築学科、二級建築士<国>建築学科、一級建築士<国>(2年以上の実務経験が必要)建築学科

造形学部の学部のプロフィール

教育目標
美術を総合的な人間形成をもって成るものと考える教育理念に基づき、次の教育目標を掲げます。幅広い教養を備え、人格的にも優れた美術・デザインを中心とする造形各分野の専門家を養成します。さらに、美術とデザインの領域における総合的な造形教育を通じて、広く知識を身に付け、専門技能、理論や応用を探究し、豊かな美的教養を備えた社会人を養成します。
求める学生像
造形学部では、以下のような学生を求めています。
1.専門性と表現を深めるための基礎的な学力を身に付けている人
2.専門性を支える幅の広い造形力や教養を総合的に身に付けようとする人
3.論理的思考・創造的思考を働かせて独自の表現で伝えようとする人
4.文化の創造発展に寄与し、社会で活躍しようとする人

武蔵野美術大学 造形学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績(抜粋)
TBSテレビ、TBSアクト、テレビ東京アート、Konami Gaming、ソニーミュージックエンタテインメント、電通、凸版印刷、セガ、ヤフー、博展、劇団四季、大日本印刷、コム・デ・ギャルソン、乃村工藝社、サントリーホールディングス、トヨタ自動車、アシックス、富士フイルム、積水ハウス、日本経済社、コナミグループ、スクウェア・エニックス、フリュー、昭栄美術、ベネッセコーポレーション、朝日カルチャーセンター、サンエックス、本田技研工業、船橋市公園協会、プラチナゲームズ、ミキモト装身具、博報堂プロダクツ、三宅一生デザイン文化財団、大丸松坂屋百貨店、Xiaomi、ファーストリテイリング、伊勢半、山崎製パン、日本食研ホールディングス、MIXI、トッパングラフィックコミュニケーションズ、宝印刷、三井食品、イプサ、土屋鞄製造所、三菱電機、養命酒製造、ドワンゴ、アクセンチュア、フレーベル館、博報堂アイ・スタジオ、三洋紙業、日本マクドナルド、ゲームフリーク、コーエーテクモホールディングス、隈研吾建築都市設計事務所、住友林業、大和ハウス工業、スズキ、日本美術工芸、PLANKTON TOKYO、歌舞伎座舞台、シミズオクト、光潮社、ケイ・ウノ、nendo、いすゞ自動車、コクヨ、ぺんてる、ミズノ、クボタ、象印マホービン、リクルート、イトーキ、サンゲツ、SOL style 他

武蔵野美術大学 造形学部の問い合わせ先・所在地

〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
042-342-6995(入学センター)

所在地 アクセス 地図・路線案内
鷹の台キャンパス : 東京都小平市小川町1-736 西武国分寺線「鷹の台」駅から徒歩 18分
JR中央線「国分寺」駅北口発 西武バス「武蔵野美術大学」または「小平営業所」行乗車 約25分
JR中央線「立川」駅北口発 立川バス「武蔵野美術大学」行乗車 約25分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

武蔵野美術大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT