• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 法政大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部
  • 航空操縦学専修

私立大学/東京

ホウセイダイガク

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修

定員数:
30人

安全な移動を提供し、ボーダーレスな社会を支える「航空のプロフェッショナル」を育成

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 航空・船舶・自動車工学

    航空・船舶・自動車について科学し、それらの安全性、快適性などを研究する

    機械工学のさまざまな研究成果が生かされた応用編にあたる。実験や実習を通して、輸送用機械及び乗物としての効率や精度などを追求すると同時に、安全性や快適性、環境へのやさしさなどを研究する。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

目指せる仕事
  • パイロット

    航空機を目的地まで安全に操縦するスペシャリスト

    職場としては、民間の定期航空会社以外にも、コミューター航空(2地点間の人員輸送を行う不定期運行会社)やヘリコプターなどで物資輸送や農薬散布などを請け負う会社、官公庁のパイロットなどがある。また、新聞社やテレビ局などをはじめ、社用機を保有している会社もある。

  • 航空整備士

    航空機の安全運航を支える、整備のスペシャリスト

    航空整備士は、飛行機やヘリコプターの安全運航を支える整備・点検・修理のスペシャリストです。空を飛ぶ航空機のトラブルは命にかかわる危険に直結するため、その責任は重大です。航空整備士として整備を行い、法令に基づいた安全基準を確認するためには、国家試験や独自の社内試験などにパスしなければなりません。就職先には、航空会社の整備部門や整備会社のほか、航空機を使用する企業、警察や消防などの官公庁、報道機関などがあります。

  • 航空管制官

    空の交通を守るスペシャリスト

    国内・国外を問わず、長距離の移動には航空機が欠かせません。そんな航空機の安全な飛行を支えるのが、航空管制官の仕事です。レーダーや無線機を使って航空機の離陸・着陸の指示を出したり、航空機同士が接触事故を起こさないように進路の誘導をしたりします。航空管制官は非常に専門性の高い職業で、航空管制官採用試験と呼ばれる国家試験に合格することで、国家公務員として国土交通省に採用されます。

  • 航空機・船舶技術者・研究者

    航空機や船舶の技術開発や研究を行う

    飛行機や船舶の船体から中で使用される電気・電子装備などすべての機器類の設計・開発を行う。パーツごとに、それぞれが高度に専門科しているので、チームを組んで開発にあたる。特に大型旅客機は国内では生産していないため、海外メーカーと共同で部品や内部設備の設計・製造に取り組む企業もある。

初年度納入金:2024年度納入金 221万円  (※諸会費別。他に飛行訓練における宿泊費、教材費、国家試験費用、航空身体検査費用、追加訓練費用等)

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の学科の特長

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の学ぶ内容

「機械工学に強いパイロット」と「飛べるエンジニア」を育成
航空機の操縦とそのために必要な機械工学を学ぶことで、現在、世界的に不足傾向にあるパイロットと、高度な機械工学の知識を身に付けた航空エンジニアの育成を目指します。座学で航空のメカニズムを学ぶだけでなく、実績あるフライトスクールと連携した操縦訓練などを通して、航空のプロフェッショナルを育成します

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修のカリキュラム

操縦士養成実績のキャリアを持つ教授陣が指導。1年次から飛行機操縦を体験できる!
航空会社や航空局、自衛隊での操縦士養成実績を持つ教授陣が指導にあたります。1年次の夏季集中授業として実施する「フレッシュマンズフライト」は、3年次から始まるライセンス取得を目的とした操縦実習への動機づけに。実機を利用した実習のほか、模擬飛行訓練装置を活用して操縦の手順や感覚を効率よく学びます

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の実習

プロパイロットになるための最初の難関「ファースト・ソロ(単独飛行)」を体験
3年次必修科目の初等操縦実習II・III(自家用操縦士課程)は飛行訓練センターで開講され、約4ヵ月間にわたり学科教育と飛行訓練を実施。ファースト・ソロを目指し、一人で飛ぶことの開放感と責任感を学びます。その後に自家用操縦士免許取得を目指し、クロスカントリー、夜間飛行などのやや高度な操縦訓練を行います

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の卒業後

プロパイロットとして活躍するほか、理工学士の学位を活かしてエンジニアを目指す道も
本専修では4年次に事業用操縦士の資格取得を目指すと同時に、理工学の学士学位も得られるため、航空系のエンジニアとして一般企業へ就職するなど幅広い進路選択が可能に。機械工学の高度な知識を活かして航空業界や製造業のエンジニアを目指す道と、プロパイロットの免許を取得してエアラインを目指す道が開かれています

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の施設・設備

高度な実習機関として認定された「法政大学飛行訓練センター」
本専修の操縦実習は、国土交通省航空局から指定航空従事者養成施設として認可された法政大学飛行訓練センターで実施しています。法政大学飛行訓練センターでは、自家用操縦士課程、事業用操縦士課程、等級限定変更課程、計器飛行証明課程を開講し、日本国内で一貫した教育を実施しています

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の学べる学問

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の目指せる仕事

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の資格 

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会教育主事任用資格 、
  • 学芸員<国>

社会教育士(養成課程)

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の目標とする資格

    • 事業用操縦士<国> (単発・多発)

    自家用操縦士<国>、航空無線通信士<国>、計器飛行証明、航空英語能力証明 ほか

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の就職率・卒業後の進路 

理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の主な就職先/内定先

    シャープ、東芝、パナソニック、日立製作所、三菱電機、日産自動車、三菱UFJ銀行、東海旅客鉄道(JR東海)、全日本空輸、日本航空、スカイマーク、エヌ・ティ・ティ・データ、富士通、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、ソフトバンク、楽天グループ、アクセンチュア、東京電力ホールディングス、防衛省、厚生労働省 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

(理工学部全体)

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の入試・出願

法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2
TEL 042-387-6008
mail NKadm@ml.hosei.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
小金井キャンパス : 東京都小金井市梶野町3-7-2 JR中央線「東小金井」駅から徒歩 約15分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

法政大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT