• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 國學院大學
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部

私立大学/東京・神奈川

コクガクインダイガク

國學院大學 文学部

日本という国を深く見つめ、言語や文化、思想や芸術を学ぶ。

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 考古学

    遺跡や遺物を通じて、人の過去を探る

    考古学とは、遺跡やかつての集落だったと思われる土地を掘り起こし、当時の生活を物語る品々を発掘調査し、文字のない時代の様子を明らかにしていく学問です。考古学を学べる学科では、歴史や国内外の地域史を学びながら、実習を通して発掘調査の技術を身につけるというのが一般的です。卒業後は、発掘調査の仕事に就く先輩もいます。また学芸員として文化財の保護・活用に携わるという選択肢もあります。

  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

目指せる仕事
  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • コンシェルジュ

    ホテルの何でも相談係

    ホテルには様々な目的を持った人達が大勢宿泊している。なかには日本に不慣れな人や日本語のわからない外国人もいる。そこでいろいろな要求に対し、さまざまなサービスをする専門家。例えば、宿泊客の要求に応じて、街の地理案内や観劇の切符の手配、病気の時なケアなどをする。別名ゲスト・リレーションズとも呼ばれている。

  • ウェディングプランナー

    新郎・新婦の希望に合わせて幸せな結婚式をトータルプロデュース

    結婚式を検討する新郎・新婦への会場の案内から、結婚式のアイデア提案やプランニング、数カ月をかけて形にするためのサポートなど、要望に応じて結婚式をコーディネートする仕事。結婚式を美しくコーディネートするセンスはもちろん、親身になって他人の世話ができる気配りやきめ細かさも必要。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 126万7300円 
bug fix

國學院大學 文学部の募集学科・コース

日本の文学や文化を体系的に学ぶことで人間の本質に迫り、未来を探る。

日本文学専攻

日本語学専攻

伝承文学専攻

古典研究と現代中国語の修得を柱に、中国の文学と文化を探究する。

文学研究プログラム

中国語教養プログラム

中国民俗文化プログラム

人文総合プログラム

外国の言語と文化を一体のものとして学び、主体的な異文化コミュニケーション能力を養う。

外国語コミュニケーションコース

外国文化コース

教科書的な通説を疑い、史料や論文を検証して自分の力で歴史を読み解く。

日本史学コース

外国史学コース

考古学コース

地域文化と景観コース

西洋哲学を中心にインドや中国の思想も研究し、多様なものの見方を学ぶ。

哲学・倫理学コース

美学・芸術学コース

國學院大學 文学部のキャンパスライフShot

國學院大學 約160万冊を所蔵する大學図書館は、人文科学研究における国内屈指の図書館として知られています。
約160万冊を所蔵する大學図書館は、人文科学研究における国内屈指の図書館として知られています。
國學院大學 貴重な学術史資料を数多く収蔵する國學院大學博物館。常設展のほか、年間を通じてさまざまな企画展を開催しています。
貴重な学術史資料を数多く収蔵する國學院大學博物館。常設展のほか、年間を通じてさまざまな企画展を開催しています。
國學院大學 「K-STEPアシスタント」は、留学生の日本語練習パートナーとなってイベントなどに参加し、国際交流を体験できるプログラムです。
「K-STEPアシスタント」は、留学生の日本語練習パートナーとなってイベントなどに参加し、国際交流を体験できるプログラムです。

國學院大學 文学部の学部の特長

文学部の学ぶ内容

文学部について
文学部は、国史・国文・国法を専修する研究機関としてスタートした國學院大學の歴史と伝統を継承する学部です。充実した教授陣の指導のもと、徹底した少人数教育を実現しているのが大きな特長です。卒業論文を必修化し、学生は2年間、同じ指導教員のゼミに所属して演習形式で発表や質疑応答を行い、研究の集大成として卒業論文の執筆に取り組みます。國學院大學図書館には古今東西の史資料が豊富に揃っており、存分に研究に打ち込める環境が整っています。
■日本文学科
古代から現代へと至る文学、言語、文字、風俗習慣・儀礼などの広範囲な学問の研究を通じて、日本人の文化や精神を究明します。2年次以降は、【日本文学専攻】【日本語学専攻】【伝承文学専攻】の3専攻で専門性を磨きます。
■中国文学科
「古典読解力」「中国語運用能力」「漢字情報処理能力」という3つの力の養成を柱にしたカリキュラムです。【文学研究プログラム】【中国語教養プログラム】【中国民俗文化プログラム】【思想総合プログラム】の4つのプログラムがあり、興味・関心に応じて選ぶことができます。【中国語教養プログラム】はセメスター留学が必須です。
■外国語文化学科
外国の言語と文化を総合的に学びます。必修となる英語に加えて、入学時からドイツ語、フランス語、中国語のいずれか1言語を選択し、あわせて2言語を4年間で修得します。2年次に【外国語コミュニケーションコース】と【外国文化コース】の2コースからいずれかを選択し、学修を深めます。
■史学科
自らの手で史料や論文にふれ、自分の足で調査に赴き、自分の頭で歴史を解釈・検証する方法論を重視しています。3年次以降は【日本史学コース】【外国史学コース】【考古学コース】【地域文化と景観コース】の4コースから1コースを選び、専門分野を探究します。
■哲学科
【哲学・倫理学コース】と【美学・芸術学コース】の2コースを設置しています。西洋哲学思想を中心に、インド・中国・日本の思想や美と芸術の理論的考察についても総合的に学びます。

文学部の授業

「日本文学演習IA・IB」〔日本文学科〕
『平家物語』の異本間には数多くの相違点があります。主に鎌倉時代から南北朝時代に形成されたものですが、幕府方(武士)と京都方(貴族)それぞれの認識が物語内で〈綱引き〉しており、また練成度も異なります。ダイナミック(流動的)な異本群を比較分析する面白さを、本講義を通じて実感できることでしょう。
※担当教員により演習内容は異なります。
「中国語演習I」〔中国文学科〕
1年次前期に修得した中国語文法の基礎内容を再確認するとともに、簡単な文章を読むことで、第一段階の読解力の養成を目指す演習です。テキストの朗読も行い、発音の違いを逐次指導します。使用する教科書は、現代中国の生活を題材にした内容です。
「文化基礎演習」〈針谷壮一教授〉〔外国語文化学科・外国文化コース〕
外国文化コース2年次の講義です。各自が関心のあるテーマを自分で設定し、図書館で資料を探して、教室で口頭発表を行い、最後にその成果をレポートにまとめます。テーマは、海外の言語・文化・社会・歴史、さらには日本との関連にも及びます。探究する力を養いながら、自らの視野を広げ、学びの面白さを体験します。
「史料管理・保存論I・II」〈岩橋清美教授〉〔史学科〕
本講義では、江戸時代を研究するにあたり基礎となる、古文書の調査方法を実践的に学びます。國學院大學図書館には、武家から庶民に至るまでさまざまな社会集団の古文書が所蔵されています。これらの古文書を1点ずつ整理しながら、古文書の取り扱い方や読み方を学び、近世史研究に必要な基礎力を養います。
「美学・芸術学演習」〈藤澤紫教授〉〔哲学科〕
日本・東洋の多彩な造形や豊かな文化をより深く学ぶための体験型講義です。キーワードに沿って好きな作品を選ぶミニ発表や、卒業論文に関わる報告も行います。貴重な在外日本美術コレクションや展覧会の裏事情も紹介し、美術と人の関わり方についても考えます。江戸から明治期の浮世絵や古布に直接触れる機会もあり、匠の手技に驚く受講生の声が教室に響きます。

文学部の資格

取得できる資格【情報は令和5年度時点】
高等学校教諭一種免許状(国語・地理歴史・公民・書道・英語)<国>、中学校教諭一種免許状(国語・英語・社会)<国>、学芸員<国>、司書<国>、司書教諭<国>、神職資格
※<国>は国家資格

文学部の奨学金

教員採用候補者選考試験支援奨学金制度
・対象:教職課程履修者の学部学生3年生以上で成績上位の者
・奨学金額:本学指定の講座等の受講料及び教材費相当額を支給
・条件:教員採用試験を受験し、本学の指定する講座等を受講すること
・参考:2022年度実績60名

國學院大學 文学部の入試・出願

國學院大學 文学部の就職率・卒業後の進路 

【文学部の主な就職先】(2023年3月卒業生実績) 
朝日広告社/アサヒビール/イオンリテール/SMBC日興証券/コナミデジタルエンタテインメント/小学館集英社プロダクション/積水ハウス/TOPPAN/日本アクセス/日本出版販売/ファーストリテイリング/本田技研工業/マルハニチロ/みずほフィナンシャルグループ/明治安田生命保険/明電舎/良品計画/独立行政法人日本学術振興会/厚生労働省/板橋区役所/神奈川県庁/墨田区役所/横浜市役所 ほか

國學院大學 文学部の問い合わせ先・所在地

〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
03-5466-0141 

所在地 アクセス 地図・路線案内
渋谷キャンパス : 東京都渋谷区東4-10-28 「渋谷」駅から徒歩 約13分
「渋谷」駅から都営バス 10分 国学院大学前下車 すぐ

地図

 

路線案内


國學院大學(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT