• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • ミューズ音楽院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 音楽総合芸術科
  • コンポーザー・アレンジャー専攻

東京都認可/専修学校/東京

ミューズオンガクイン

ミューズ音楽院 音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻

有名作曲者を多数輩出。活躍する作曲家になるため、自分に合った音楽スタイルに合わせて授業を選ぶことができる。

学べる学問
  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

目指せる仕事
  • キーボード奏者

    ソロ、バンド、伴奏…さまざまなシーンで多様な銀鍵楽器を弾きこなす

    ピアノやシンセサイザーやストリングなどさまざまな銀鍵楽器を、伴奏、ソロ、バンド…さまざまな演奏スタイルで弾きこなすプロ。ジャズ、ロック、ポップス、ラテンなどジャンルも幅広い。

  • シンガーソングライター

    自作の歌を、思いをこめて自ら歌う

    作詞、作曲など自分で作った曲を自分で歌う。曲を作る感性と同時に歌唱力も必要。

  • 作曲家

    クライアントから依頼を受けて曲を作る

    テレビや映画、ゲームなどで耳にする音楽の曲作りを担当するのが作曲家。J-POPやロック、演歌などを含めたポピュラーミュージックのほか、テレビドラマや映画、アニメ、ゲームなどに使われるサウンドトラック、現代音楽やオーケストラの演奏用楽曲、CMソング、校歌や社歌など幅広いジャンルで活躍しています。ほとんどの場合、作曲家はアーティストやプロデューサーなどのクライアント(依頼主)から要望を受け、そのイメージに合う曲を制作します。かつてはピアノやキーボード、ギターなどを使い、そうして浮かんだメロディーを譜面に書き入れながら制作するのが一般的でしたが、最近はDTM(デスクトップミュージック)というソフトを使ってパソコン上で曲作りを行う作曲家が増えています。

  • サウンドプログラマー

    デジタルミュージックのデータをコンピュータに打ち込む

    マルチメディアに関わるさまざまなデジタルサウンドをつくり出し、演奏データをコンピュータに打ち込むのが仕事。コンピュータ上で曲を作る機会が多い現在の状況では、なくてはならない存在である。

  • PAエンジニア

    イベント会場での音響担当

    コンサート会場(客席)の真中で音響機材を操る。イベントの規模や内容によって、それに適するスピーカーの大きさや種類、マイクの本数が変わる。そこで適切な機材を選び、セッティング、イベント中の音量・音響の調整・管理をする。微妙な音の調整や臨機応変に対応できるミキシング技術が求められる。

  • レコーディングエンジニア

    CD制作の音の演出家

    昔は歌とオーケストラによる生伴奏の同時録音をしていたが、現在ではボーカルや楽器の種類別に録音作業をする。そこでその音を聞きながら別の楽器を入れたり、録り直すといった技術を担当する仕事。録音終了後のミックスダウンや音量やトーンの調整など専門技術が要求される。

  • 音楽雑誌記者・編集者

    音楽のトレンドや新しい情報をつかみ、読者が興味を引く記事にして提供

    音楽のジャンルや雑誌のコンセプトに合わせ、新曲情報やアーティストへのインタビューなどの企画を立て、取材や原稿作成を行う。特定のジャンルについて深く専門的な知識を持っていることに加え、普段からこまめにライブや演奏会に出かけ、新鮮な音楽情報を入手しておく必要がある。

  • 音楽評論家

    音楽の魅力を研究・分析する

    音楽に対して深い知識を持ち、アーティストや曲の魅力、ルーツなどを研究し、評論する。エッセイや論文を執筆するのが主な仕事だが、その分野の専門家として認められれば、アーティストへのインタビューを依頼されたり、CDに付ける解説を書いたり、講演を行うなど活動は広がる。

初年度納入金:2024年度納入金 143万円  (別途教材費1万円~5万円程度)
年限:2年制

ミューズ音楽院 音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の学科の特長

音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の学ぶ内容

楽曲制作を基礎からマスター。自分のスタイルで活動できるように在学中から活動
自分がやりたい音楽ジャンルの「曲づくり」ノウハウを徹底的にマスターし、在学中からミュージシャン、音楽作家、作編曲家として活躍することを目指します。また卒業後は自分のスタイルで活動できるよう就職やSNSでの活動の仕方などしっかりサポートします。

音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻のカリキュラム

楽器演奏からDTMを使った作編曲、レコーディングやミックスまで、すべてを網羅
1年次は、すべての音楽ジャンルに共通する音楽理論、楽器演奏、DTM、編曲等を学びます。2年次はミックスやレコーディングの技術等、よりクオリティの高い音源制作を目指した内容も学び、音楽制作の現場を全て把握できるサウンドプロデュース的な感覚を養います。
少人数制だから、1人ひとりに合った進路指導が受けられる
ミューズでは各自の目的にあった進路指導を実施。サウンドクリエーターを目指す人には、履歴書の書き方、面接対応等の就職支援。楽曲提供等の職業作家を目指す人にはコンペやオーディション対策。アーティストを目指す場合は独自の音楽奨学金(ライブサーキット:チケットの売れ残り支援)で、校外の音楽活動を支援します。

音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の卒業後

作曲家やアレンジャー、サウンドクリエーター等幅広く活躍しています
アイドルやアニメ作品に楽曲を提供する作編曲家や、ゲーム音楽等を制作するサウンドクリエーター、またバンドやシンガーソングライターとして活動するアーティストも数多く輩出しています。
音楽レーベルや芸能プロダクションでのインターンシップで実力を磨く!
音楽業界との繋がりを活かし、インターンシップを経験したり、コンペにも参加できたり、現場を体験できる機会が豊富。また、音楽レーベル「MoUSE Records」や芸能プロダクション「ミューズエンタープライズ」などの関連企業も持ち、学生の就職を後押ししています。

音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の制度

自身の楽曲を世界に広められる『音源配信』をサポート
ミューズでは楽曲配信のサポートも行っている。配信手数料はミューズが負担し、卒業後最大3年間配信し続けることができます。アーティスト活動だけではなく、同人や作曲のクリエーターチームとしての活動にも生かす事ができます。

ミューズ音楽院 音楽総合芸術科のオープンキャンパスに行こう

音楽総合芸術科のOCストーリーズ

ミューズ音楽院 音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の学べる学問

ミューズ音楽院 音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の目指せる仕事

ミューズ音楽院 音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の就職率・卒業後の進路 

音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の主な就職先/内定先

    コーエーテクモホールディングス(株)、(株)ユニバーサルエンターテインメント、Time files, inc、株式会社 一二三、株式会社マーベラス、株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング ほか

※ 2014年3月卒業生実績

ミューズ音楽院 音楽総合芸術科 コンポーザー・アレンジャー専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5-19-9
TEL:03-3341-6607

所在地 アクセス 地図・路線案内
ミューズ音楽院 3号館 : 東京都渋谷区千駄ケ谷5-19-9 JR「代々木駅」東口から徒歩 2分
地下鉄大江戸線「代々木駅」北口より徒歩 4分

地図

 

路線案内


RECRUIT