• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 栃木
  • 宇都宮ビジネス電子専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療秘書科

栃木県認可/専修学校/栃木

ウツノミヤビジネスデンシセンモンガッコウ

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科

定員数:
40人

「医療事務」「ドクターズクラーク」「病棟クラーク」「調剤薬局・登録販売者」「医療IT・電子カルテ」の5コース設置

学べる学問
  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 薬学

    薬の作用について研究し、新治療の実現をめざす

    薬学は薬に関するあらゆることを学び、研究する学問です。基礎薬学と医療薬学・臨床薬学という2つの分野に大別されます。基礎薬学では、化学物質の分析と新薬の開発を目指し、医療薬学・臨床薬学では、薬の作用、副作用についてと、薬を正しく、安全に使う方法を学びます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 介護事務

    介護保険制度に基づいて介護報酬の計算やレセプトの作成などを行う

    要介護・要支援認定を受けた高齢者が介護サービスを利用する際には、介護保険が適用される。老人福祉施設や介護サービス会社などで、この介護保険制度に基づいて、国・自治体、利用者それぞれへの請求額を計算したり、レセプト(明細書)や請求書を作成したりするのが介護事務の仕事。介護報酬の金額は地域によって違いがあり、介護サービスの種類や利用回数によっても異なってくるため、介護事務の担当者は制度について熟知していることが必須。介護保険事務管理士などの資格を生かして活躍している人が多い。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • 病棟クラーク

    医師・看護師をサポートする事務部門の専門スタッフ

    入院施設がある病院の病棟(ナースステーション)に勤務し、医師・看護師の仕事を事務面からサポートする仕事。病棟クラークのおかげで、医師は診察、看護師は看護に時間を充てることができることから、医療サービスの質の向上を目指して導入されるようになった比較的新しい職種です。病棟クラークは、医師・看護師の補佐役に加え、ほかの病院や患者さんの窓口にもなるため、医療事務の知識・スキル、コミュニケーション力や接遇マナーが問われます。病棟クラークになるために必須の資格や免許、学歴はなく、医療福祉系の大学や専門学校で基礎的な知識・スキルを学び、医療事務系の民間資格を取得して就職に臨む場合が多いようです。似た職種である医療事務と比べるとまだ認知度は低いですが、医師・看護師の業務を幅広くサポートできる人材として、現場からのニーズは年々高まっています。

  • 診療情報管理士

    診療情報の管理・分析を行い、医療や病院経営をサポートする仕事

    診療情報管理士の主な仕事は、カルテなどに書かれた患者の診療情報が正しいものであるかの確認や、データベースへの入力・管理。近年は、医療費の計算に関する業務や、蓄積したデータを分析して医療や病院経営の質を上げるサポート役を担う診療情報管理士も出てきている。資格がなくても就ける仕事ではあるが、診療情報管理士の資格を取るための勉強を行うことで、医療現場で即戦力として働ける知識が身につく。

  • 医療情報管理者

    医療情報を管理し、研究や広報にも活用

    カルテをはじめとする院内の診療記録を整理し、必要なときすばやく提供できるように管理する。この情報を加工し、病気や診療統計をまとめ、研究や広報のために提供することもある。多くの患者が訪れる大規模な病院では専門職として勤務する場合もある。

  • 歯科助手

    歯科医療の仕事を全面サポート

    歯科医院の受付業務をはじめ、カルテなどの書類作成、金銭管理、薬品や器具の準備など、サポート内容は幅広い。また、患者に対して、処置の説明をすることもあり、専門的知識が少なからず必要となる。

  • 医薬品登録販売者

    薬局の店舗スタッフとして活躍。第二類、第三類医薬品を販売できる

    薬局などで販売している医薬品には第一類、第二類、第三類の3種類があり、このうち第一類は薬剤師がいないと販売できない。しかし、一般的なかぜ薬など市販薬の9割以上を占める第二類、第三類は登録販売者の有資格者がいれば売ることができる。薬剤師は人材が不足していることもあり、現在は多くの薬局で登録販売者が活躍。医薬品の効能・副作用などの説明や会計などの店舗業務に従事している。6年制の大学を卒業しなければならない薬剤師に比べると資格も取りやすい。

初年度納入金:2024年度納入金 98万円  (教材費・検定料など諸経費別途。ほか、自由が丘産能短大通信教育課程併修の場合+27万円)
年限:2年制

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科の学科の特長

医療秘書科の学ぶ内容

大学病院や総合病院、医院、クリニック、調剤薬局等で、求められる専門知識や技術を習得!
本科で設置する5つのコースでは、医療機関における受付業務、診療報酬請求業務・調剤報酬、電子カルテの知識を学ぶとともに、病棟クラークとしての専門分野も学べる。2年次には総合病院や調剤薬局を中心に病院実習を実施。患者さんとの接し方、コミュニケーションスキルやレセプト・病院の経理・人事・労務と幅広く学習。

医療秘書科の実習

学んだことを活かせる貴重な体験。希望の医療機関や調剤薬局等で病院実習ができる!
2年次になると各コースで学ぶ全員が病院や医院、さらには調剤薬局等で現場実習を行う。これまで身につけてきたことを現場で直接体験する機会。初めて行く実習先にもビジ電卒業生が多く採用されているため、緊張しながら実習に行ってみたら先輩が優しく出迎えてくれたというケースも少なくない。認められれば就職にも有利。

医療秘書科の卒業後

病院・医院等へ就職率が高いことが特長。卒業生のほとんどが病院や医院など医療機関に就職!
地域に密着した総合病院や医院、調剤薬局と、活躍の場は幅広くある。本校卒業生は多くの高資格や病院実習での成果が評価され、希望する医療機関への採用内定率が高いことが特長だ。また、県外からの入学者もおり、栃木県以外にも東京、茨城、群馬、埼玉、福島へ就職する卒業生もいる。

医療秘書科の資格

将来の医療機関就職に役立つ、幅広い医療系資格の取得を目指せる!
医療系の診療報酬請求事務能力認定試験、ドクターズクラーク(R)、メディカルクラーク(R)、医療事務管理士、調剤事務管理士(R)、登録販売者<国>のほか、ビジネス系資格取得を目指せる。日本語ワープロ検定試験、文部科学省後援ビジネス能力検定(B検) ジョブパスなど、実社会で役立つさまざまな資格取得を目指すことが可能。

医療秘書科の併修制度

Wスクール(自由が丘産能短大通信教育課程併修)で短大と専門学校の同時卒業ができる
本校の2年課程の各コースでは、専門分野の技術や資格取得を目指しながら、自由が丘産能短期大学通信教育課程の授業を選択履修することが可能。2年間で所定の62単位を取得することにより(併修修了)、専門学校卒業と同時に短期大学を卒業でき、卒業後は併設の大学Wスクール(産業能率大学3年次編入)も可能。

医療秘書科のイベント

在校生全員が参加し盛り上がる、楽しいイベントがいっぱい
姉妹校である宇都宮アート&スポーツ専門学校と合同で開催される両校あげてのスポーツ大会や、ホリプロのタレントが毎年たくさん参加し開催される楽しい学園祭(ユニオン祭)、高資格合格証書授与式など、行事も盛りだくさん!

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科の募集コース・専攻一覧

  • 医療事務コース

  • 医師事務コース

  • 病棟クラークコース

  • 調剤薬局・登録販売者コース

  • 医療IT・電子カルテコース

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科の学べる学問

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科の目指せる仕事

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科の資格 

医療秘書科の目標とする資格

    • 診療報酬請求事務能力認定試験 (医科・歯科) 、
    • 医療事務管理士 、
    • メディカルクラーク(R) 、
    • 登録販売者<国>

    薬学検定試験
    ドクターズクラーク(R) など

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科の就職率・卒業後の進路 

医療秘書科の主な就職先/内定先

    栃木県立がんセンター、とちぎメディカルセンター、国際医療福祉大学グループ、新上三川病院、(株)ソラスト(栃木県済生会宇都宮病院)、倉持病院、黒須病院、宇都宮病院、つるみ脳神経外科病院、小山すぎの木クリニック、いとう医院、ふみの耳鼻咽喉科クリニック、薬師寺運動器クリニック、(株)ピノキオ薬局 ほか

※ 2022年3月卒業生実績 (学校全体)

宇都宮ビジネス電子専門学校 医療秘書科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒320-8533 栃木県宇都宮市大寛1-1-1 (宇都宮の原宿・ユニオン通り西口側)
TEL 028-635-3211(事務局)
bijiden@ubdc.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
ポスト・デラ・フィロソフィア館(4号館) : 栃木県宇都宮市大寛1-1-1(ユニオン通り西口側) 「JR宇都宮」駅西口から関東バスにて 約8分 13番乗場にて「作新学院駒生行 裁判所前下車 徒歩1分」 通学には、無料スクールバス有り(約6分)
「東武宇都宮」駅から西口を出て徒歩 3分

地図

 

路線案内


RECRUIT