• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岡山
  • 岡山科学技術専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 二級自動車工学科

岡山県認可/専修学校/岡山

オカヤマカガクギジュツセンモンガッコウ

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科

定員数:
50人

【職業実践専門課程】技術の進歩に対応できるハイレベルな二級自動車整備士を育成。

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 航空・船舶・自動車工学

    航空・船舶・自動車について科学し、それらの安全性、快適性などを研究する

    機械工学のさまざまな研究成果が生かされた応用編にあたる。実験や実習を通して、輸送用機械及び乗物としての効率や精度などを追求すると同時に、安全性や快適性、環境へのやさしさなどを研究する。

目指せる仕事
  • 自動車整備士

    自動車を点検・整備・修理して、安全確保に努める

    自動車整備士とは、自動車に関する専門知識をもち、乗用車やバス、トラックなどさまざまな車を点検・整備・修理する技術を有するエンジニアです。車社会である現代では、自動車を安全で快適に使用するために必要不可欠な仕事で、交通事故などを減らす社会的な役割も担う重要な人材となっています。最近ではハイブリッド車や電気自動車など自動車の進化・多様化とともに専門的な知識と高い技能をもつ人材が求められているほか、新技術に対応した自動車整備としてコンピュータを活用した診断などの機会も増え、女性が目指す仕事としても注目されています。自動車整備士の資格は国家資格であり、自動車整備士の資格を取得するには一定の受験資格を満たしたうえで、国家試験(技能検定試験)に合格する必要があります。※本記事は、令和4年3月時点の現行制度で記載しています。現在、国土交通省では自動車整備士資格制度について見直しを行っており、新制度は令和4年4月に公布され令和9年1月1日から施行(開始)となります。

  • 二輪自動車整備士

    二輪自動車の整備・修理をする

    マシンと人との一体感が二輪の魅力だから、 ライダーの体型や運転のクセなどに合わせたきめ細かな整備が必要。ステアリングやブレーキなどの調整に加え、チューニングを行う場合もある。また、ドライブチェーン、ブレーキパッド、タイヤなど、消耗しやすいパーツの修理・交換も大事な仕事だ。

  • 自動車セールスエンジニア

    カーライフ全般に詳しい販売員

    パンフレットを読めば分かるような情報だけでなく、技術的な知識を生かして顧客に十分な情報提供をし、販売につなげるのがセールスエンジニアの仕事だ。車の性能や構造だけでなく、保険や車検、整備や修理についても詳しく、カーライフ全般について適切なアドバイスをする。

  • カーディーラー営業

    自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。

    街中にある自動車販売会社で営業を行うのがカーディーラー営業。新車や中古車など、扱うものはその自動車販売会社によってさまざま。自動車が好きであることはもちろんだが、来客したお客様がどんなことを望み、何を求めているのかを的確にキャッチする「聞く力」が重要な仕事。自分の好みを押し付けるのではなく、お客様の要望に沿った提案をいかにできるかが営業の仕事。ショールームなどで接客することも多いが、平日の日中などは担当地域の個人宅や企業を回り、話をして、メンテナンスや買い替えの要望を引き出すことも大切。

  • 自動車商品企画

    消費者のニーズなどを調べ、「売れる新車」のアイデアを練り上げる

    自動車メーカーで新車の企画をする仕事。消費者のニーズや他社の動向、自社の技術力などを総合して、「売れる自動車」のアイデアを考える。マーケティング部門と連携しながら、自らも調査をして、「今、どんな車が求められているのか」をリサーチし、技術部門と相談をしながら新車の構想を具体化していく。価格設定や販売戦略に関わることも。新車の開発には多大な時間と費用がかかるため、商品企画担当者が担う役割は重要。マーケティング的な要素も強い仕事なので、文系出身者も活躍している。

  • 自動車開発・設計

    さまざまな分野の技術者が力を合わせ、新車を作り上げていく

    自動車メーカーで、新車の設計や開発を担当する技術者。商品企画部門が考え、社内会議で採用された新車のアイデアを、技術力を生かして形にしていく。担当は、外観の設計、内部構造の設計、エンジンの開発、制御システムの開発といったように細かく分かれており、デザイン、機械工学、電気・電子工学、ITなど多様な分野のスペシャリストが活躍している。それぞれの部門が連携しながら技術的な課題を解決し、何度も試作車を作って、企画に沿った自動車を完成させていく。

  • 自動車生産・管理

    自動車の生産台数や品質などを管理してグローバルなビジネスを支える

    多くの自動車メーカーは、日本国内だけでなく海外でも自動車を販売している。国内外での販売台数の目標を立て、それに合わせて国内外にある工場で生産する台数を計画したり、効率的な生産方法や技術を生み出したり、計画どおりに生産がされているかどうか、安全性や品質が保たれているかどうかを管理したりする各部門が連携することによって、グローバルな市場でのスケールの大きなビジネスが成り立っている。これらの生産・管理系の職種では、文系出身者も数多く活躍している。

初年度納入金:2024年度納入金 130万円  (入学金22万円を含む。)
年限:2年制

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科の学科の特長

二級自動車工学科の学ぶ内容

人とクルマの未来を支えるために
二級自動車整備士は、二輪から大型車まで幅広く整備作業を行います。特定のメーカーにしばられず、さまざまな自動車から整備を学びます。点検や車検などの決まった作業から、エンジンの分解修理、故障診断まで、どんな自動車でも整備できる技術を修得します。自動車整備の専門知識に加えて、接客スキルも身につけます。

二級自動車工学科の授業

先生は自動車ディーラーなどの整備士出身
教員の多くは、さまざまな自動車ディーラーや整備工場の整備士出身で経験も豊富。現場経験があるからこそ教えられる難しいトラブルの対処法や、経験を交えた就職指導など、現場で培った知識・技術を活かした実践的かつ、即戦力を育む授業を行っています。また、就職後の相談にも応じるなど、親身で丁寧な対応も魅力です。

二級自動車工学科の実習

企業連携実習で「即戦力」をめざす
いろいろな企業と連携し、定期的に技術講習会や各種セミナーを実施しています。また、普段の整備実習も常に「即戦力」をめざし、その成果として、2年に1度開催される「岡山県自動車整備技能競技大会」では、2017年に続き2019年も(2021年は開催中止)専門学校の部において優勝し2連覇を達成しました。

二級自動車工学科の卒業生

「実習車をお客様の車だと思って扱う」という教えのもと、実践的に学んだ経験が役立っています
「在学中は『実習車をお客様の車だと思って扱う』という教えのもとに学びました。現在は、主に車検整備作業を行っています。受付から車の引き渡しまで担当する、責任のある仕事です。学生時代に培われた対応力が接客に活かされています」。(ネッツトヨタ岡山(株)/整備士/2019年3月卒 森下 尚哉さん 倉敷工業高校出身)
  • point 先輩の仕事紹介

    整備の姿がかっこいい!と思われるような整備士を目指しています

    輸入車の中でも特にマセラティやフェラーリなどの高級車が好きで、「いつか必ず自分の腕で整備してやる!」という夢を実現しました。ここでは購入いただいた後の車の点検・整備を中心に行っています。現在の車はエンジンの調子から排気ガスの状態までコンピュータで制御されているので、チェックするポ…

    岡山科学技術専門学校の卒業生

二級自動車工学科の卒業後

一級自動車整備士と学士のW取得をめざす「一級自動車工学研究科」
上級課程の一級自動車工学研究科(二級【ガソリン・ジーゼル】自動車整備士<国>取得者対象・2年)に進学することで、「一級小型自動車整備士<国>」と産業能率大学通信教育課程の併修制度を利用し、併修修了後に大学卒業資格「学士」をW取得することができます。将来の幅を広げ有利な条件での就職が可能となります。

二級自動車工学科の資格

たくさんの資格にチャレンジして可能性を広げよう!
「二級ガソリン自動車整備士」「二級ジーゼル自動車整備士」「二級二輪自動車整備士」の国家試験受験資格を取得可能(実技試験免除)。他にも、危険物取扱者、中古自動車査定士、ガス溶接技能講習、アーク溶接技能講習、損保一般試験など、自動車業界での活躍の幅を広げる、さまざまな資格の取得がめざせます。

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科のオープンキャンパスに行こう

二級自動車工学科のOCストーリーズ

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科の学べる学問

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科の目指せる仕事

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科の資格 

二級自動車工学科の受験資格が得られる資格

  • 二級ガソリン自動車整備士<国> (実技試験免除) 、
  • 二級ジーゼル自動車整備士<国> (実技試験免除) 、
  • 二級二輪自動車整備士<国> (実技試験免除)

二級自動車工学科の目標とする資格

    • 危険物取扱者<国> (乙種) 、
    • 有機溶剤作業主任者<国> 、
    • フォークリフト運転技能者<国> (労働基準監督署) 、
    • 移動式クレーン運転士<国> (労働基準監督署) 、
    • ガス溶接技能講習<国> (労働基準監督署) 、
    • 損保一般試験 、
    • 一級小型自動車整備士<国> (一級自動車工学研究科進学者)

    中古自動車査定士、アーク溶接技能講習<国>(労働基準監督署)、低圧電気取扱特別教育修了証 ほか

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科の就職率・卒業後の進路 

二級自動車工学科の主な就職先/内定先

    いすゞ自動車中四国(株)、岡山ダイハツ販売(株)、岡山トヨタ車体(株)、岡山日野自動車(株)、尾道ダイハツ販売(株)、(株)コンチネント、東海マツダ販売(株)、トヨタカローラ岡山(株)、トヨタカローラ南海(株)、西日本三菱自動車販売(株)、(株)日産サティオ岡山、(一社)日本自動車連盟、ネッツトヨタ山陽(株)、東中国スズキ自動車(株)、広島日野自動車(株)、(株)ホンダカーズ愛知、ホンダ小牧(株)、(株)ホンダ四輪販売岡山、両備ホールディングス(株) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

岡山科学技術専門学校 二級自動車工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒700-0034 岡山市北区高柳東町7-15
TEL 086-255-4822
E-mail info@mail.oist.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
高柳校舎 : 岡山県岡山市北区高柳東町7-15 JR桃太郎線(吉備線)「備前三門」駅から徒歩 10分

地図

 

路線案内


大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT