• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都コンピュータ学院京都駅前校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ビジネス学系
  • フィンテック(金融IT)コース

京都府認可/専修学校/京都

キョウトコンピュータガクインキョウトエキマエコウ

京都コンピュータ学院京都駅前校 ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コース

金融業界での活躍につながる、業界で必須のシステム・ソフト操作スキル・知識を養成

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 経営工学

    企業の資源について、より合理的で有効な活用法を考える

    経営工学とは、経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとする学問です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするのに対し、経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指す、といった違いがあります。卒業後の進路としては、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道もあります。

目指せる仕事
  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

  • 証券アナリスト

    投資価値調査や未来予測の専門家

    企業の財務状況や業績の見通し、あるいは広く、産業全般や経済、金融の動向を調査・分析し、個人や金融機関投資家の資産運用について、アドバイスをする。データを集め、膨大な数字から投資価値の評価やいま何に投資すればいいのかを予測するためには、一般企業の動向から為替や原油価格、金利の動向などさまざまな情報を分析しなければならない。

  • 金融ディーラー

    相場界の金融スペシャリスト

    顧客から預かった債券や株を売買して、差益を生み出す仕事。外貨を売買する外国為替ディーラー、外貨の賃借に携わるマネーディーラー、債券を売買する(ボンド)ディーラーなど、仕事内容によって呼び名も変わるのが特徴。刻々と変わる相場の動きを見ながら、瞬時の判断で何十億、何百億もの金額を動かす。

  • システムアナリスト

    効率アップのためのシステムを企画

    事務処理のスピードアップや、無駄のない生産体制を作るため、コンピュータによる情報活用が進んでいる。そうしたコンピュータシステムの導入や改善のため、現場を調査し、問題点を見つけ、どんなシステムを作ればいいか決めるのがシステムアナリストだ。この計画をもとに中・長期の情報戦略を立て、期待される効果も算出する。

  • システムコンサルタント

    企業の業務内容に合った情報システムを提案する仕事

    企業の業務はコンピュータを使った情報システムで管理されており、それによって仕事の流れを効率化したり、膨大な顧客データを活用したりしている。業務内容と情報システムとは密接に関係しているので、企業の情報システムの導入・改善にあたっては、ビジネスとITの両方に精通した専門家が必要になる。その役割を担うのが、コンサルティング会社をはじめとするIT系企業で活躍するシステムコンサルタント。顧客(企業)の業務内容や要望・課題をしっかりと聞き、適切な情報システムのあり方を提案。基本的な設計までを行う。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

初年度納入金:2025年度納入金 140万円  (教材費等別途)
年限:3年制

京都コンピュータ学院京都駅前校 ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの学科の特長

ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの学ぶ内容

金融業界で今後も発展が期待されるフィンテック分野の知識を備えた人材を育成
コース名となっている「フィンテック」とは「Finance(ファイナンス=金融)」と「Technology(テクノロジー)」を組み合わせた造語です。LINEやFacebookを経由した送金、指紋認証による支払い、仮想通貨など、今後も発展が期待されるFinTech分野の知識と技術を備えたエンジニアの育成めざして、実践的な学びを展開します。

ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースのカリキュラム

仮想通貨についての基礎とその仕組みを理解する学びを1年次からスタート
Bitcoin(ビットコイン)やRipple(リップル)など、世界経済にも変化と影響をもたらしている仮想通貨について1年次から詳しく学びます。仮想通貨が成立する原理や発行・交換・決済の仕組みはもちろん、仮想通貨の要素技術となる電子署名による認証やブロックチェーンについても理解を深める学びが充実しています。
2年次からは日商簿記3級レベルの会計知識をもとに企業での会計処理を学ぶ
2年次の電子会計実習では、簿記会計の授業で習得した日商簿記3級レベルの会計知識をもとに、電子会計ソフト(弥生会計など)を使用した中小企業の会計処理について実践的に学びます。会計処理の流れや業務を行う上での留意点などを具体的に学びながら、ソフトの操作スキルも身につけ、将来の就職にも役立つ力を育てます。
企業へのインターン、金融ハッカソンへの参加など、学外での実習で金融ITを学ぶ
3年次には、金融サービス企業でのインターンシップやクラウドファンディングの実践・サポート、金融ハッカソンへの参加など、学外活動を含む短期プロジェクトでの実習授業を実施。将来、エンジニアとして関わることになるFinTech(フィンテック)の現場を知ることで、就職後に活かせる実践力を身につけます。

ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの奨学金

独自の奨学制度で夢の実現をサポート。学生の皆さんのチャレンジを応援
将来、情報処理技術者として社会に貢献できる有能な人材を育成するため、可能な限りの援助をし、修学の機会を広く持ってもらおうと、京都コンピュータ学院(KCG)は創立当初から独自の奨学制度を設けています。特待生、経済支援、資格取得者、貸費など充実した奨学制度で夢の実現をサポートします。

京都コンピュータ学院京都駅前校 ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの学べる学問

京都コンピュータ学院京都駅前校 ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの目指せる仕事

京都コンピュータ学院京都駅前校 ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの資格 

ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの目標とする資格

    • ITパスポート試験<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 日商PC検定試験 、
    • 秘書検定

    ほか

京都コンピュータ学院京都駅前校 ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの就職率・卒業後の進路 

ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの主な就職先/内定先

    (株)スクウェア・エニックス、LINEヤフー(株)、(株)トーセ、TOWA(株)、(株)NTTデータ関西、ヤマトシステム開発(株)、(株)ジェン・デザイン、(株)ディンプス、(株)システムディ、(株)ユーエスエス、(株)SOARIG、(株)タストα、(株)D・A・G、(株)NTTデータSBC、京阪ホテルズ&リゾーツ(株)、(株)クラウドクリエイティブスタジオ、(株)アドグローブ、東近江総合医療センター、中信コンピューターアンドコミュニケーション(株) ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

京都コンピュータ学院京都駅前校 ビジネス学系 応用情報学科(3年制) フィンテック(金融IT)コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒601-8407 京都市南区西九条寺ノ前町10-5
京都コンピュータ学院 入学相談窓口/tel:0120-988-680
hello@kcg.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5 JR「京都」駅から八条西口を出て徒歩 7分

地図

 

路線案内


京都コンピュータ学院京都駅前校(専修学校/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT