• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌調理製菓専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 調理師専攻科

北海道認可/専修学校/厚生労働大臣指定/北海道

サッポロチョウリセイカセンモンガッコウ

現校名:経専調理製菓専門学校 2025年4月より校名変更予定

札幌調理製菓専門学校 調理師専攻科

定員数:
120人

『多分野実習』で幅広い技術を身につけた調理師になれるから、安心して調理業界へ羽ばたける!

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 調理師

    自分の作った料理でお客さまを笑顔にする

    味が良く、見た目に美しく、衛生的にも営業的にも優れた料理を作る職人。和、洋、中、イタリアン、すし、日本そば等、その分野は幅広い。技術だけでなく、盛り付けのセンス、新しい味を生み出す研究心も要求される。将来独立するなら経営的センスも必要

  • シェフ

    料理人のトップにたって、厨房をしきる最高責任者

    ホテルやレストランなどの厨房は、さまざまな料理人が自分の持ち場をしっかりこなして料理を仕上げていく。そのすべてをしきり、段取りから最終の味覚チェックまでお客様に出すすべての料理に責任をもつ。シェフと呼ばれるまでには、さまざまな現場の経験と実績を積まなければならず、真の実力がないとなれない。

  • バーテンダー

    カクテルと会話で上質なひとときを提供する

    街のバーやホテル、レストランのバーなどで、お客さまにカクテルをはじめとするドリンクを提供する。カクテルとは複数の洋酒や果汁などをミックスして作るドリンクのことで、お客さまの好みなどに合わせて微妙に味を調整するのがバーテンダーの腕の見せ所。バーカウンター越しの会話でお客さまをくつろがせるのもバーテンダーの役割の一つだ。日本のバーテンダーの技術は世界的にも高く評価されており、海外で活躍するチャンスも増えてきている。

  • ソムリエ

    ワインのすべてに精通するスペシャリスト

    店を訪れたお客さまが料理に合うワインを選択できるようにサポートするほか、ワインを中心とした飲み物の選定・購入・管理、さらに販売促進の企画立案など、ワインに関連するあらゆる業務を担当するのがソムリエです。欧州諸国では権威のある職業とされており、日本でもソムリエが常駐するホテル・レストランが多くなりました。ソムリエには認定試験があり、取得すれば活躍の場がさらに広がります。ちなみに最近は野菜、温泉、みそなど、さまざまなものに“ソムリエ”をつけて専門家を認定する傾向がありますが、ここでは「ワインソムリエ」に限定して紹介します。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • クッキングアドバイザー

    製品のPRを兼ねた調理アドバイザー

    調理器具メーカーや食品メーカーに勤める営業の一種。製品の販売促進を目的として、調理方法のアドバイスや新製品の情報提供をする。デパートやスーパーなどで実演したり、実際にユーザーの家庭やグループを訪問して行う場合がある。経験を積んで、メーカー主催の料理教室の講師となったり、PR用のハンドブックの編集をするケースもある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • 和菓子職人

    和菓子作りの達人。繊細な和の世界観・季節感を菓子に表現

    和菓子職人は和菓子を専門に手がける菓子職人です。和菓子は歴史ある日本の伝統的なお菓子であり、和菓子職人はわび・さび、季節感など、“日本ならでは”を表現することを大切にしています。蒸す・焼く・練るといった技法をベースに、自然の美しさや芸術性を自らの感性で感じ取り、小さな菓子に表現します。資格や免許が必要な職種ではありませんが、一人前になるまで時間と努力を要します。和菓子職人になるには製菓専門学校で和菓子独特の技術を学び、和菓子店や和菓子メーカーに就職するのが一般的ですが、和菓子屋の門を叩き、弟子として下積みから和菓子職人を目指している人もいます。世界中で和食ブームの今、和菓子への注目も高まっており、和菓子職人が世界で活躍することも夢ではありません。

  • パン職人

    食卓に驚きを。人々の笑顔を引き出す、理想のパン作りを追求

    パン職人は美味しいパンをつくるプロフェッショナル。パンは老若男女問わず広く愛され、今や日本人の生活に深く浸透しています。スーパーやコンビニでも購入することができますが、パン屋さんのパンはやはり特別。焼きたてのパンを求めるお客さまのため、朝早くからお店をオープンさせます。パン職人になるのに必要な免許や資格、問われる学歴はありません。自分で店を開きたいなら「菓子製造業許可」や「飲食店営業許可」を取得すればOKです。ただし、美味しいパンが焼けるようになるにはコツがいりますので、製菓・調理専門学校に通うほか、パン屋で働くなどして、プロの技から学ぶ必要があります。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 113万円  (教材費・諸費別途)
年限:2年制

札幌調理製菓専門学校 調理師専攻科の学科の特長

調理師専攻科の学ぶ内容

西洋・日本・中国・寿司・製菓・製パン、すべての技術を身につける『多分野実習』
近年の調理業界では和洋折衷などの創作料理が流行しており、分野の多様化が進んでいます。そのため札幌調理製菓では2年間通して西洋・日本・中国・寿司・製菓・製パンの基礎をすべて学び、2年次のコース選択では極めたい分野をより深く学ぶことができます。幅広い知識と技術が求められる調理業界に対応した実習内容です!

調理師専攻科の実習

道内調理系専門学校トップクラスの調理実習量を誇る『毎日実習』で、技術を確実に身につける
1日3時間の調理実習を毎日×2年間。調理実習総時間数は約800時間。入学後すぐは「包丁の持ち方」、「野菜の切り方」、「だしの取り方」などの初心者向け【ビギナーズ実習】から始まるので、料理経験のない方でも安心です。さらに【放課後練習】でのフォロー体制もあり、技術をしっかりと身につけます!

調理師専攻科の学生

安心して生活できる環境で、卒業後にも繋がる人脈が広がる
在校生の約4割が一人暮らし。徒歩圏内に2食付きの学生会館やアパート・マンションが多数あり、安心して生活を送ることができます。また地下鉄2路線や3駅に近く、通学にも便利です。明るく元気な学生が多いのですぐに友達もでき、卒業後も同じ調理・製菓業界で働く仲間として一生続く人脈が自然に広がります。
  • point キャンパスライフレポート

    職人として、日本の寿司文化を海外の方々に広めたいです

    オープンキャンパスの体験授業に参加したことがきっかけです。1年次から和洋中、製菓、製パンのすべてを学ぶことができて、調理の知識や技術をプロの方々から学べることに魅力を感じ、入学を決めました。

    札幌調理製菓専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    調理はチームでするものだと学びました

    1年生のうちから日本、中国、西洋料理など、外部講師を招いての多分野実習があることに惹かれました。他にも調理師免許を試験免除で取れることや毎日実習があることをオープンキャンパスで知り、入学を決めました。

    札幌調理製菓専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    授業以外でも調理する時間を増やして、たくさんのことを吸収したい

    1年次に多分野実習で自分の好きな分野を探し、2年次にコースを選択するという仕組みが進学の決め手でした。オープンキャンパスで、先生と学生の距離感が近く、丁寧に教えてもらえると聞いたこともポイントでした。

    札幌調理製菓専門学校の学生

調理師専攻科の卒業後

『安心就職サポート制度』が、28年連続で就職率100%を実現!
開校以来53年、卒業生数6,100名以上の伝統と実績を持つ札幌調理製菓だから、28年連続で就職率100%!(2023年3月調理師専攻科卒業生就職者数75名)。道外就職活動費の支援や長期の企業実習、担任と就職担当のダブルサポート等の充実サポート制度で確実に就職へ導きます。さらに卒業後サポートもあるから安心!

調理師専攻科の奨学金

努力重視の奨学生制度『やる気サポート制度』
入学方法を問わず実技試験で初年度授業料10万円免除のチャンスがある制度。他にもグループ面接試験からSランク(初年度授業料全額免除)・Aランク(半額免除)・Bランク(10万円免除)・Cランク(7万円免除)に選ばれる「AO特待生制度」や「指定校推薦制度」(対象校・募集人数は在籍校へご確認ください)など奨学生制度があります。

調理師専攻科のイベント

友達ができやすい環境づくりで、安心して入学できる!
入学式翌日の「新入生歓迎会」や先輩と一緒に実習を行う「新入生オリエンテーション」など、自然に友達ができる環境づくりに力を入れています。さらにルスツリゾートで1日過ごす「クラスレク」や「体育大会」、「ボウリング大会」など、楽しいイベントが盛りだくさん!新入生の不安を解消します!

札幌調理製菓専門学校 調理師専攻科の学べる学問

札幌調理製菓専門学校 調理師専攻科の目指せる仕事

札幌調理製菓専門学校 調理師専攻科の資格 

調理師専攻科の取得できる資格

  • 調理師<国>

食品技術管理専門士

調理師専攻科の受験資格が得られる資格

調理師養成施設助手

調理師専攻科の目標とする資格

    • 専門調理師・調理技能士<国> (学科)

    北海道フードマイスター

札幌調理製菓専門学校 調理師専攻科の就職率・卒業後の進路 

調理師専攻科の就職率/内定率 100 %

( 就職者104名 )

調理師専攻科の主な就職先/内定先

    グランドハイアット東京、東京エアポートレストラン、札幌グランドホテル、札幌パークホテル、JRタワーホテル日航札幌、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌、函館国際ホテル、モリエール、札幌なだ万雅典、日本料理潤花、すし善、菓匠 京山、きのとや、ロイズコンフェクト、ルタオ、どんぐり、ジョンソンズティーラウンジ、日清医療食品、レオック ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

札幌調理製菓専門学校 調理師専攻科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒062-0933 北海道札幌市豊平区平岸3条2丁目
フリーダイヤル0120-616-552 入学相談室
chouri@keisen-g.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
北海道札幌市豊平区平岸3条2丁目 地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩 7分
地下鉄東豊線「豊平公園」駅から徒歩 7分
地下鉄南北線「平岸」駅から徒歩 7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT