• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 創造社デザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)

大阪府認可/専修学校/大阪

ソウゾウシャデザインセンモンガッコウ

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)

定員数:
40人

社会が求めるDX人材として、デザイン思考・AI・ICT技術でマーケティングを行い、新しいビジネスを生み出す人を育成。

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

目指せる仕事
  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • サーチャー

    情報検索のスペシャリスト

    データベース台帳にある膨大な量の情報の中からパソコンを使って必要な情報を検索し、依頼者に提供する仕事。情報化、国際化が進展するなかでデータベースの数は増加する一方。短時間で必要な情報を探しださないとデータベースの使用料金や電話料金がかさむため、スペシャリストとしてサーチャーが注目。

  • システムコンサルタント

    企業の業務内容に合った情報システムを提案する仕事

    企業の業務はコンピュータを使った情報システムで管理されており、それによって仕事の流れを効率化したり、膨大な顧客データを活用したりしている。業務内容と情報システムとは密接に関係しているので、企業の情報システムの導入・改善にあたっては、ビジネスとITの両方に精通した専門家が必要になる。その役割を担うのが、コンサルティング会社をはじめとするIT系企業で活躍するシステムコンサルタント。顧客(企業)の業務内容や要望・課題をしっかりと聞き、適切な情報システムのあり方を提案。基本的な設計までを行う。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)

    顧客である企業を訪問し、コンピュータシステムの導入・保守・修理を担当

    コンピュータシステムやネットワークシステムの導入や保守・点検、修理などを担当するエンジニア。顧客である企業などを訪問し、現場で仕事をする。新たにシステムを導入する際には、機器のセッティングやソフトウェアの設定、操作の指導などを行い、導入後も定期点検を行う。また、システムにトラブルが発生した場合は、現場に急行して原因を究明し、復旧する。ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する幅広い知識やコミュニケーション能力が求められる仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 90万円~132万円  (昼間部132万円/夜間部90万円)
年限:2年制

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の学科の特長

ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の学ぶ内容

■マーケティングデザイン専攻
ユニークな解法や創造的な解決案を提案、これまで作ってきたバイアスを壊す手法を持ち、デジタルテクノロジーを活用し、消費者のインサイトを素早くキャッチしビジネスに反映させる力を身につけます。

ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)のカリキュラム

生成型AIを活用したデータ分析を学ぶ
生成型AIを活用したデータ分析から解決策に至るデザインワークまでAIをフル活用しながら、クライアントのニーズに応えられるICTスキルとデザイン思考を身につけます。また、IT系ビジネスコンペティションへ参加して、学習の成果を試します。単なる机上の空論ではなく、世の中に支持されるビジネス創出を目指します。

ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の授業

新しいシステムを創造し挑戦する「ビジネスコンペティション」
「ビジネスコンペティション」へのチャレンジは、学習の成果の見える化だけでなく、就職にも有利に働く一つの要素です。デザインの専門学校だからこそ学べるデザイン思考とICT技術、マーケティング力は、新たな社会の仕組み・システムを企画・構築し、ビジネスコンペティションを勝ち抜く力になるでしょう。

ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の資格

徹底した対策講座で資格を取得し、スキルの見える化を
学びの習熟度を見極めるためにPython3エンジニア認定基礎試験をはじめ、プロジェクトマネージャ試験<国>や基本情報技術者試験<国>、応用情報技術者試験<国>などの資格試験に挑戦します。夏期には対策講座を開講し、徹底した資格取得サポートを行います。

ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の教育目標

デザイン思考とICT技術で新しいビジネスサービスをデザインする
社会が求めるDX人材として、デザイン思考・AI・ICT技術でマーケティングを行い、新しいビジネスを生み出す人を育成する学科です。プログラム言語のPython(パイソン)習得を必須とし、理論だけではなくICT技術を活用しながら、デザイン思考でシステム構築、企画を提案し、新たなビジネスへと繋げていきます。

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の募集コース・専攻一覧

  • デザインマーケティング専攻 (2025年4月名称変更予定)

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の学べる学問

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の目指せる仕事

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の資格 

ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の目標とする資格

    • マルチメディア検定 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • プロジェクトマネージャ試験<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国>

    Python3エンジニア認定基礎試験、ウェブ解析士、Googleアナリティクス個人認定資格、マーケティング・ビジネス実務検定(R)

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の就職率・卒業後の進路 

ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の主な就職先/内定先

    有限会社TTDESIGN、4S DESIGN、株式会社ねき、株式会社中央フードサービス、株式会社アッシュワークス、株式会社ウエムラ、株式会社アートクリック、エム・ワイホーム 株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

※広告業界、デザイン業界、ゲーム業界、出版業界などの分野

創造社デザイン専門学校 ICTデザイン・マーケティング学科(昼間部/夜間部・2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-25-15
TEL:06-6459-6211 入学相談センター
E-mail:info@sozosha.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大阪市西区江戸堀1-25-15 地下鉄四ツ橋線「肥後橋」駅下車 7番出口より徒歩5分
京阪「渡辺橋」駅下車 1番出口より徒歩11分
京阪「中之島」駅下車 6番出口より徒歩8分
「大阪」駅前2番乗り場より大阪シティバス88号系統天保山(大阪府)行 10分 「土佐堀1丁目」下車 徒歩3分
「大阪」駅前3番乗り場より大阪シティバス75号系統西大橋経由なんば行 10分 「土佐堀1丁目」下車 徒歩3分

地図

 

路線案内


RECRUIT