• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京栄養食糧専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 栄養士科

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウエイヨウショクリョウセンモンガッコウ

東京栄養食糧専門学校 栄養士科

定員数:
150人

時代の変化とともに多様なニーズに応え、即戦力として活躍できる幅広い視野を持った栄養士を目指します。

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 栄養教諭

    栄養バランスの取れた給食メニューを考え、栄養に関する指導も行う

    小・中・高校などで学校給食の献立を考え、栄養の管理をする。食材や調理場の品質・衛生管理や、生徒・児童に対して栄養に関する授業を行うのも重要な仕事。さらに、肥満、偏食、食物アレルギーなどの生徒・児童に対する個別指導や、地域と連携した地場産物の給食や授業への活用なども担当する。朝食をとらない、好き嫌いが激しいなど、子どもたちの食生活の乱れが問題視されるなか、栄養教諭が「食育」のために果たす役割は大きくなっている。管理栄養士と教員免許状を両方取得して活躍する栄養教諭も多い。

  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • クッキングアドバイザー

    製品のPRを兼ねた調理アドバイザー

    調理器具メーカーや食品メーカーに勤める営業の一種。製品の販売促進を目的として、調理方法のアドバイスや新製品の情報提供をする。デパートやスーパーなどで実演したり、実際にユーザーの家庭やグループを訪問して行う場合がある。経験を積んで、メーカー主催の料理教室の講師となったり、PR用のハンドブックの編集をするケースもある。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

初年度納入金:2025年度納入金 146万円  (別途諸費用15万円、教科書代7万円程度)
年限:2年制

東京栄養食糧専門学校 栄養士科の学科の特長

栄養士科の学ぶ内容

実習や実験を豊富に取り入れたカリキュラム
1年次は、栄養士になるために必須の専門科目を中心とし食に関連した分野についての授業を行います。2年次は、より専門的な授業や演習を行い、実践力を培っていきます。後期では5つのコース制を取り入れ、自分たちの将来の希望に沿った内容を学びます。また、本科では管理栄養士科3年次への転科も可能です。

栄養士科のカリキュラム

【健康スポーツコース】:運動に関する知識も備えた「食」のエキスパート
健康づくりの三要素は、栄養、運動、休養と言われ、この三要素のバランスが重要です。健康づくりのための栄養と運動について測定機器を用いた授業や年齢(世代別)にあった食事計画や献立作成など、栄養のリスク管理についても学びます。
【医療・福祉コース】:医療スタッフの一員としての知識や技術を学ぶ
病院や高齢者施設における病態に合った食事献立や調理方法、さらに食事介助の方法などについて学ぶとともに、栄養カウンセリングなどについても実践的な技術を学びます。
【こども・食育コース】:子どもたちの未来のために栄養管理と食育活動に携わる
糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病や食物アレルギーなどが社会問題となっています。健康づくりには乳幼児期からの食教育が大切であるため、子どもたちの栄養について学びます。
【健康・美容コース】:心身共に健康で美しくある、食の提案・メニュー考案のできる栄養士に
健康的な美をつくるためには、まず食事が大切。バランスよく安全に栄養素を摂取するには、「何を、どう食べるべきか」を考えるための、必要な基礎知識を身に付けなければなりません。最新の知識を修得し、体を内側から元気に「明日の健康美」をつくる食の提案・メニュー考案のできる栄養士を目指します。
【食品開発コース】:フードビジネスの分野においてさらに一歩先を学びます!
食品産業界で活躍できるフードマネジメントの習得、さらに食品が持つ栄養・嗜好・生体調節機能などを考慮した保健機能食品などの開発について調理実習を通して学びます。

栄養士科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    幼児期の食育に携わりながら、子どもたちの健やかな成長を見守っています

    栄養士として保育園に勤務しています。園で提供する昼食、おやつ、夕食の調理が主な仕事ですが、食材の発注作業、行事食の企画・作成、クッキング保育、地域の方々を対象とした離乳食相談会、事務作業、行事への参加など、仕事は多岐にわたります。子どもたちから「おいしかった!」と直接感想をもらえ…

    東京栄養食糧専門学校の卒業生

東京栄養食糧専門学校 栄養士科のオープンキャンパスに行こう

栄養士科のOCストーリーズ

東京栄養食糧専門学校 栄養士科の募集コース・専攻一覧

  • 健康スポーツコース

  • 医療・福祉コース

  • こども・食育コース

  • 健康・美容コース

  • 食品開発コース

東京栄養食糧専門学校 栄養士科の学べる学問

東京栄養食糧専門学校 栄養士科の目指せる仕事

東京栄養食糧専門学校 栄養士科の資格 

栄養士科の取得できる資格

  • 栄養士<国>

専門士(衛生専門課程)

栄養士科の目標とする資格

    • 栄養教諭免許状<国> (二種) 、
    • 介護職員初任者研修修了者 、
    • 秘書検定 (2級) 、
    • ビジネス文書検定試験 (3級)

    食育栄養インストラクター
    フードアナリスト4級
    日本ハーブ検定

東京栄養食糧専門学校 栄養士科の就職率・卒業後の進路 

栄養士科の主な就職先/内定先

    東京都済生会中央病院、東京慈恵会医科大学附属病院、国際医療福祉大学(市川病院、成田病院)、IMSグループ、東京児童協会、敬愛学園、日本保育サービス、横浜YMCA保育園、サンドラッグ、ココカラファイン、エームサービス、日清医療食品、ベネミール、LEOC、グリーンハウス 他多数


※ 2023年3月卒業生実績

東京栄養食糧専門学校 栄養士科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒154-8544 東京都世田谷区池尻2-23-11
TEL 03-3424-9112
info@shokuryo.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都世田谷区池尻2-23-11 東急田園都市線(地下鉄半蔵門線直通)「池尻大橋」駅より東口を出て徒歩 5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

東京栄養食糧専門学校(専修学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT