• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東放学園映画専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 小説創作科

東京都認可/専修学校/東京

トウホウガクエンエイガセンモンガッコウ

東放学園映画専門学校 小説創作科

定員数:
36人

ライトノベルからミステリー、恋愛小説まで、小説の書き方教えます!

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 児童文学

    日本や外国の児童文学を研究し、創作する

    童話や昔話など、児童を対象にした文学と、児童文学の読み手である児童の心理や言葉の発達などについて研究する。児童文学を創作することもある。

  • 文芸学

    作品や作家を研究したり。自らの創作能力を磨く

    文学を芸術の一分野、言語芸術としてとらえ、小説、詩、評論などの作品を通して考察し、自ら創作していく学問。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

目指せる仕事
  • 作家・小説家

    文章表現で、人を感動させる作品をつくる

    大きくは、純文学系とエンターテイメント系に分かれる。作品を書き下ろし単行本になる場合と、新聞や週刊誌、月刊誌などに連載されたものがあとから本にまとめられる場合がある。いずれにせよ、書き続ける意欲と情熱は欠かせない。

  • 絵本作家

    子どもから大人までに愛される絵本を作る

    絵本作家にも絵だけを描く人、ストーリーだけを考える人、ストーリーと絵の両方を手がける人などいろいろなタイプがいる。またイラストレーターが作品を発表する場合も。子ども向けから大人向けまで作品もさまざま。独自の手法や豊かなイメージが要求される。

  • 童話作家

    こどものための物語を創作

    伝えたいテーマやアイデアをもとに、こどもが楽しめる物語をつくる。短くやさしい言葉づかいで、想像力の膨らむ豊かな表現を生み出すのが童話の醍醐味だ。職業にするには、出版社への作品の持ち込みや、コンテストへの応募、自費出版などの方法がある。

  • 校正者

    印刷物の制作過程で、誤字・脱字などの間違いをチェック

    新聞や書籍、雑誌など、印刷物をつくるときに原稿に誤字や脱字、事実誤認などの間違いや写真などの誤りがないかをチェックする。漢字やさまざまな表記上の決まりについての知識、文章の理解力なども求められる。また文章内容によっては、その分野の専門知識が求められる場合もある。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 雑誌記者

    フットワークと文章力で勝負

    雑誌の企画内容やテーマに応じて取材を行い、記事を書き上げるのが仕事。企画から関わることも多く、雑誌のターゲットである読者向けの題材や書き方が要求される。出版社の雑誌編集部や制作プロダクションに所属したり、フリーで活躍する場合も。

  • 新聞記者

    社会の動きをとらえて伝える

    新聞社に勤めて、記事を書くのが仕事。その中でも取材記者、原稿の誤りを正す校閲記者、整理記者と、仕事が分担されている。取材記者は事件や事故が起これば、現場に急行し、独自ネタを拾い出して記事にする。社会を見る自分なりの視点やフットワークが必要。

  • ライター

    依頼されたテーマについて取材を行い、客観的な視点で文章にまとめる

    出版社や新聞社、Web媒体を運営する企業などから依頼されたテーマについて取材をし、原稿を執筆するのがライターの仕事です。政治・経済、社会問題、教育、IT、グルメ、旅行、ファッション、美容、エンターテインメントなど与えられるテーマはさまざまあり、多くのライターは何かしらの得意分野を生かして仕事をしています。執筆した原稿は、本や雑誌、新聞、パンフレットなどに掲載されるほか、最近ではインターネットサイトやメールマガジンなどWeb媒体でのニーズが高まっています。ライターになるために必須の資格などはなく、ライターだと名乗ることは誰にでもできますが、本業として一定の収入を確保するためにはそれ相応の実力や努力が必要です。出版社や編集プロダクションに入社し、編集者もしくはライターとして働いた後、フリーランスのライターとして独立する人が多い傾向にあります。

  • 漫画原作者

    登場人物から、場面設定までまんがのストーリーを考える

    まんがにはストーリーが必要だ。そのストーリーを考えるのが原作者。まんがの原作だけを書いて仕事をしている人はまれ。小説家や脚本家など、他にも仕事を持っているケースが多い。まんがの原作の仕事は取材に行くなど、通常ライターの仕事に似ているが、表現段階になると会話のセリフや、より短い言葉でまとめる等、絵柄とのバランスはもちろん、構成力や描写力が求められる。

初年度納入金:2025年度納入金 144万6610円  (その他、教科書・教材費など)
年限:2年制

東放学園映画専門学校 小説創作科の学科の特長

小説創作科の学ぶ内容

読者に多くの感動を与えられる小説家・ライトノベル作家に!
原稿用紙の使い方や基礎的な文章技術はもちろん、ストーリー構成、キャラクター設定、情景描写、伏線の張り方までを学んでいきます。また、現役クリエイターからプロの技を学び、小説家デビューにつながるチャンスをつかもう!

小説創作科のカリキュラム

新人賞受賞をめざす!学生のレベルに合わせた個別指導で確実にスキルアップ!
学生が担当の講師とあるテーマに対して相互にやりとりをする個別指導で実力を身につけます。提出したプロット(あらすじ)をもとに担当講師と自由に話し合い、チェックを受けながら作品を制作します。また卒業後も、小説家をめざす学生を対象に勉強会を開催。卒業後もしっかりフォローしていきます。

小説創作科の授業

大手出版社の編集者や作家がアドバイス!プロットや原稿を添削指導
東京という地の利を生かして、大手出版社の編集者やライトノベル作家から直接指導が受けられる機会を設けています。プロットや原稿の添削はもちろん、いま業界がどんな作品を求めているのか、新人賞の傾向と対策など、作家デビューを見据えたアドバイスを行っています。
ゲームシナリオやヴォイスドラマの書き方を学び、モノ書きとしての進路を広げる!
小説執筆に欠かせない文章力とストーリー構成力は、表現方法を変えるだけで、シナリオやヴォイスドラマといった物語を通じて人に感動を与える仕事にもつながります。小説だけにとどまらない幅広いフィールドで活躍できる人材を本科では育成しています。

小説創作科の先生

小説家、ライトノベル作家など、プロが直接指導!
講師にはライトノベルのプロがそろっています。小説家のあかほりさとる先生(『らいむいろ戦奇譚』など)、小説家のアサウラ先生(『リコリス・リコイル Ordinary days』シリーズ)らが、丁寧な講義や一人ひとりの強みや問題点を改善する個別指導をしていきます。

小説創作科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    初めて読んだライトノベルに感動し、作家を目指しました

    一度は大学に進学しましたが、作家の道があきらめきれず、東放学園に入学しました。『ベン・トー』シリーズや『リコリス・リコイル』のアサウラ先生の授業が受けられるということも入学の決め手になりました。

    東放学園映画専門学校の学生

小説創作科の卒業生

ライトノベルやマンガ原作、ノベライズなど、東放学園の出身作家が活躍中!
本校出身作家が作家として多数活躍中。またノベライズやマンガ原作、ゲームシナリオなどの世界に活躍の場を広げている先輩たちもいます。おもな卒業生は、棚架ユウさん『転生したら剣でした』、駒尾真子さん『BLAZBLUE-ブレイブルー-』、緑川愛彩さん『世界樹の王冠-四人の王位継承者-』ほか多数
  • point 先輩の仕事紹介

    自分の想像した世界を、多くの人に楽しんでもらえるのが小説家の面白さです

    小説『転生したら剣でした』は小説投稿サイト「小説家になろう」から書籍化、アニメ化され、たくさんの方に応援していただけました。いまでは主人公のフランと師匠のセリフを書くときは、声優の加隈亜衣さんと三木眞一郎さんの声を脳内で再生させながら書いています(笑)。小説では描写していないよう…

    東放学園映画専門学校の卒業生

東放学園映画専門学校 小説創作科の募集コース・専攻一覧

  • 小説家

  • ライトノベル作家

東放学園映画専門学校 小説創作科の学べる学問

東放学園映画専門学校 小説創作科の目指せる仕事

東放学園映画専門学校 小説創作科の資格 

小説創作科の目標とする資格

    • 情報検定(情報デザイン試験)【J検】 、
    • DTP検定 、
    • 校正技能検定 、
    • ビジネス著作権検定(R) 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 秘書検定 、
    • 日本語ワープロ検定試験

    情報処理技能検定試験

東放学園映画専門学校 小説創作科の就職率・卒業後の進路 

小説創作科の主な就職先/内定先

    (株)円谷プロダクション、(株)東京美工、(株)イマジカデジタルスケープ、(株)KASSEN、(株)フリップブック、(株)KEYAKI WORKS、(株)クリーク・アンド・リバー社、(株)TREE Digital Studio、(株)東北新社、ヌーベルアージュ(株)、(株)博報堂プロダクツ、(株)ブル、(株)EMTスクエアード、(有)マウス、(有)ブレインズ・ベース、(株)ヴィジュアル・サインズ ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

東放学園映画専門学校 小説創作科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-25-8
フリーダイヤル 0120-343-261

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都新宿区西新宿5-25-8 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅から徒歩 1分

地図

 

路線案内


東放学園映画専門学校(専修学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT