• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟医療福祉大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療技術学部

私立大学/新潟

ニイガタイリョウフクシダイガク

新潟医療福祉大学 医療技術学部

臨床工学技士・臨床検査技師・視能訓練士・救急救命士・診療放射線技師を目指す!

学べる学問
  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 医用工学

    工学と医学の両方を理解した先端医療機器の技術者を育てる

    心電図計や電子メス、MRIなど、医療にかかわる機器やその技術の開発を目指す医用工学。いわば、医学と工学の融合した学問です。現代の医学の発展はこうした機器の発達に支えられる部分が大きく、医用工学はものづくりから、人々の健康に携わる学問だといえます。ものづくりが好きで、医療、医学にも関心がある人にとって、はぴったりだといえるでしょう。

目指せる仕事
  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    社会の治安を守るために、個人の生命や身体、財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行う。警察官には、巡査、巡査長、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監といった階級がある。

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 海上保安官

    海の安全維持から、事故対応、救助作業まで。

    海を守る海上保安官の仕事はとても幅広いものです。密輸や密航など海の上で行われる犯罪の取り締まり、災害や事故が起こったときの救助活動、海洋調査、海図の作成、海の交通を整理することなど、多岐にわたります。海上保安官は、海上保安大学校、または海上保安学校を卒業して就くことができますが、これらの学校に入学したときから、国土交通省を上部組織とする海上保安庁の職員として採用されることになるため、国家公務員の待遇を受けます。

  • 自衛官

    日本の領土と国民を守り、国際社会の平和を担うプロ集団

    自衛官は、日本の領土、領海、領空を守ることを使命とした職業です。外部勢力から国を守る防衛、大規模災害などの事態への対処、国連平和協力活動(PKO)に代表される国際貢献がおもな任務です。防衛省の実動組織としての自衛隊には、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の3つの組織があり、自衛官を志す人は、いずれかを志望先として選択することになります。高校卒業後の進路には、自衛隊の中核となる一般曹候補生、2年または3年の期間限定で勤務する自衛官候補生があります。さらに防衛省には、幹部自衛官を養成する機関があり、国家公務員の業務として学業に臨むコースもあります。

  • 救急救命士

    救急車の中や救急現場で救急救命処置を行うスペシャリスト

    心肺機能が停止状態になった重症患者に対する救急処置を、救急車の中などで、医師と連絡をとりながら行う仕事。従来は医師でなければ行えなかった処置が、平成3年の救急救命士法によって、救急隊員が行えるようになった。現在のところ、各地の消防本部に消防官に採用されることが条件。

  • 救急隊員

    一刻を争う状態の患者を、冷静、的確な処置をとりつつ、病院に搬送する

    消防署員のうち救急隊に属する隊員のこと。119番通報により急病人や怪我人を緊急に病院に搬送しながら、症状が悪化しないように救急車内で応急措置を施す。施せる応急措置はそれぞれの救急隊員の消防学校課程修了段階により変わってくる。また、救急隊員であれば5年以上の実務経験を経て、「救急救命士養成所」で1年以上「救急救命士」の知識及び技能を習得することで「救急救命士」国家試験の受験資格を得ることができる。

  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

  • 臨床検査技師

    病気の早期発見に寄与する、医療検査のスペシャリスト

    臨床検査技師の仕事は、医師の指示の下、病院や産科・レディスクリニック、整形外科(MRI)、臨床検査センターなどで、微生物的検査や血液学的検査、病理学的検査、心電図、脳波検査などの生理学的検査を行い、診断や治療の基礎となるデータを提供することです。検査結果が医師の診断を大きく左右するので、緻密な作業が要求されます。

  • 診療放射線技師

    現代医療に欠かせない、放射線を扱う専門家

    診療放射線技師は、医療現場における放射線の専門家です。医師や歯科医師の指示の下、放射線や超音波などを使った画像検査や、放射線を用いた治療を主に行っています。現在の医療において放射線診療は欠かせないものですが、体に影響を与えることもあるため、適切に扱うことが求められています。人体に放射線を照射できるのは、医師、歯科医師を除いて診療放射線技師のみです。

  • 視能訓練士

    目のさまざまな検査と訓練を行うエキスパート

    視能訓練士とは、生活していくなかで重要な役割を果たす「目」に関する、あらゆる検査や機能回復の訓練を専門的に行う仕事です。現代社会では、スマートフォンやタブレット、ゲーム機などの普及によって、昔よりも目を酷使する機会が増え、視力の低下や疲れ目を訴える人も増加しています。それに伴って、眼鏡やコンタクトレンズをはじめ、レーシックなどの矯正手術も日々進化しています。こうした治療方針や診断を、医師は視能訓練士の検査結果をもとに決定していきます。視能訓練士になるには国家資格が必要になり、受験資格を得るには養成施設で1年から3年以上学ぶか、または視能訓練士養成課程のある4年制大学に進学する方法があります。主な就職先は眼科診療所や病院などです。赤ちゃんから高齢者まで幅広く接することが多い仕事で、需要も増えています。

bug fix
bug fix

新潟医療福祉大学 医療技術学部の募集学科・コース

日本初!「臨床工学技士と臨床検査技師の同時取得」に対応した科目を配置し、学生全員でWライセンス取得を目指す

病院や眼科医院で活躍する視能訓練士〈国〉を育成。眼鏡作製技能士(国家検定資格)とのダブルライセンスの取得が可能

「生命を救う」最前線で活躍する高い判断力と実践力を兼ね備えた“救急救命士”を養成

チーム医療の一員として高度医療を支える“診療放射線技師”を養成

新潟医療福祉大学 医療技術学部のキャンパスライフShot

新潟医療福祉大学 【臨床技術学科】最新の実習環境で、臨床工学技士(国)と臨床検査技師(国)のWライセンス取得を目指します
【臨床技術学科】最新の実習環境で、臨床工学技士(国)と臨床検査技師(国)のWライセンス取得を目指します
新潟医療福祉大学 【視機能科学科】日本海側唯一の視能訓練士養成大学。子どもから高齢者まで「眼」の健康を支援します
【視機能科学科】日本海側唯一の視能訓練士養成大学。子どもから高齢者まで「眼」の健康を支援します
新潟医療福祉大学 【診療放射線学科】全国の養成校でも導入例の少ない高磁場MRI装置など最新鋭の画像診断機器を配置しています
【診療放射線学科】全国の養成校でも導入例の少ない高磁場MRI装置など最新鋭の画像診断機器を配置しています

新潟医療福祉大学 医療技術学部の学部の特長

医療技術学部の学ぶ内容

臨床技術学科
日本初となる【臨床工学技士】【臨床検査技師】の2つの国家資格を同時取得する独自のカリキュラムにより、学生全員でWライセンス取得を目指します。2つの専門領域を並行して学ぶことにより、病気の発見から治療、手術、生命の維持まで、資格の垣根を越えて、より幅広い業務に対応できる「臨床技術者」を育成します。
視機能科学科
「眼の検査」「視能矯正・訓練」「視能リハビリ」を学ぶカリキュラムに加え、保育園や高齢者福祉施設で行われる健診への参加など、幅広い分野で活躍するための学習機会を提供し、子どもから高齢者まで“眼の健康”を支援できる【視能訓練士】を育成します。また、他学科の学生とともに学ぶ連携教育を通じて、「チーム医療」の一員として活躍するためのスキルを身につけます。
救急救命学科
傷病者の救急救命処置を行う【救急救命士】の資格取得に加え、防災や減災についての知識を備えた【防災士】資格の同時取得に対応したカリキュラムにより、救急医療の最前線で生命を救うスペシャリストを育成します。また、防災・減災について学ぶ独自のカリキュラムにより【防災士資格】を同時取得できます。
さらに、職務の遂行や活動環境を見据えた実践的な科目を配置し、様々な現場で活躍できる救急救命士を目指します。
診療放射線学科
画像検査や画像診断について実践的に学ぶ専門科目を数多く配置した独自のカリキュラムや、全国の養成校でも導入例の少ない高磁場MRI装置をはじめとした最新鋭の画像検査・診断機器を配置し、病気の早期発見から治療まで最先端の高度医療を支える知識・技術を修得します。また、他の医療系学科の学生とともに学ぶ「連携教育」を通じて、チーム医療の一員として活躍できる【診療放射線技師】を育成します。

医療技術学部の資格

受験資格が得られるもの
■臨床技術学科/臨床工学技士(国)+臨床検査技師(国) Wライセンス ■視機能科学科/視能訓練士(国)
■救急救命学科/救急救命士(国) ■診療放射線学科/診療放射線技師(国)
取得できる資格
■視機能科学科/眼鏡作製技能士(国)■救急救命学科/防災士(日本防災士機構認証)
目標とする資格
■臨床技術学科/ME技術実力検定試験 ■救急救命学科/第一種衛生管理者(国)
■診療放射線学科/放射線取扱主任者(国)

新潟医療福祉大学 医療技術学部の目指せる仕事

新潟医療福祉大学 医療技術学部の問い合わせ先・所在地

〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地
025-257-4459 入試事務室

所在地 アクセス 地図・路線案内
新潟県新潟市北区島見町1398番地 「豊栄」駅から無料スクールバス 20分
「新潟」駅から車 30分

地図

 

路線案内


新潟医療福祉大学(私立大学/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT