• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • CAD製図専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • CAD製図科

埼玉県認可/専修学校/埼玉

キャドセイズセンモンガッコウ

CAD製図専門学校 CAD製図科

定員数:
30人

はじめてコンピュータに触れる人にも無理なく、建築設計・建築製図・CGの技術が身につくよう指導します

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

目指せる仕事
  • 工業デザイナー

    家電など工業製品を機能的で美しくデザイン

    ボールペンから飛行機まで、さまざまな工業製品の形と機能性をデザインする。新製品の開発の仕事が多く、メーカーの開発担当者と相談しながら、最適なデザインを決め、模型を作り、改善して最終的なデザインを決定していく。

  • エクステリアデザイナー

    塀や門など、建物の外観に関わるデザインをする

    塀や門、カーポート、フェンスなど建物の外観に関わる製品のデザインをする。玄関部分などをトータルデザインする場合、イメージから素材までを考えていく。顧客や設計・施工担当者の意向を取り入れながら、具体的な形、素材を決めていく力が必要。

  • CAD技術者

    CADを使って正確な図面を作成する

    建築会社、自動車、家具など製図が必要な各種のメーカーで、CADを使った図面製作を担当する。設計者が描いたラフスケッチを正確な図面におこしたり、指示に従い図面の訂正をするなどの仕事が中心。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

  • 建築施工管理技士

    建築現場のディレクター

    ビルや家など、さまざまな建築工事現場で、建築物の品質、資材や人員の管理、費用の管理、工期の管理、周辺の一般人の保護などすべてを管理し、コントロールする人。一般・特殊建設業の営業所が必ず置く人材の一つ。

  • 建設会社営業

    ビルやマンションから橋、ダムなど公共建造物まで、様々な建築物を建てることを提案・受注する。

    建設会社の営業の仕事は非常に幅広い。土地を所有する個人や企業に対してマンションやビルなどを建設することを提案して受注することもあれば、公共事業に入札するために営業が動く場合もある。また、自社で建設・開発した商業施設へのテナント誘致の営業を行うこともある。建設会社によって作るものや規模は異なるが、営業は地域社会と企業をつなぐ役目を果たすということは共通している。プロジェクトが始動すると順調に進んでいるか常に気を配る。建築に関しての深い知識以上に人間関係やチームワークがきちんととれることが大切。

  • 住宅メーカー営業

    自社で開発した住宅を販売する。すでにある住宅を販売することもあれば注文に応じてアレンジすることも。

    住宅専門のメーカーでは、自社で開発した住宅や注文住宅などを請け負い、建設する。ショールームや見本住宅などで接客をし、営業をするケースが多いが、担当地域を回って、リフォームや建て替えなどの営業を行うこともある。営業が顧客の希望や思い、予算をしっかり聞き出し、それに沿ったプランを設計に依頼。受注した後は、建築のスケジュール管理を行い、引渡しまで責任を持つ。営業によっては、簡単な設計図は自ら引くこともできる知識を持っている人もいれば、まったく建築とは関係ない勉強をしてきて、営業を行っている場合もある。

初年度納入金:2025年度納入金 66万6000円  (入学金10万円含む。その他教科書代・製図用具代、実習材料費などが必要。参考:前年度約5万円)
年限:2年制

CAD製図専門学校 CAD製図科の学科の特長

CAD製図科の学ぶ内容

図面から模型製作まで!初心者にもわかりやすい指導で技術が身につく
CADとは、建築や機械の製図・設計・デザインをコンピュータで行うことです。初めて建築を学ぶ人やコンピュータに触れる人にも設計製図やCAD演習をはじめとするカリキュラムで、建築の基礎知識からCADの技術まで楽しく身につく学習指導を実施しています。最終的にはCGの技術デザインも活用できる力を身につけられます。

CAD製図科の実習

設計事務所や建設会社の実務に即した体験や指導
カリキュラムの6割が実技であるため、手書きの製図で基礎を徹底的に学び、正確かつスピーディーに図面を書く技術を身につけられる授業を実施しています。ものづくりの実務に役立つ能力を身につけ、卒業後に受験可能な一級建築士<国>の対策もサポートしています。実際の業務に即した学びで生きた知識が着実に習得できます。

CAD製図科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    製図と模型のスキルアップが目標!将来はお客様の望む家を造りたい

    建築とインテリアに興味があり、この分野を選びました。OCで、先生方が学生に優しく話しかけているのを見て、「この学校は少人数制で先生に質問しやすい」と感じました。奨学金制度が充実しているのも魅力です。

    CAD製図専門学校の学生

CAD製図科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    卒業後も学校を訪ねて近況報告やアドバイスをいただいています

    住宅の設計に携わっています。お客様の家族構成はご夫婦や2世帯家族、3世帯家族などさまざまですが、何度も打ち合わせを重ねて希望を汲み取り、3D CADを使用しながら図面を起こしていきます。やりがいは、最初のヒアリングから家が完成して引き渡しまでを見届け、お客様の笑顔が見られること。…

    CAD製図専門学校の卒業生

CAD製図科の卒業後

住宅設計事務所や店舗設計事務所、住宅リフォームや家具デザイン事務所で大活躍!
建築士、施工管理技士、営業設計コンサルタントとして建設会社、工務店、住宅設計事務所や店舗設計事務所、インテリア事務所などの建築業界で幅広く活躍しています。また、最近ではインテリア業界に就職する人も多いため、就職活動の際にCADの技術が大きな武器となります。当校の卒業生は幅広い業界で活躍しています。

CAD製図科の資格

卒業と同時に一級・二級建築士の受験資格が得られます。在学中も検定合格を通じて技術を習得
本校卒業と同時に一級建築士の受験資格(卒業後すぐに受験可、免許登録には要実務経験4年以上)、二級建築士の受験資格が得られます。二級建築施工管理技士の学科試験は在学中に受験可能です。実地試験は2年以上の実務経験が必要です。多くの知識・技術力を身につけるため、各種検定試験合格を目指します。

CAD製図科のクチコミ

新越谷駅・南越谷駅徒歩3分!交通環境も良く学費がリーズナブル
東武スカイツリーライン新越谷駅、JR武蔵野線南越谷駅の2駅が利用可能で、東武スカイツリーラインからは校舎が一望できます。北千住駅から約15分で乗り換え不要と通いやすい環境になっています。学費がリーズナブルであり、ノートパソコンの貸与制度(卒業時進呈)もあるので授業で学んだCADを自宅で復習することもできます。

CAD製図科のイベント

初めてでも大歓迎!建築に触れられるオープンキャンパス
オープンキャンパスでは有名建築家のG.T.リートフェルトが手掛けたred&blue chairのミニチュア模型作成、またはAutoCAD操作体験をします。建築に触れたことのない方でも気軽に参加でき楽しい体験となっています。個人入学相談も併せて実施していますので、わからない点など気軽に質問できる場になっています。

CAD製図専門学校 CAD製図科のオープンキャンパスに行こう

CAD製図科のOCストーリーズ

CAD製図専門学校 CAD製図科の募集コース・専攻一覧

  • 建築コース

CAD製図専門学校 CAD製図科の学べる学問

CAD製図専門学校 CAD製図科の目指せる仕事

CAD製図専門学校 CAD製図科の資格 

CAD製図科の受験資格が得られる資格

  • 二級建築士<国> 、
  • 一級建築士<国> (卒業後すぐに受験可、免許登録には要実務経験4年以上) 、
  • 木造建築士<国> 、
  • 建築施工管理技士<国> (1級:要実務経験5年、2級:同2年~、2級学科試験は在学中受験可)

ほか

CAD製図科の目標とする資格

    • 宅地建物取引士<国> 、
    • インテリアプランナー 、
    • インテリアコーディネーター 、
    • カラーコーディネーター検定試験(R)

    ほか

CAD製図専門学校 CAD製図科の就職率・卒業後の進路 

CAD製図科の主な就職先/内定先

    (株)深谷組、(株)CITY DESIGN、日栄インテック(株)、(株)バックグランドプラス、(株)セラフ榎本、(株)エヌ・エス・シーエンジニアリング、江戸川家具工業(株) ほか

※ 内定先一覧 (学校全体)

2024年3月卒業予定者実績/2024年1月時点

CAD製図専門学校 CAD製図科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷5-2-2
0120-33-2710(入学受付係)
MAIL:pc01@cadseizu.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
1号館 : 埼玉県越谷市南越谷5-2-2 JR武蔵野線「南越谷」駅から徒歩 3分
東武スカイツリーライン「新越谷」駅から徒歩 3分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT