• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京俳優・映画&放送専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 映画制作科(3年制)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウハイユウ・エイガアンドホウソウセンモンガッコウ

東京俳優・映画&放送専門学校 映画制作科(3年制)

定員数:
65人

映画・映像制作のプロへ。豊富な設備・機材のもと、実践力を身につける!

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 役者・俳優

    人物像を創って他者を演じる

    映画やTVや舞台などで、監督や演出家の求める人物像を自分の中に創りあげて演技する。才能と個性、演技力、集中力などが要求される。入団試験を受けて劇団に入団するか、オーディションを受けて芸能プロダクションに所属する。

  • 演出家

    舞台・ドラマづくりの総監督

    舞台やドラマをどのようにつくり表現していくか、すべてのスタッフ、役者などにその意図を伝え、芝居を完成させていくのが仕事。コミュニケーション能力も問われる。テレビ会社や劇団、制作会社などに所属して、演出家を目指して修業を積むのが一般的。

  • 映画監督

    役者やスタッフを統率し映像作品に仕上げる

    どんな映画をつくりたいか、自分のイメージをもち、企画構成、シナリオから、演技、撮影、照明にいたるまであらゆる面において指揮をとり映画制作を完成させる責任者。

  • 映像プロデューサー

    予算や質的管理など番組全体の制作総括責任者

    テレビ番組などで、番組の企画立案をしたり、スポンサーや出演予定者との交渉、制作予算の管理、質的管理など、番組全体を管理するのが仕事。テレビ局や番組制作会社に入社するとアシスタントから始まり、ディレクター、プロデューサーと役割が徐々に大きくなっていく。

  • 映像ディレクター

    番組制作の監督であり、演出家

    TV番組のコンセプトなどプロデューサーが行った大枠の決定に従って、番組を実質的に制作し、演出するのが仕事。局によっては、取材、構成、台本などまですべて一人で担当する場合もある。アシスタント経験を要するのが現状。

  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • 特殊メイクアーティスト

    テレビや映画、舞台に登場する人物を作り上げるメークアップ・アーティスト

    映画や舞台、テレビドラマの出演者に対し、役柄に合ったメークを施す。架空の人物を作り上げるにあたり、創造力、独創性は必須。また、メークを施される人物の骨格や肉付きを考慮し、よりリアルに見えるメークを開発していく技術や知識も欠かせない。

  • 美術スタッフ

    場面に合わせた道具やセットを用意する

    映画やTV、舞台などで美術を担当する。その場面に合わせた室内などを作り上げたり、そのなかに置かれているあらゆる道具を用意するのも仕事。映画などでは時代考証に合わせた古いものを集めてきたり、または、同じようなものを作り上げる技術も必要。

  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • MA(マルチオーディオ)ミキサー

    映像と一体化した音づくりを演出

    MA(マルチオーディオ)ミキサーとは、映像と音楽が一体化した作品の中で、音をメインに扱うスペシャリストのこと。扱うものはテレビ番組からCM、ビデオ作品までさまざま。作業はコンピュータのハードディスクに音を取り込んだ後、映像に合わせた選曲をし、その映像と音をミキシングマシーンで微調整する。

初年度納入金:2025年度納入金 160万800円  (教材費等別途必要)
年限:3年制

東京俳優・映画&放送専門学校 映画制作科(3年制)の学科の特長

映画制作科(3年制)の学ぶ内容

憧れのエンターテインメント業界で活躍したい!業界の最新技術を身に付ける!
映画・映像ワールド(カメラ撮影・照明スタッフ専攻、動画編集・音響専攻、動画クリエイター専攻、MVクリエイター専攻)、美術ワールド(特殊メイク・造形制作専攻、映画&舞台セットデザイン専攻)、スタッフワールド(演劇&ミュージカルスタッフ専攻、芸能マネージャー専攻)の3ワールド、8専攻を設置しています。

映画制作科(3年制)のカリキュラム

3年制で業界の求めるプロフェッショナルを育成
1年次は幅広く映画・映像に関わる基礎を学習。2年次は実際に制作に取り組み、プロの現場も経験しながら実践力を高めます。3年次はインターンシップ(企業研修)や作品制作に取り組みます。3年制ならではのカリキュラムで、即戦力となる人材を育てます。業界を意識し、新しい業界スタンダードにも対応。

映画制作科(3年制)の学生

  • point キャンパスライフレポート

    観た人が癒やされる映像が撮れるカメラマンになりたい!

    映像の撮影技術が身につけられる専門学校を探し、アニメではなく実写映画を中心に学べるこの学校を見つけました。施設・設備のすごさや実習の多さ、オープンキャパスに行った時の雰囲気も決め手になりました。

    東京俳優・映画&放送専門学校の学生

映画制作科(3年制)の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    台本を何度も読んで理解し、「作品」をお客様にお届けするよう心掛けています。

    日本で一番大きな劇団の演出を受けたい、という想いで劇団四季の門を叩きました。最も印象に残っている作品は『この命誰のもの』で、プロの世界で初めて主人公を演じさせていただいた作品です。憧れていた浅利慶太先生に直接演出していただき、毎日がとても刺激的でした。先生に教わった「シンプル」な…

    東京俳優・映画&放送専門学校の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    映画が好きで、楽しませたいという気持ちを大事にしています。

    2023年に新作映画『辰巳』が第36回東京国際映画祭にノミネートされ、レッドカーペットを歩くことができました。『辰巳』の制作では、コロナ禍も挟んだため公開までに6年かかりましたが、普通の映画の何倍もの時間をかけて作ったことでとても良い作品を作ることができました。監督は全体像をいち…

    東京俳優・映画&放送専門学校の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    視聴再生回数などで成果が見えることが、やりがいにつながります。

    ディレクターやエディターとして、WEBやSNSなどで流れるCMを手掛けています。WEBやSNSのCMは、視聴再生回数や動画視聴完了率が数字として出るので、「これだけの人が見てくださったんだ」とやりがいを感じます。クライアントやプロデューサーからお褒めの言葉をいただくのも嬉しいです…

    東京俳優・映画&放送専門学校の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    全力で手掛けた作品を、たくさんの人に楽しんでもらいたいです。

    映画やドラマ、CMなどの撮影の仕事をしています。撮影部のトップはカメラマンで撮影監督とも呼ばれ、その助手のトップがチーフです。チーフのアシスタントがセカンドで、主にレンズのピント合わせを担いフォーカスマンとも呼ばれます。サードはその他あらゆることを行い、私は現在サードとして頑張っ…

    東京俳優・映画&放送専門学校の卒業生

映画制作科(3年制)の施設・設備

映像制作に適した設備・機材が揃い、自由に創作活動に打ち込める
チーム映画制作・自主制作など、作品制作できるよう必要な機材を揃え、4K対応のスタジオも設置。機材・設備は随時最新のものを取り入れています。2024年3月には、近年映像業界で需要が高まっている「バーチャルスタジオ」を新設。学生は学内の機材・設備を使用し、年間100本以上の映像作品を制作しています。

映画制作科(3年制)の制度

プロと一緒にプロの現場で学ぶ「産学連携プロジェクト」
「産学連携プロジェクト」では、映画・映像業界からいただく年間250を超える課題をもとに、映画・ドラマ・PV・CMなどに制作参加が可能。例えば、「海外映画、CG・アニメ映画」「ドラマ制作・TV番組制作」「特殊メイク・特殊造形」「PV・MV制作」など多数あります。
入学時に選択した専攻以外の科目も受けられる「Wメジャーカリキュラム」
映画やドラマ・CM・MVの業界への憧れはあるけれど…。まだ将来の目標ははっきり決められない…。 「Wメジャーカリキュラム」は、夢や目標の変化に応じて、入学時に選択した専攻以外の科目も受講可能です。幅広く学び、あなただけの個性を磨くことで、将来の就職・デビューにもプラスに。学費の追加は一切ありません。

映画制作科(3年制)の研修制度

映画の本場ハリウッドで学ぶ「海外実学研修」
1年次には、ロサンゼルスにある提携校で約8日間にわたって行われる実学研修に参加。「ニューヨーク・フィルム・アカデミー ハリウッド校」と、「ステラ・アドラー・アカデミー・オブ・アクティング&シアターズ」で、映画制作や演技を学べます。また、海外からも頻繁に講師を招き講義を行っています。

東京俳優・映画&放送専門学校 映画制作科(3年制)の募集コース・専攻一覧

  • 映画・映像ワールド

    • カメラ撮影・照明スタッフ専攻
    • 動画編集・音響専攻
    • 動画クリエイター専攻
    • MVクリエイター専攻
  • 美術ワールド

    • 特殊メイク・造形制作専攻
    • 映画&舞台セットデザイン専攻
  • スタッフワールド

    • 演劇&ミュージカルスタッフ専攻
    • 芸能マネージャー専攻

東京俳優・映画&放送専門学校 映画制作科(3年制)の学べる学問

東京俳優・映画&放送専門学校 映画制作科(3年制)の目指せる仕事

東京俳優・映画&放送専門学校 映画制作科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-14-9
0120-233-557(フリーダイヤル)
info@movie.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都江戸川区西葛西3-14-9 東京メトロ東西線「西葛西」駅から徒歩 3分

地図

 

路線案内


RECRUIT