• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京呉竹医療専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 柔道整復科

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウクレタケイリョウセンモンガッコウ

旧校名 東京医療専門学校 2024年4月名称変更予定

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科

定員数:
60人

日常生活やスポーツでのケガや故障をケアするスペシャリスト!地域医療を担い、介護や福祉の現場でも活躍!

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 柔道整復師

    打撲や捻挫、骨折などに対し施術を行う専門家

    柔道整復師は、厚生労働大臣により医業類似行為が認められた国家資格をもつ専門家で、骨つぎ、接骨師、整骨師などとして知られています。柔道から派生した日本独特の伝統療法である柔道整復術を習得。骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術などの出血を伴う観血的療法ではなく、手技による非観血的療法によって整復・固定などを行い、身体に本来備わっている治癒能力を最大限に引き出す施術をします。国家資格取得後は、整骨院などで働くのが一般的ですが、スポーツトレーナーとなったり、機能訓練指導員として介護の分野で活躍する人もいます。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

  • メディカルトレーナー・リハビリトレーナー

    ケガをした人の運動機能の回復やスポーツ選手の健康管理をサポート

    病気やケガをした人や高齢者の運動機能の回復、スポーツ選手のコンディションの管理やケガの治療・リハビリなどをサポートする専門職。マッサージやストレッチなどの施術のほか、効果的なトレーニング方法のアドバイスなども行う。病院や治療院、スポーツクラブなどで働くほか、特定のスポーツチームや選手の専属として活躍する人も多い。メディカルトレーナー・リハビリトレーナーを名乗るのに国家資格は必須ではないが、理学療法士、柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩・マッサージ指圧師なども持っていると有利。

初年度納入金:2025年度納入金 160万円  (奨学制度A該当の場合150万円、奨学制度B該当の場合130万円) (教材費等の諸経費が別途13万円必要)
年限:3年制

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科の学科の特長

柔道整復科の学ぶ内容

「街の接骨院」として地域に密着した医療を担う“柔道整復”とは?
接骨院や整骨院で、骨折や脱臼、ねんざや打撲の応急手当からギプスやテープ、包帯による固定を行い、患部が落ち着いた後は、後療法(リハビリの一環)という手技を用いて治るまでの一連のケアに携わります。また、機能訓練指導員として介護に携わったり、スポーツの現場でトレーナーとしての活躍も期待されています。

柔道整復科のカリキュラム

文科省の「職業実践専門課程」に認定された実践的なカリキュラム。即戦力として活躍できます
人体の構造と機能を学ぶ解剖学や運動学などの講義で、外傷(ケガ)のメカニズムの理解を深め、柔道整復の施術を学びます。接骨院や整形外科、介護施設などでも臨地実習を行い、理論や技術をより深く結びつけます。スポーツ現場での実習や、現役トレーナーによるケア・テーピングなどの講習も受けられます。

柔道整復科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    脱臼とは何か?関節の仕組みから説明。グループワークを取り入れてみんなで理解し、教え合う。

    丸山先生は「柔道整復理論」と「関係法規」の授業を担当しています。「柔道整復理論」では、たとえば脱臼とは何かについて、肩や肘(ひじ)など関節の構造から説明します。「1コマの授業時間が高校より長いですから、学生を飽きさせないようにグループワークなどを取り入れています」。グループワーク…

    東京呉竹医療専門学校の先生

柔道整復科の学生

学外施設での実習やスポーツ大会での課外活動など、さまざまな現場で学びを深めます
「臨床実習とは別に、スポーツ大会など現場で学ぶ機会も豊富です。先生方の指導はとても親身で、クラスメイトと支え合いながら日々学びを深めています。将来の目標は女性のための施術院を開業すること。そのためにも相手としっかり向き合う柔道整復師を目指してがんばっています」1年(取材時)S.Hさん
  • point キャンパスライフレポート

    スポーツのケガに悩む選手を支え、復帰を助ける柔道整復師になりたい。

    部活でケガをしたとき接骨院でお世話になり、自分もスポーツをする人の支えになりたいと考えて柔道整復師を目指すことに。この学校を選んだのは、歴史があり国家資格取得に向けた手厚いサポートが魅力だったからです。

    東京呉竹医療専門学校の学生

柔道整復科の卒業生

柔道整復師として、ケガをしない強い体、強い精神を養う指導を心がけています
「中学硬式野球部のコーチ兼トレーナーを務め、ケガをしない強い身体と精神を養うための指導を心がけています。それでもスポーツにケガはつきもの。柔道整復師の資格を活かし、ケガの治療とともに心もサポートして復帰を支えます。将来はトレーニング施設併設の接骨院を開業することが目標です」桐生朋也さん(2020年卒業)
  • point 先輩の仕事紹介

    痛みがとれて笑顔になっていただけるのがやりがい。お声がけにも心を配っています。

    整形外科とリウマチ科、リハビリテーション科を診療科目とするクリニックで働いています。仕事場は処置室とリハビリテーション室。処置室ではねんざや骨折などの患者さまに対して医師の指示のもと主に固定具を作成します。リハビリテーション室では回復期の患者さまや肩こりや腰痛など慢性疾患に悩む患…

    東京呉竹医療専門学校の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    仕事もプライベートも充実。利用者様との楽しい会話や、その笑顔がやりがいです。

    デイサービス事業所で生活機能改善のためのリハビリ(機能訓練)を提供することが、柔道整復師の主な仕事です。介護士や看護師と役割を分担して施設を運営しています。当社の特徴は自社開発のシステムで個別機能訓練計画書を作成し、エアロバイクや平行棒などでお一人おひとりに合ったリハビリを行える…

    東京呉竹医療専門学校の卒業生

柔道整復科の資格

国家試験サポートも万全!合格まで責任を持ってバックアップします
苦手分野を早く見つけ、効率よく学ぶための定期的に行う模擬テスト、希望する学生向けに行う補習、毎年の国家試験出題傾向を分析し個人のペースで進められる演習問題等、サポート体制の手厚さは専任教員が多いからこそ。教職員一同、在校生、卒業生との繋がりを常に大切にし、国家試験全員合格を目指しています。

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科のオープンキャンパスに行こう

柔道整復科のOCストーリーズ

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科の募集コース・専攻一覧

  • I部 (定員数 : 60人)

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科の学べる学問

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科の目指せる仕事

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科の資格 

柔道整復科の受験資格が得られる資格

  • 柔道整復師<国>

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科の就職率・卒業後の進路 

柔道整復科の主な就職先/内定先

    病院・整形外科、接骨院・整骨院、スポーツ分野、福祉分野等で幅広く活躍。将来は施術所の開業を目指す者も


※ 想定される活躍分野・業界

東京呉竹医療専門学校 柔道整復科の問い合わせ先・所在地・アクセス

柔道整復科所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-55(代々木校舎)【2024年夏以降四谷新校舎へ移転予定!】
TEL 03-3320-1815

所在地 アクセス 地図・路線案内
四谷本部校舎(2024年4月 新校舎設置) : 東京都新宿区三栄町16番12号 「四ツ谷」駅から徒歩 5分

地図

 

路線案内

※ 【四谷本部校舎】鍼灸マッサージ科/鍼灸科 【代々木校舎】柔道整復科

他の学部・学科・コース

RECRUIT