• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 宝塚医療大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 保健医療学部
  • 理学療法学科

私立大学/兵庫・大阪・和歌山・沖縄

タカラヅカイリョウダイガク

宝塚医療大学 保健医療学部 理学療法学科

定員数:
70人

医療チームの一員として活躍でき、地域医療にも貢献できる理学療法士を育成します

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

  • メディカルトレーナー・リハビリトレーナー

    ケガをした人の運動機能の回復やスポーツ選手の健康管理をサポート

    病気やケガをした人や高齢者の運動機能の回復、スポーツ選手のコンディションの管理やケガの治療・リハビリなどをサポートする専門職。マッサージやストレッチなどの施術のほか、効果的なトレーニング方法のアドバイスなども行う。病院や治療院、スポーツクラブなどで働くほか、特定のスポーツチームや選手の専属として活躍する人も多い。メディカルトレーナー・リハビリトレーナーを名乗るのに国家資格は必須ではないが、理学療法士、柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩・マッサージ指圧師なども持っていると有利。

  • スポーツインストラクター

    各種スポーツ種目や、健康運動の指導を行う

    主にスポーツクラブなどの運動施設で、健康運動やスポーツ種目のスクール運営・レッスンを行う。(スポーツクラブの実例が多い運動種目の例として多いスイミング、ゴルフ、テニスなど)スポーツ種目以外にもフィットネスクラブのスタジオやプールなどでエアロビクス・アクアビクスやヨガなどのグループエクササイズのレッスン運営をメインの業務としているスポーツインストラクターを、クラブスタッフは「インストラクター」として呼称していることが多い。(フィットネスインストラクターなどと呼ばれることもある)運動に関わる職種には、トレーニング指導や身体の機能調整(コンディショニング)を主に行う「(スポーツ)トレーナー(=アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー)」があるが、近年ではスタジオやプールでのグループエクササイズ指導と兼業して、パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導を提供しているインストラクターも増えている。他にもランニングやウォーキングの他、ダンスやアウトドアスポーツなどの指導を行う職業もインストラクターとして分類されるが、ここではスポーツクラブまたはフィットネスクラブでの活動を軸に活動しているスポーツインストラクター(=フィットネスインストラクター)を中心に紹介する。

  • 体育教師

    授業や課外活動でスポーツの指導をする

    児童・生徒に陸上競技、球技、水泳など様々なスポーツの指導や、体の仕組み、応急処置などの知識を教える。積極的に運動を楽しむこころを育てるとともに、適度な運動で健康な体をつくることをめざす。中・高等学校では運動部の顧問として活躍することも多い。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 195万円  (学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等、別途必要)

宝塚医療大学 保健医療学部 理学療法学科の学科の特長

保健医療学部 理学療法学科の学ぶ内容

医療人として必要な倫理観・使命感・責任感を持った理学療法士を養成
医師とともに患者をサポートするコ・メディカルスタッフとして医療社会において重要な位置を占める理学療法士。本学科では、医療人としての高い倫理観、強い使命感・責任感を持ち、医療チームの一員として地域医療の現場でも活躍できる理学療法士を、強い情熱を持つ教員陣が育成します。

保健医療学部 理学療法学科のカリキュラム

理学療法の技術とともに医療人としての心得までも学べるカリキュラム
本学科では、理学療法の基礎科学としての「理学療法学分野」、理学療法学の技術学である「理学療法技術学分野」、理学療法を行う「理学療法行為学分野」の3つをコアにカリキュラムを構成。教養教育科目、専門基礎科目から、理学療法を行うのに必要な学問、倫理観などを系統だてて学びます。

保健医療学部 理学療法学科の授業

2年生から病院や施設などでの実習をとおして実践力を磨く
1・2年生は一社会人として必要な一般教養や医療従事者に必要な総合的教養科目を履修するとともに理学療法を実施するうえで基盤となる知識や理論を学びます。また、2年生から病院や施設などでの実習をとおして実践力を磨きます。3年生では理学療法の実践技術を学び、4年生では卒業研究の集大成として卒業論文を作成します。

保健医療学部 理学療法学科の卒業後

理学療法士として医療分野はもちろん、スポーツ・福祉の分野での活躍も目指す
卒業後は、理学療法士として病院や介護老人保健施設、介護老人福祉施設、 通所リハビリテーションなどに勤務するほか、訪問リハビリ・看護・介護、スポーツ施設・健康産業などのスタッフとして活躍。医療分野はもちろん、スポーツ・福祉の分野での活躍も目指せます。

保健医療学部 理学療法学科の資格

卒業と同時に理学療法士国家試験の受験資格が得られる
運動療法や物理療法を用いて日常生活における基本運動能力の回復や維持を行う理学療法士。本学科では卒業と同時に理学療法士国家試験の受験資格を得るとともに、中学校・高等学校教諭一種免許状【保健体育】<国>や、JATI認定トレーニング指導者など、スポーツ・福祉分野で活躍できる資格も目指せます。

保健医療学部 理学療法学科の設立の背景

医療・保健・健康・福祉の問題に対応できる理学療法士が求められている
急速な高齢社会の進展と生活習慣病の増加に伴い、理学療法士の果たす役割が大きくなってきています。高度に専門化・多様化した国民のニーズに対応するため、多様な医療・保健・健康・福祉の問題を統合的・組織的に把握し、問題の解決を図れる理学療法士の養成が求められています。

宝塚医療大学 保健医療学部のオープンキャンパスに行こう

保健医療学部のOCストーリーズ

宝塚医療大学 保健医療学部 理学療法学科の学べる学問

宝塚医療大学 保健医療学部 理学療法学科の目指せる仕事

宝塚医療大学 保健医療学部 理学療法学科の資格 

保健医療学部 理学療法学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種 ※教育課程の所定科目単位の取得が必要) 、
  • 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種 ※教育課程の所定科目単位の取得が必要)

保健医療学部 理学療法学科の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国>

JATI認定トレーニング指導者

宝塚医療大学 保健医療学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路 

保健医療学部 理学療法学科の主な就職先/内定先

    西宮協立リハビリテーション病院、医療法人協和会、伊丹せいふう病院、市立船橋リハビリテーション病院、しまだ病院、川西リハビリテーション病院、大阪暁明館病院、国立病院機構 神戸医療センター、星ヶ丘医療センター、加古川中央市民病院、社会医療法人愛仁会、国立病院機構 宇多野病院、大阪府済生会泉尾病院、洛和会ヘルスケアシステム、住友病院、国立病院機構 大阪医療センター、横浜労災病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

宝塚医療大学 保健医療学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒666-0162 兵庫県宝塚市花屋敷緑ガ丘1
TEL:0120-00-1239
info@tumh.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
宝塚キャンパス : 兵庫県宝塚市花屋敷緑ガ丘1 JR宝塚線「川西池田」駅からバスで 10分
阪急宝塚本線「川西能勢口」駅からバスで 10分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

宝塚医療大学(私立大学/兵庫・大阪・和歌山・沖縄)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT