• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 秋田
  • 秋田公立美術大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 美術学部

公立大学/秋田

アキタコウリツビジュツダイガク

秋田公立美術大学 美術学部

1-2年次に5専攻すべてを知り、視点を高め、視野を広げ、3-4年次に1つの専攻に所属し、知識や技術を深めます

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • 画家

    絵画を通じて人々を魅了する

    洋画、日本画、風景画、抽象画など、絵画の種類や技法はいろいろです。絵を売った収入だけで生活できる画家はほんの一握りなので、ふつうは美術教師やデザイナー、イラストレーターなどの仕事をしつつ、その合間に創作活動をする人がほとんどです。自分の才能を信じて創作活動を続け、コンクールに出展をして受賞経験を積む、個展を開いて画商に認めてもらう、また最近ではSNSやブログなどで人々の目にとまることなどが成功への道のひとつです。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • 彫金家

    金属から物を創り出す専門家

    金属を使って、アクセサリーや小物などを作る専門家。その金属の特長を生かし、また、色合いなども考えながら、デザインし、自ら制作する場合が多い。自分で販売まで手がける場合もある。

  • ガラス工芸家

    ガラスを使ってものを創り出す

    ガラスを使って、花瓶やコップ、皿などから、小物まで、さまざまなものを創り出す工芸家。繊細さや感性はもちろんのこと、体力も欠かせない。自ら作家のもとに弟子入りして学ぶか、ガラス会社に就職し、技術を習得後、創作活動に入るパターンが多い。

  • 木工工芸家

    木を素材にした伝統工芸をつくる専門家

    木材を使った伝統工芸を作る。高度経済成長期以降の大量生産大量消費により、手作りの工芸品は姿を消しつつあったが、近年その良さが見直され始めている。家内制手工業なので就職先は少なく弟子についた後、独立するパターンが多い。

bug fix
初年度納入金:2023年度納入金(参考) 91万460円~105万1460円  (※入学金:秋田市民 28万2000円、秋田市民以外の者 42万3000円を含む)
bug fix

秋田公立美術大学 美術学部の募集学科・コース

美術学科

アーツ&ルーツ専攻

ビジュアルアーツ専攻

ものづくりデザイン専攻

コミュニケーションデザイン専攻

景観デザイン専攻

秋田公立美術大学 美術学部のキャンパスライフShot

秋田公立美術大学 「現代芸術演習」異なる知識と技術を学ぶ中で学びたい分野や進むべき方向性を絞り込む
「現代芸術演習」異なる知識と技術を学ぶ中で学びたい分野や進むべき方向性を絞り込む
秋田公立美術大学 「美術作品研究」ディスカッションを通じて情報を整理し自身に相応しい表現方法を模索
「美術作品研究」ディスカッションを通じて情報を整理し自身に相応しい表現方法を模索
秋田公立美術大学 「彫塑彫刻表現」モデルを見ながら粘土で塑像を作成しテラコッタ技法で作品を完成させる
「彫塑彫刻表現」モデルを見ながら粘土で塑像を作成しテラコッタ技法で作品を完成させる

秋田公立美術大学 美術学部の学部の特長

美術学部の学ぶ内容

1-2年次に変化し続ける時代に対応した深い基礎を学び、3-4年次により高度な知識や技術を修得
1-2年次に素材・技法を総合的に学び、学生自らの様々な可能性を模索。学びたい分野や進むべき方向性の絞り込みを行った上で、自らの適性に合った「専攻」を選択することができます。3-4年次に各専攻に所属し、それぞれの「専門専攻科目」においてより高度な知識や技術を身に付けながら、4年次後期に4年間の学習成果の集大成として「卒業研究」を行います。それぞれの専攻では、扱う素材や資材、表現媒体などを限定していません。テーマによって、古典や地元の資材を題材として扱いながらも最近の媒体で表現を研究しています。

美術学部の授業

「文化資源を根拠とする芸術」「現代を表現する芸術」従来の枠を超えた5つの専攻構成
【アーツ&ルーツ専攻】では、地域の歴史的な文化資源(ルーツ) の調査・研究を通して、その再評価の中から新たな芸術表現を探求します。【ビジュアルアーツ専攻】では、現代美術の新しい方向性を探り、様々な素材や媒体を通して現代的な表現を展開します。【ものづくりデザイン専攻】では、秋田の文化資源を背景に、人と人との豊かな関係を築くものづくりを提案します。【コミュニケーションデザイン専攻】では、多様なメディアを活用したビジュアルコミュニケーションを学び、効果的なデザインやアートディレクションを可能にします。【景観デザイン専攻】では、様々な表現領域の制作活動から、社会変革を促す「景観」を創造します。

美術学部の卒業後

2023年3月卒業生の進路決定率95.6%(進路希望者数90名、進路決定率者数86名)
本学の卒業生は、クリエイティブ関連企業やサービス業界、ものづくり業界をはじめ教育や行政、福祉・介護など多種多様な業種において社会で活躍しています。また、技術や知識をさらに深めるために大学院への進学を選ぶ卒業生や海外へ留学をする卒業生、作家として起業する卒業生もいます。

美術学部の資格

中学校・高等学校教諭や学芸員の資格を取得。一部専攻では二級・木造建築士の受験資格も取得
各年次において「教職課程科目」「博物館学芸員課程科目」も選択することで中学校・高等学校教諭一種免許状(美術)(工芸)<国>や学芸員<国>の資格が取得できます。景観デザイン専攻では、二級建築士<国>、木造建築士<国>の受験資格を取得することが可能になり、指定科目を修了した学生には、卒業後、実務経験を経ることなく二級建築士<国>・木造建築士<国>試験の受験資格が与えられます。なお、それらの資格を得るためには、本学卒業後、国家試験を受験し、合格しなければなりません。

美術学部の制度

本学独自の奨学金をはじめ、充実した奨学金制度で学生の就学をサポートします
≪秋田公立美術大学奨学金≫:在学中の修学意欲を高めるために設置した、本学独自の奨学金制度です。前年度の成績上位者(2年生および3年生は3名以内、4年生は6名以内)に対して、年間10万円(予定)を支給します。返還不要の給付型奨学金です。≪あきびネット奨学金.≫:本学の支援組織「あきびネット」が、独自の奨学金制度「あきびネット奨学金」を運営しています。展覧会への応募又は出品や、アートプロジェクトへの参加等の課外における自主的な創作・研究活動に対し20万円(予定)を給付します。採用については、プレゼンテーションを行い審査します。≪日本学生支援機構奨学金≫:経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の「貸与」または「給付」する制度です。「貸与型」の奨学金には、第一種奨学金と第二種奨学金があり、第一種は無利息、第二種は利息付です。それぞれ自宅通学、自宅外通学により貸与金額が異なります。卒業後に返還していくこととなります。

美術学部の入試

学校推薦型選抜(推薦選抜I・推薦選抜II)、一般選抜(前期・後期)
〇入学者選抜要項 
〇学校推薦型選抜(推薦選抜I・推薦選抜II)
〇一般選抜(前期日程・中期日程)
詳細については、本学HPにてご確認ください。

秋田公立美術大学 美術学部のオープンキャンパスに行こう

美術学部のOCストーリーズ

秋田公立美術大学 美術学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

秋田公立美術大学 美術学部の学べる学問

秋田公立美術大学 美術学部の問い合わせ先・所在地

〒010-1632  秋田県秋田市新屋大川町12-3
TEL:018-888-8105

所在地 アクセス 地図・路線案内
秋田県秋田市新屋大川町12-3 JR羽越本線「新屋(秋田県)」駅から徒歩15分
JR「秋田」駅からバスで18分「美術大学前」下車、徒歩1分

地図

 

路線案内


秋田公立美術大学(公立大学/秋田)
RECRUIT