![自己申告書の具体例](/rnet/article/ao/report/images/junbi01_g02_g01.gif) |
![](/rnet/article/ao/report/images/spacer.gif) |
![「なぜ好きか」まで書く](/rnet/article/ao/report/images/junbi01_g02_t01.gif) |
勉強に専念するつもりであったのに、なぜ週1回でも剣道を続けたのか、その理由を詳しく書くとよい。 |
|
![知らない人にもわかるように](/rnet/article/ao/report/images/junbi01_g02_t02.gif) |
剣道の道場とはどういうものなのか。スポーツ少年団とどう違うのかもう少し説明してほしい。 |
|
![自分の成長は具体的に](/rnet/article/ao/report/images/junbi01_g02_t03.gif) |
何を教わったのか、それによりどう成長し、変化したのかを具体的に知りたい。ここが読ませどころ! |
|
![普通の言葉と具体例はセットで](/rnet/article/ao/report/images/junbi01_g02_t04.gif) |
“忍耐力”“礼儀”はみんなが使う言葉。どんなとき礼儀が生きるかなど具体的なエピソードが加わると、普通の言葉も光ってくるよ。 |
|
![つながりをなめらかに](/rnet/article/ao/report/images/junbi01_g02_t05.gif) |
ちょっと展開が強引かな。前後は別の話だから思い切って文章を改行し、「また」から始めても良いのでは。 |
|
![今の自分の考えを書こう](/rnet/article/ao/report/images/junbi01_g02_t06.gif) |
具体的な講義名や時事問題を挙げるのは◎。ただ「本質を深く」だけでは説明不足。これからの問題をどうとらえ、解決したいと考えているかをしっかり教えてほしいなあ。 |
|