キャリアガイダンスVol.439
39/66

福岡九州大学●●●[教(高)] 福岡県内の高校生(選抜あり)を対象として、8名の大学教員がファシリテーターとしてクラス運営する合宿形式のサマースクール(日帰りのプレセミナー、および、2泊3日の本番合宿)を開催している。2021年度はオンライン実施。(ふくおか高校生知の創造塾)(連携先:福岡県教育庁高校教育課)西南学院大学●-●[教(高)] HPをご参照ください。西日本工業大学●●●[教(高)] 近隣高校と教育連携に関する連携協定を締結しています。工学部では、1週間の体験入学(インターンシップ)の受け入れを行っています。生徒たちは、大学体験プログラムとして在学生と同じ1日4コマの講義を受講しています。日本経済大学(福岡キャンパス)●●-[教(高)] 高校における「総合的な探究(学習)の時間」にて、出張講義(対面・オンライン)を実施している。また、例えば、イングリッシュ・キャンプ(英語研修)の際には、本学留学生(イギリス・ニュージーランド等)の学生と一緒にグループを作り、それぞれのグループのテーマごとにワークショップを行ない、最後にポスターセッション(発表)を英語で行なっている。(連携先:筑紫中央高校、福翔高校、嘉穂東高校、他39校)福岡教育大学--●[入試]一般・推薦 全ての募集単位において、面接・小論文のいずれかもしくは両方を課している。また、調査書を活用し、学校推薦型選抜においては受験者本人が記載する志望理由書及び高校からの推薦書も活用している。福岡工業大学●-●[教(高)] 2015年度から本学独自の造語である「i-STEM」教育(STEM教育にInformation(情報)を加えたもの)を行っています。「i-STEM」教育の一環として、福岡工業大学と附属城東高等学校電気科・電子情報科が連携し、高大連携課外授業を実施しています。(連携先:福岡工業大学附属城東高等学校)福岡女学院看護大学●--[教(高)] 看護・医療コースの2年生に対して、看護大学教員による講義を年に数回行っている。【講義事例:医療従事者を目指すにあたっての心構え、医療英語】また、大学生との懇談会(オンライン)を実施し、生徒の疑問解決・不安解消に努めている。それによって生徒が入学後の学生生活をよりイメージしやすくなり、受験に対する学習意欲やモチベーションの向上に繋げている。(連携先:福岡女学院高等学校)福岡女子大学●●●[教(高)] 高校生に大学で行う実験を通して科学の楽しさや研究への関心を高めてもらう。令和3年度開催実績「実験で分かるPM2.5の実態」「オタマジャクシを解剖して脊椎動物の体のつくりを理解しよう!」(連携先:福岡県立香住丘高等学校)佐賀佐賀大学●-●[教(高)] とびらプロジェクト。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)(連携先:佐賀県教育委員会)長崎活水女子大学●●-[教(高)] 高校側と内容協議し希望に沿った対応をする。(連携先:活水高等学校・長崎南高等学校・大村高等学校)長崎国際大学●-●[教(高)] 希望者に対し、大学の正規科目を各学期1科目受講を認めている。高校生を対象公募として「夏休み薬学研究体験(2日間)」を実施し、薬学部における実験・研究を体験する。(連携先:地域の高等学校)長崎大学●●●[教(高)] 高大連携高校側事務局にて県内の公立高校に出張授業の要望を集約していただき、要望のあった高校に対して出張授業を実施している。出張授業を行う教員については、県教委から高大連携推進委員として委嘱される。 (連携先:長崎県教育庁高校教育課、長崎東高校)熊本平成音楽大学●--[教(高)] レッスン会の実施など(連携先:熊本県立御船高等学校)大分大分県立看護科学大学--●[入試]推薦 出願書類として提出する主体的な活動や実績を記載した「活動報告書」により、評価・点数化を行っている。別府大学・別府大学短期大学部--●[入試]一般・推薦・総合 本人記載の書類や調査書を点数化しています。立命館アジア太平洋大学●●●[教(生)] 高校生対象「BEGIN」プログラム(年2回)宮崎宮崎産業経営大学●--[教(高)] 宮崎南高校とは6年前から高大連携プロジェクトを推進しており本学教員が高校生を受け入れて各々の専門性を生かしてゼミナール形式の授業を行い、高校生が設定したテーマでの研究発表を指導している、宮崎大宮高校とは指定を受けているWorld-wide Learningに従って依頼されたテーマに沿う講師を派遣している。(連携先:宮崎南高等学校、宮崎大宮高等学校)鹿児島鹿児島国際大学●●-[教(高)] ・大学の概要説明 ・大学講義の体験 ・キャンパスツアー ・在学生メッセージ(連携先:鹿児島高校)鹿屋体育大学-●●[教(生)] スポーツサイエンスキャンプ:様々な講義や実験を通して人間の身体能力を極限まで高め、限界に挑戦するスポーツ科学の最先端テクノロジーについて紹介するとともに、パフォーマンスの向上にスポーツ科学が果たす役割について理解を深めてもらうことを狙いとしています。第一工科大学●--[教(高)] 課題研究等に対する研究テーマの提案や、実際に研究を進めるための予備的な講義及び具体的アドバイス(連携先:国分高校、都城工業高校)大学名教(高)教(生)入試連携内容 (1件のみ抜粋・全てのご回答はWebサイトの一覧でご覧いただけます)vol.439 2021.10本誌掲載ページにて公開中すべてのご回答一覧は、Webサイトにて公開中です392021 OCT. Vol.439

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る