カレッジマネジメント199号
42/70

42リクルート カレッジマネジメント199 / Jul. - Aug. 2016名古屋学院大学は、1887年にフレデリック・C・クライン博士が創立した名古屋英和学校をルーツとしています。その後、名古屋中学校、名古屋高等学校へと発展を遂げ、1964年のオリンピックの年に名古屋学院大学が誕生しました。開学時は経済学部の単科大学でしたが、当初から総合大学を目指していました。1989年の外国語学部設置に始まり、1992年に商学部、2006年に設置した人間健康学部を2010年に改組しスポーツ健康学部とリハビリテーション学部を設置しました。さらに2013年に法学部、2015年に現代社会学部と国際文化学部を設置し、現在は8学部11学科体制となっています。開学当初は250人だった在学生数も、今は約6000人の規模となりました。またこの間、創立の地である名古屋市から、1968年に瀬戸市へ全学移転しましたが、2007年に名古屋キャンパスを開設し、現在は名古屋市と瀬戸市に2つのキャンパスを持っています。PBLで地域と連携した教育本学は建学の精神に「敬神愛人」を掲げ、教育研究上の目的を「広く知識を授けるとともに深く専門の学芸を教授研究し、キリスト教主義に基づいて人格を陶冶する」とうたっています。そのため、国際感覚を養い、他文化・異文化を受け入れ、他者を理解し尊重することに目を向けた教育が第一の特徴といえます。具体的なプログラムとして、85の海外協定校を持っており、うち54大学との交換留学ができます。特に中・長期留学のうち、3人に2人が費用負担の少ない公費留学生です。長期は1年間ですが、協定校と単位互換をしているので、留学に出ても4年で卒業が可能です。また最近は語学だけでなく、異文化体験のできるスタディーツアー型の留学コースを増やしています。このほか、異文化交流・国内留学の場所として、学内に「iラウンジ」を設置しています。ここでは、海外に関きぶね・ひさお氏1955年生まれ1981年 早稲田大学大学院商学研究科博士課程前期修了1991年 日本エネルギー経済研究所第六研究室長1992年 名古屋学院大学経済学部助教授1998年 名古屋学院大学経済学部教授2006年 名古屋学院大学経済学部長2010年 名古屋学院大学大学院経済経営研究科長2011年 名古屋学院大学学長専門は資源経済学、エネルギー環境政策学生が肌で感じて、気づきを得る多様な機会を提供名古屋学院大学 学長木船 久雄

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 42

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です