カレッジマネジメント201号
22/68

22リクルート カレッジマネジメント201 / Nov. - Dec. 2016パスライフも選ばれるポイントとなっていることが分かる。短大は2位に「専門分野の勉強に集中できる」(69.5%)、4位に「目指す仕事・職種につける」(67.0%)が入り、大学とは違って専門性や仕事・職種に対する意識が高い。3位と6位は「就職」に関連しており、専門性を生かして就職するというビジョンがみてとれる。専門学校はトップが「自分の目指す仕事・職種につける」(88.3%)、3位に「手に職をつけられる」(84.4%)と、目指す職種があり、手に職をつけたいという意思が明確にある。業種や業界に対する意識も高い。大学・短大・専門学校の中で、専門学校のみに「そこでしか学べない内容がある」(83.2%)が挙がっている。大学は53.5%、短大は58.1%とどちらも6割に満たない。オープンキャンパスの章で前述したように、校名認知の低い専門学校の方が、大学・短大より教育の独自性や特色について磨き込み、高校生に分かる言葉で伝える努力をしているということではないだろうか。改めて、「本校でしか学べない」ことは何なのかを、今一度高校生に伝えていく必要があるだろう。就職に有利と感じるのは男子は「就職実績」女子は「サポート」重視項目の3位に入った「就職に有利」だが、具体的に何を以て有利と感じるのだろうか。トップは「企0204060(%)進学者全体(2016年)進学者全体(2013年)進学者全体(2011年)大学短大専門学校調査数企業への就職率が良いこと就職活動のサポート体制がしっかりしていること資格試験の合格率が高いこと希望する職種につきやすいこと希望する業界への就職が強いこと大手・有名企業への就職実績が良いこと在学中、いろいろな体験ができること実践的な技術が身につけられることインターンシップが充実していること有名な学校(大学・専門学校)であること公務員試験の合格率が高いこと進学者全体(2016年)384445.933.031.030.529.327.924.423.717.717.515.8進学者全体(2013年)425050.436.031.833.332.226.627.027.416.718.215.0進学者全体(2011年)968153.937.033.933.233.730.827.028.916.920.617.0最終進路別大学305148.032.528.628.628.330.823.321.518.520.017.7短大20341.933.533.036.030.514.830.027.112.39.47.4専門学校59036.635.342.438.533.717.528.133.715.47.38.8高校所在エリア別北海道14643.834.237.026.030.124.728.127.421.29.619.2東北27646.435.140.235.932.625.030.130.817.013.422.8北関東・甲信越36643.437.435.233.131.125.724.323.015.816.117.2南関東110648.532.825.428.828.231.723.621.218.420.714.5東海46546.233.332.528.831.627.321.926.013.815.518.1北陸8441.735.734.536.928.628.626.219.016.714.313.1関西73745.230.727.529.729.229.622.320.619.123.114.0中国・四国28444.434.537.035.926.421.828.928.214.413.414.4九州・沖縄36545.230.134.029.928.524.424.926.321.911.014.8大都市圏195447.332.127.028.729.030.323.222.118.420.814.8大都市圏以外187544.634.135.132.529.825.425.725.517.114.116.9男女別男子143049.327.525.026.627.832.318.120.215.218.319.0女子239844.036.434.632.930.325.428.125.919.217.014.0文理別文系210548.736.027.429.128.328.726.521.020.919.518.1理系143243.829.836.232.530.628.620.828.013.816.413.8100.0 「進学者全体(2016年)」より5ポイント以上高い  100.0 「進学者全体(2016年)」より5ポイント以上低い※「進学者全体(2016年)」の降順ソート ※2011年は東北を含まない数字 ※大都市圏:1都3県(南関東)、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県図表17 「就職に有利」と感じること(進学者全体/複数回答)

元のページ 

page 22

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です