カレッジマネジメント214号
54/56
58リクルート カレッジマネジメント214 / Jan. - Feb. 2019編集のおと▶昨年11月より理事長に就任致しました。マンション管理組合の、です。輪番制のため、極めて受動的・消極的な態度で引き受けたものの、キッカケというのは大事なもので、住民の一人としての主体性が芽生え、まずは共有スペースの張り紙をまっすぐに貼り直してみたり。意外に多様なタスクがあることも知り、一つこなすたびに、もう少し効率的にできないか等と考えてみたり。要らぬおせっかいで住民に疎まれないよう気をつけねば。(金剛寺)▶弊社ではリモートワークを推奨しているほか、オフィスにも固定席や会議室以外にソファ席やカフェテーブル等、様々なファシリティが配置されています。昨今はこうした働き方をABW(Activities Based Working)と呼ぶのだそうですね。活動に応じてオフィス内外問わずフレキシブルに場所を変えながら働くスタイルを指すのだそうです。LearningのトレンドはProject Basedで、WorkingはActivities Based。ついていくのが大変です。(鹿島)▶歌舞伎には演出家がいないと言います。何カ月も演出家に怒鳴られながら練習する演劇の世界とは違って、歌舞伎は各人が台詞を覚えてきて、数回の段取り合わせだけで初日を迎えます。選ばれた人達だけによる閉鎖的な世界とも言えますが、プロとしてのプライドを持つ者達の厳しい世界もあります。久しぶりに歌舞伎座に行って、松也に壱太郎など若手役者にも伝統がしっかり引き継がれているのを感じました。(佐々木)▶娘が通っている習い事の見直しをした。まずスイミングを日曜から平日に変更。私の都合で日曜朝を快適に。次は体操。現クラスでの娘の体操を見学し、物足りなさを感じて上のクラスへ。そのクラスはバック転の練習があり娘も大喜び。そんななか頭をよぎった「塾」。最近友達は「塾があるから」と遊べない時がある。しかし体育会系の私は娘に真剣に続けたいスポーツを1つ見つけてほしい。そして娘と一緒に私も成長できるといいな。(鈴木)▶ここ半年ほど、4歳の娘のマイブームは折り紙です。自分でも折るのですが、私にも様々な要求をしてくる日々。折り鶴以外の折り方などとうの昔に忘れてしまったので、携帯片手に折り方を調べながら試行錯誤しています。するといつしか娘は携帯と折り紙をセットで渡してきて「●●を折って」と要求してくるように。どうやって何をしているのか、観察されていることを痛感しました。親の背を見て子は育つ、気をつけねばと思います。(松本)▶ついに平成最後の年となりました。この30年を振り返ると日本はバブル景気の崩壊から失われた20年へ。世界はグローバル化が進む一方、保護主義が台頭。技術革新面では、働き方だけでなく、生活のすべてにITが関わるようになりました。高等教育機関を取り巻く環境も大きく変わりました。今年は新たな年号になります。変化を楽しみながら、明るい未来に向けた強固な礎を築く1年にしたいですね。本年もよろしくお願いします。(小林)発行人/山口文洋 編集人/小林 浩 発行所/株式会社リクルート編集制作/金剛寺 千鶴子・鹿島 梓・佐々木 泉美・鈴木規子・松本 恵本社/〒141-0021 東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguroリクルート進学ホットライン 0120-161-656(フリーダイヤル)受付時間/月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)10:00〜17:00(13:00〜14:00除く)DTP・印刷/図書印刷株式会社本誌の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。◆バックナンバー、WEB限定記事はこちらから◆『カレッジマネジメント』で検索http://souken.shingakunet.com/college_m/【本誌原稿内の登録商標について】本誌原稿内の(R)がつく商品・サービスは登録商標を示すものです。TOEICはエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。この本はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
元のページ
../index.html#54