カレッジマネジメント224号
28/90

28リクルート カレッジマネジメント224 / Sep. - Oct. 2020■ 自慢できそう男子は京都大学、女子が東京大学をイメージ。難関大学が数多く並ぶ。全体4位の名古屋大学が地元ではトップ順位全体区分%順位男子区分%順位女子区分%1(1)-東京大学国39.9 1(5)↑京都大学国32.9 1(2)↑東京大学国51.3 2(2)-慶應義塾大学私33.8 2(1)↓東京大学国32.6 2(3)↑早稲田大学私39.7 3(3)-早稲田大学私33.2 3(2)↓慶應義塾大学私31.6 3(1)↓慶應義塾大学私36.3 4(4)-名古屋大学国32.4 4(3)↓名古屋大学国30.8 4(6)↑名古屋大学国34.3 5(5)-京都大学国31.1 5(4)↓早稲田大学私27.8 5(9)↑青山学院大学私31.9 6(6)-明治大学私23.0 6(10)↑明治大学私22.8 6(7)↑京都大学国29.5 7(9)↑青山学院大学私22.5 7(12)↑筑波大学国20.0 7(4)↓明治大学私23.2 8(14)↑立命館大学私20.1 7(16)↑立命館大学私20.0 8(9)↑上智大学私21.5 9(11)↑上智大学私18.1 9(6)↓大阪大学国18.4 9(16)↑立命館大学私20.2 10(8)↓筑波大学国17.7 10(11)↑上智大学私15.4 10(13)↑南山大学私18.4 11(7)↓大阪大学国16.6 11(13)↑同志社大学私15.1 11(26)↑同志社大学私17.0 12(16)↑同志社大学私16.0 11(21)↑名古屋工業大学国15.1 12(15)↑立教大学私16.2 13(20)↑南山大学私15.9 13(7)↓青山学院大学私14.3 13(14)↑お茶の水女子大学国16.0 14(19)↑立教大学私13.6 14(39)↑南山大学私13.9 14(20)↑名古屋市立大学公15.6 15(10)↓一橋大学国13.0 15(9)↓横浜国立大学国12.0 15(5)↓筑波大学国15.2 ■ のんびり全体の1位は桜花学園大学、男子は京都大学、女子は東京農業大学。スコアが10%未満と低く、イメージ形成が難しい項目順位全体区分%順位男子区分%順位女子区分%1(72)↑桜花学園大学私4.7 1(129)↑京都大学国6.4 1(12)↑東京農業大学私7.1 2(4)↑東京農業大学私4.6 2(2)-中部大学私5.1 2(22)↑桜花学園大学私6.6 3(10)↑中部大学私4.2 3(129)↑お茶の水女子大学国4.8 3(107)↑奈良女子大学国6.1 3(3)-東京大学国4.2 4(1)↓静岡大学国4.7 4(127)↑静岡県立大学公5.6 5(2)↓静岡大学国4.1 5(108)↑東海大学私4.6 5(2)↓愛知県立大学公5.0 6(28)↑奈良女子大学国3.8 6(2)↓東京大学国4.1 5(86)↑名古屋文理大学私5.0 7(7)-愛知県立大学公3.7 7(129)↑愛知工科大学私4.0 7(18)↑東京大学国4.3 8(114)↑お茶の水女子大学国3.6 7(129)↑工学院大学私4.0 8(86)↑星城大学私4.2 8(14)↑名古屋文理大学私3.6 9(7)↓愛知みずほ大学私3.8 9(24)↑愛知淑徳大学私4.0 8(22)↑日本福祉大学私3.6 9(82)↑日本福祉大学私3.8 10(86)↑名古屋学芸大学私3.8 11(176)↑静岡県立大学公3.4 9(129)↑立教大学私3.8 11(127)↑桜美林大学私3.7 11(61)↑南山大学私3.4 9(11)↑早稲田大学私3.8 11(12)↑岡崎女子大学私3.7 13(78)↑京都大学国3.3 13(129)↑京都産業大学私3.6 11(32)↑南山大学私3.7 14(28)↑愛知みずほ大学私3.2 14(129)↑法政大学私3.5 14(127)↑昭和女子大学私3.5 14(78)↑神奈川工科大学私3.2 15(5)↓明治大学私3.4 14(127)↑東海学園大学私3.5 15(22)↑四日市大学私3.4 14(127)↑名古屋外国語大学私3.5 ■ 落ち着いた1位は全体が東京大学、男子は京都大学、女子は椙山女学園大学。国立大学が多くランクインしている順位全体区分%順位男子区分%順位女子区分%1(2)↑東京大学国11.1 1(15)↑京都大学国11.4 1(4)↑椙山女学園大学私13.6 2(4)↑名古屋大学国10.0 2(1)↓東京大学国11.0 2(4)↑名古屋大学国13.3 3(5)↑京都大学国8.1 3(124)↑南山大学私9.5 3(17)↑東京大学国11.3 3(7)↑南山大学私8.1 4(6)↑早稲田大学私7.0 4(6)↑お茶の水女子大学国10.9 5(17)↑お茶の水女子大学国7.6 5(4)↓名古屋大学国6.8 5(15)↑学習院大学私7.7 5(16)↑椙山女学園大学私7.6 6(6)-横浜国立大学国6.7 6(7)↑名古屋市立大学公7.3 7(8)↑早稲田大学私6.4 7(63)↑三重大学国5.7 7(62)↑奈良女子大学国7.0 8(17)↑学習院大学私5.5 8(68)↑中央大学私5.6 8(79)↑愛知教育大学国6.7 8(5)↓名古屋市立大学公5.5 9(6)↓大阪大学国5.1 9(30)↑金城学院大学私6.6 10(13)↑明治大学私5.3 10(27)↑一橋大学国4.9 9(64)↑東京都立大学公6.6 11(58)↑愛知教育大学国5.2 11(101)↑お茶の水女子大学国4.8 9(2)↓南山大学私6.6 11(11)-横浜国立大学国5.2 12(141)↑東京理科大学私4.7 9(21)↑立教大学私6.6 13(17)↑上智大学私5.1 13(53)↑上智大学私4.5 13(48)↑明治大学私6.5 13(20)↑三重大学国5.1 14(141)↑武蔵野大学私4.3 14(111)↑千葉大学国6.3 13(24)↑立教大学私5.1 15(6)↓名古屋市立大学公4.2 15(23)↑早稲田大学私5.9 15(101)↑立命館大学私4.2 ■ おしゃれな全属性で青山学院大学が1位。地元では椙山女学園大学が上位に。ミッション系大学や女子大が多くランクイン順位全体区分%順位男子区分%順位女子区分%1(2)↑青山学院大学私22.5 1(2)↑青山学院大学私23.8 1(1)-青山学院大学私21.8 2(1)↓慶應義塾大学私15.0 2(1)↓慶應義塾大学私15.8 2(6)↑椙山女学園大学私17.8 3(5)↑早稲田大学私14.6 3(5)↑早稲田大学私14.6 3(7)↑早稲田大学私14.7 4(3)↓椙山女学園大学私10.7 4(29)↑お茶の水女子大学国10.3 4(2)↓慶應義塾大学私14.1 5(7)↑お茶の水女子大学国10.0 5(14)↑立命館大学私8.5 5(8)↑金城学院大学私11.6 6(4)↓南山大学私8.8 6(8)↑東京大学国8.1 6(4)↓南山大学私11.0 6(15)↑立命館大学私8.8 7(16)↑立教大学私7.6 7(5)↓上智大学私10.7 8(7)↓上智大学私8.7 8(14)↑上智大学私7.1 8(3)↓お茶の水女子大学国10.1 9(6)↓明治大学私8.5 9(6)↓南山大学私7.0 8(10)↑明治大学私10.1 10(10)-金城学院大学私8.1 10(4)↓明治大学私6.9 10(26)↑立命館大学私9.2 10(12)↑立教大学私8.1 11(18)↑成城大学私6.7 11(52)↑関西学院大学私9.1 12(48)↑関西学院大学私7.6 12(7)↓国際ファッション専門職大学(東海)私6.4 11(9)↓国際ファッション専門職大学(東海)私9.1 12(9)↓国際ファッション専門職大学(東海)私7.6 12(33)↑多摩美術大学私6.4 13(15)↑同志社女子大学私8.8 14(23)↑同志社女子大学私7.1 14(47)↑関西学院大学私6.2 13(11)↓立教大学私8.8 15(19)↑東京大学国6.6 15(54)↑名古屋芸術大学私6.0 15(50)↑名古屋学芸大学私8.3 ■ 力強い男子は京都大学、女子は日本体育大学をイメージ。旧帝大以外は体育大学やスポーツ系部活動が盛んな大学が上位に並ぶ順位全体区分%順位男子区分%順位女子区分%1(2)↑日本体育大学私12.5 1(5)↑京都大学国14.3 1(1)-日本体育大学私14.8 2(4)↑京都大学国10.3 2(3)↑日本体育大学私11.0 2(3)↑東京大学国9.6 3(1)↓東京大学国9.7 3(1)↓東京大学国9.9 3(42)↑青山学院大学私7.6 4(5)↑早稲田大学私7.8 4(4)-早稲田大学私9.5 4(6)↑大阪大学国6.6 5(17)↑青山学院大学私7.6 5(29)↑青山学院大学私7.9 4(59)↑中京大学私6.6 6(3)↓慶應義塾大学私6.3 5(6)↑国士舘大学私7.9 6(114)↑立命館大学私6.4 7(17)↑至学館大学私5.9 7(2)↓慶應義塾大学私7.2 7(4)↓京都大学国6.1 7(27)↑中京大学私5.9 8(62)↑帝京大学私6.4 7(56)↑日本大学私6.1 7(36)↑帝京大学私5.9 9(34)↑筑波大学国6.2 9(7)↓至学館大学私5.9 10(6)↓国士舘大学私5.5 10(62)↑至学館大学私5.9 9(8)↓早稲田大学私5.9 10(29)↑立命館大学私5.5 11(12)↑中央大学私5.6 11(84)↑明治大学私5.8 12(8)↓明治大学私5.3 12(23)↑中京大学私5.3 12(20)↑帝京大学私5.3 13(10)↓大阪大学国5.1 13(107)↑名城大学私4.9 13(2)↓慶應義塾大学私5.2 14(100)↑名城大学私5.0 14(14)-名古屋大学国4.8 14(84)↑名城大学私5.1 15(12)↓日本大学私4.9 14(7)↓明治大学私4.8 15(42)↑上智大学私5.0 14(14)-立命館大学私4.8 ■ 明るい男子は早稲田大学、女子は青山学院大学をイメージ。地元では中京大学、愛知大学、南山大学が上位に。私大が多くランクイン順位全体区分%順位男子区分%順位女子区分%1(5)↑青山学院大学私12.0 1(2)↑早稲田大学私12.0 1(3)↑青山学院大学私14.3 2(2)-早稲田大学私11.2 2(10)↑青山学院大学私10.3 2(9)↑中京大学私11.6 3(10)↑中京大学私8.5 3(11)↑愛知大学私7.9 3(2)↓早稲田大学私10.3 4(15)↑愛知大学私7.2 4(5)↑東京大学国7.6 4(4)-椙山女学園大学私8.5 5(12)↑立命館大学私6.9 5(17)↑愛知淑徳大学私7.3 5(11)↑南山大学私8.1 6(6)-南山大学私6.8 5(16)↑立命館大学私7.3 5(17)↑立教大学私8.1 7(24)↑東京大学国6.6 7(141)↑京都大学国7.1 7(17)↑名古屋外国語大学私7.7 8(59)↑日本体育大学私6.3 8(141)↑横浜国立大学国6.7 8(1)↓慶應義塾大学私7.4 9(13)↑関西学院大学私6.2 9(53)↑日本体育大学私6.4 9(20)↑関西学院大学私7.0 10(3)↓慶應義塾大学私5.9 9(11)↑日本大学私6.4 10(22)↑明治学院大学私6.8 10(24)↑名古屋外国語大学私5.9 11(5)↓大阪大学国6.3 11(14)↑立命館大学私6.4 10(24)↑日本大学私5.9 11(32)↑お茶の水女子大学国6.3 12(109)↑中部大学私6.3 13(17)↑大阪大学国5.8 13(23)↑筑波大学国6.2 13(61)↑日本体育大学私6.1 13(40)↑立教大学私5.8 14(19)↑中京大学私6.0 14(41)↑愛知大学私5.9 15(103)↑中部大学私5.7 15(26)↑常葉大学私5.8 14(11)↓名城大学私5.9 ※イメージの割合(%)は、小数点第2位を四捨五入し、同一%を同一順位で表記。※括弧内は昨年順位。 ※同一順位は50音順で表記※順位 「↑」昨年順位よりアップ、「↓」昨年順位よりダウン、「 - 」順位変動なし※区分の略称  国/国立 公/公立 私/私立

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る