カレッジマネジメント224号
60/90
60リクルート カレッジマネジメント224 / Sep. - Oct. 20202025年、大阪市湾岸部の人工島「夢ゆめしま洲」で「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催される。森ノ宮医療大学があるのは、その隣の人工島「咲さきしま洲」だ。海に面した開放的な環境が魅力だが、交通の便もいたって良い。最寄り駅である大阪メトロ中央線・コスモスクエア駅から徒歩1分であり、梅田・難波・天王寺から30分ほど、本町からであれば、15分ほどしかかからない。大阪市中心部からのアクセスは抜群だ。この利便性は、大学のDNAゆえのことだといってよいだろう。森ノ宮医療大学は2007年に誕生したが、学園としての歴史は、1973年4月創設の大阪鍼灸専門学校までさかのぼる。7人の臨床家が現場に即した学びを提供する場として創設したものであり、社会人を中心とした教育、卒業生と教員との交流を大きな特徴としていた。医療職は、最新の情報・技術を絶えずキャッチアップする必要がある。「大学も同じスタイルでできればと考えていました。卒業生、卒後教育のためと、立地にはこだわりました」と清水尚道理事長は説明する。建学の精神は、専門学校創設時に打ち立てられた「臨床に優れ、かつ豊かな人間性に裏打ちされた医療人を育成する」。保健医療学部に鍼灸学科と理学療法学科の2学科を設置するかたちでスタートしたが、2011年には看護学科と保健医療学研究科が、2016年には作業療法学科と臨床検査学科、助産学専攻科が、2018年には臨床工学科が、2020年には診療放射線学科が加わった。わずか13年で1学部7学科、大学院3専攻、1専攻科にまで急成長し、医療系「総合」大学として進化し続けている。ただ、順風満帆に発展したわけではなかった。森ノ宮医療大学の志願者数推移は、図1に示す通り。ここ5年こそ、新学科を創設すれば、その定員をはるかに超える志願者が集まるようになっているが、開学当初の募集力はかなり弱く、2011年に看護学科の創設で起死回生を試みても、期待通りの結果は出なかった。開学以降4年間、志願者数が減少し続けたことも苦しかったが、2011年の志願者が前年度を下回ったことはさらに苦しかった。なぜ、志願者が減少したのか。「2010年、大学の一期生が国家試験を受けたのですが、理学療法学科の合格率が全国平均を大きく下回ってしまったのです。このことが影響して、志願状況が鈍ったとみています」。清水理事長はこのように述べたうえで、次のように続けた。「専門学校では、実技教育の充実が学生たちの学習意欲につながっていました。その経験から、大学でも実技教育をきちんとすることが大事だと考えていたんですね。そうすれば、学生たちは、自ずと国試対策をするようにな好立地を活かした医療系総合大学へ経験からの誤算に学ぶ清水尚道 理事長迅速な意思決定で進化を続ける医療系総合大学森ノ宮医療大学C A S E1
元のページ
../index.html#60